暗記メーカー
ログイン
H28 2016
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 25 • 7/4/2023

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    10

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    バケットコンベアとは盛付けコンベアや喫食後の食器返却コンベアなどに多く用いられる

    ×

  • 2

    ライスボイラは設置にあたり吸気側に圧力計と安全弁を取り付ける

  • 3

    ロックウールはパーライトより耐熱保温温度が高い

  • 4

    シーズヒーターは液体の中では使用出来ない

    ×

  • 5

    圧縮式冷凍機の基本サイクルを構成するエバポレーターとは、冷媒を圧縮させ液化しやすい状態にするものである

    ×

  • 6

    テンダライザとは野菜や肉、魚などをミジン切りにするものである

    ×

  • 7

    マイクロ波加熱の、特徴としては複雑な形状の食品でも比較的均一に加熱が可能なことがあげられる

  • 8

    ブレンダとは隔週食品の攪はん、混合、練合わせ、泡立てなどを行う多目的機械である

    ×

  • 9

    コールドパンとは引出式のコールドテーブルで食品を分類、区別して収納出来るホテルパンを内蔵している

    ×

  • 10

    ベンマリーは加熱した湯槽内にポットや容器に入れた食品を、サービス前に湯煎により加熱しておく熱機器である

  • 11

    熱い料理の嗜好温度は50℃〜59℃である

    ×

  • 12

    厨房の床は3920N/㎡以上の耐荷重が望ましい

  • 13

    配管の墨出しは逃げ配管を行う必要はない

    ×

  • 14

    食品衛生法関連法規に準拠すれば、調理室の内壁は床面から少なくとも80cm以上が不浸透性、耐酸性及び、耐熱性の材料を用いて築造、または腰張りをする事になっている

    ×

  • 15

    水を加熱する給湯器設備においても安全装置等の留意点は給水設備と同じで構わない

    ×

  • 16

    グリスフィルターは空気中に、含まれる油脂分を70%以上除去することができ、かつ容易に取り外して清掃出来る構造でなくてはならない。

    ×

  • 17

    過電流遮断機について、厨房施設内のように湿気の多い場所では漏電遮断機を使用する必要がある

  • 18

    厨房において蒸気の圧力は200 kPa程度が要求される

  • 19

    防水工事について、シート防水の耐用年数は通常20年程と言われている

    ×

  • 20

    一般廃棄物のうち、爆発性、毒性、感染性、その他人の健康または、生活環境に係る被害を生ずる恐れのある性状を有するものを「特別管理一般廃棄物」という

  • 21

    排水トラップの封水深さは通常50〜100mm以下である

  • 22

    完全燃焼とは燃料ガスが空気中の酸素と反応し、水蒸気とCO2を生成し、他の中間生成物を排出しない現象を言う

  • 23

    ガス厨房機器具に、設けられる過熱防止装置にはサーモカップルがある

    ×

  • 24

    換気設備における吸気設備にはエアフィルターがあるが、これは粉塵類を捕集して次第に目詰まり状態になり、空気の通過抵抗が増加し送風能力が落ちてくる

  • 25

    洗浄セクションの配置位置は出来るだけ宴会場に近くし、下善の作業の効率を上げるように配慮する

    ×