暗記メーカー
ログイン
世界史
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 84 • 9/10/2024

    記憶度

    完璧

    12

    覚えた

    31

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    1814〜15年戦後処理として◯◯◯◯◯◯が行われた。

    ウィーン会議

  • 2

    ウィーン会議の議長は、◯◯◯◯◯◯である。

    メッテルニヒ

  • 3

    メッテルニヒは、◯◯◯◯◯◯の外相である。

    オーストリア

  • 4

    フランス外相タレーランは、◯◯◯◯を提唱した。

    正統主義

  • 5

    タレーランは、正統主義を提唱し◯◯◯の復活を目指した。

    旧体制

  • 6

    メッテルニヒは、飛び抜けて強い国が誕生しないように◯◯◯◯を提案した。

    勢力均衡

  • 7

    メッテルニヒが提案した勢力均衡は、◯◯◯◯ともいう。

    列強体制

  • 8

    ◯◯◯◯◯は、ウィーン会議を行なっている間にエルバ島を脱出した。

    ナポレオン

  • 9

    ウィーン会議の結果は、◯◯◯◯◯◯◯にまとめられた。

    ウィーン議定書

  • 10

    ロシアは、ウィーン会議により皇帝が◯◯◯◯◯国王を兼ねる。

    ポーランド

  • 11

    ロシアはウィーン会議で、◯◯◯◯◯◯を獲得した。

    フィンランド

  • 12

    プロイセンは、東西に領土を拡大し◯◯◯◯◯◯を獲得した。

    ラインラント

  • 13

    オーストリアは、イタリア北部の◯◯◯◯◯◯◯や◯◯◯◯を獲得した。

    ロンバルディ・南チロル

  • 14

    オランダは、立憲王国となり◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯を獲得した。

    オーストリア領ネーデルラント

  • 15

    スイスは、ウィーン会議によって◯◯◯◯◯となった。

    永年中立国

  • 16

    ドイツは、ウィーン会議によってオーストリア・プロセイン・諸領邦君主国・ハンブルクなどをまとめた◯◯◯◯◯を成立した。

    ドイツ連邦

  • 17

    イギリスは、ウィーン会議によってオランダ領の◯◯◯◯◯と◯◯◯◯◯◯を獲得した。

    スリランカ・ケープ植民地

  • 18

    正統主義をベースとして革命前のような秩序を列強の力で維持しようとする保守主義的体制、◯◯◯◯◯◯が成立した。

    ウィーン体制

  • 19

    ウィーン体制は、◯◯◯◯や◯◯◯◯◯◯◯を認めず徹底的に弾圧した。

    自由主義・ナショナリズム

  • 20

    メッテルニヒらは、ウィーン体制を守るために◯◯◯◯を掲げた。

    保守主義

  • 21

    ◯◯◯◯は、個人の自由や平等を尊重し、それを国家に優先させようとする考え方だ。

    自由主義

  • 22

    ◯◯◯◯は、キリスト教精神に基づく同盟である。

    神聖同盟

  • 23

    神聖同盟には、◯◯◯◯◯◯◯◯◯が関わっている。

    アレクサンドル一世

  • 24

    ロシア・イギリス・プロイセン・オーストリアは、フランスを封じ込めるために◯◯◯◯を結成した。

    四国同盟

  • 25

    四国同盟は、◯◯◯◯が加わり五国同盟となる。

    フランス

  • 26

    ドイツでは、学生団体◯◯◯◯◯◯◯◯◯が憲法制定やドイツ統一を求めて運動を展開した。

    ブルシェンシャフト

  • 27

    イタリアでは、秘密結社◯◯◯◯◯が様々な政治改革を求めて運動を展開した。

    カルボナリ

  • 28

    ブルシェンシャフトもカルボナリも◯◯◯◯◯◯によって徹底的に弾圧された。

    メッテルニヒ

  • 29

    スペインでは、復活したブルボン朝に対して◯◯◯◯が発生した。

    立憲革命

  • 30

    1825年ロシアでは、自由主義的な青年将校らにより◯◯◯◯◯◯◯◯が発生した。

    デカブリストの乱

  • 31

    デカブリストの乱は、◯◯◯◯◯◯によって鎮圧された。

    ニコライ一世

  • 32

    メッテルニヒは、弾圧を行おうとしたが、イギリスの支援やアメリカの◯◯◯◯◯◯により阻まれた。

    モンロー宣言

  • 33

    1821〜30年宗教や民族が異なるオスマン帝国から独立を目指すために◯◯◯◯◯◯◯◯が起こった。

    ギリシア独立戦争

  • 34

    ロシアは、◯◯◯◯を目的にギリシアの独立を支持した。

    南下政策

  • 35

    これは、ドラクロワ作「◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯」である。

    民衆を導く自由の女神

  • 36

    これは、ドラクロワ作「◯◯◯◯◯◯◯」である。

    キオス島の虐殺

  • 37

    1830年シャルル10世は、国民の批判を逸らすために◯◯◯◯◯◯◯◯を行った。

    アルジェリア遠征

  • 38

    1830年フランスでは、厳しい制限選挙による反動政治を背景に◯◯◯◯が起こる。

    七月革命

  • 39

    シャルル10世が亡命し、自由主義者であるオルレアン家の◯◯◯◯◯◯◯◯が即位した。

    ルイ=フィリップ

  • 40

    ◯◯◯◯は、ルイ=フィリップを国王とした立憲君主制の王政である。

    七月王政

  • 41

    七月革命の影響を受け、◯◯◯◯がオランダから独立した。

    ベルギー

  • 42

    フリードリヒ=リストは、◯◯◯◯◯◯◯を発足した。

    ドイツ関税同盟

  • 43

    ドイツ関税同盟には、◯◯◯◯◯◯を除く大部分の領邦が参加した。

    オーストリア

  • 44

    19せいきのイギリスでは、様々な◯◯◯◯◯◯◯が進行された。

    自由主義的改革

  • 45

    1801年イギリスは、◯◯◯◯◯◯と国家合同した。

    アイルランド

  • 46

    アイルランド人の◯◯◯◯は、抗議運動を行った。

    オコネル

  • 47

    オコネルの抗議運動により、政府は◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯を制定した。

    カトリック教徒解放法

  • 48

    1807年奴隷貿易を禁止し◯◯◯を廃止した。

    奴隷制

  • 49

    選挙制度改革、1832年◯◯◯◯◯◯◯◯

    第一回選挙法改正

  • 50

    成長した◯◯◯◯◯や◯◯◯◯◯ が選挙権を求めた。

    ブルジョワ・労働者階級

  • 51

    選挙区は名誉革命時に定められたが◯◯◯◯◯が登場してしまう。

    腐敗選挙区

  • 52

    選挙権を認められなかった労働階級が◯◯◯◯◯◯◯などを求めて運動を起こす。

    男性普通選挙制

  • 53

    選挙権を認められなかった労働階級は、男性普通選挙制度などを求めて◯◯◯◯◯◯◯◯◯を起こす。

    チャーティスト運動

  • 54

    第一回選挙法改正では、◯◯◯◯◯のみ選挙権が認められた。

    ブルジョワ

  • 55

    1846年◯◯◯が廃止された。

    穀物法

  • 56

    1849年◯◯◯が廃止された。

    航海法

  • 57

    穀物法や航海法が廃止されたことにより、◯◯◯◯◯◯のもとで農業よりも工業を優先する国家へと方向を定めた。

    自由貿易体制

  • 58

    1813年には◯◯◯が、33年には◯◯との貿易独占権が廃止された。

    インド・中国

  • 59

    ヨーロッパでは、◯◯◯◯が発展した。

    資本主義

  • 60

    ヨーロッパでは、資本主義が発展し資本家と労働者との間に◯◯◯◯が発生した。

    経済格差

  • 61

    労働者は、◯◯◯◯◯や◯◯などで資本家き対抗したり

    ストライキ・暴動

  • 62

    一部の知識人が経済体制自体に矛盾があるとし、◯◯◯◯思想が誕生した。

    社会主義

  • 63

    イギリスでは、◯◯◯◯◯が自身の経営している工場で働く労働環境を改善した。

    オーウェン

  • 64

    オーウェンは、◯◯◯◯を組織し、工場内に初の◯◯◯を設置した。

    協同組合・幼稚園

  • 65

    フランスでは、◯◯◯◯◯◯が労働者は職種を超えて、全体的に連帯し、社会の主役になるべきだと唱えた。

    サン=シモン

  • 66

    フランスでは、◯◯◯◯◯が国家が生産を管理することにより、競争や格差がなくなると考える、国営工場の設立を唱えた。

    ルイ=ブラン

  • 67

    社会主義思想を集大成したのは、ドイツの◯◯◯◯と◯◯◯◯◯である。

    マルクス・エンゲルス

  • 68

    マルクスとエンゲルスは、◯◯◯◯◯を公刊した。

    共産党宣言

  • 69

    土地や工場などを公有化するために◯◯◯◯が必要である説いた。

    社会革命

  • 70

    1864年には、国際的な連帯として、◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯をロンドンで結成した。

    第一インターナショナル

  • 71

    1867年マルクスは、◯◯◯を著した。

    資本論

  • 72

    資本主義では、◯◯◯が搾取され続け、資本家も利潤をむげんに拡大できなかった。

    労働者

  • 73

    無理な経済体制は、いずれ崩壊すると論じ◯◯◯◯◯◯で大きな影響を与えた。

    マルクス主義

  • 74

    選挙権拡大運動を政府が力で押さえ込んだ結果、◯◯◯◯年◯月、パリで◯◯◯◯が勃発した。

    1848・2・二月革命

  • 75

    七月王政は、倒れ共和政の臨時政府が樹立される。◯◯◯◯◯

    第二共和政

  • 76

    社会主義者の◯◯◯◯◯◯や労働者の代表が参加し、男性普通選挙を実施した。

    ルイ=ブラン

  • 77

    1848年12月の大統領選挙で◯◯◯◯◯◯◯◯が当選した。

    ルイ=ナポレオン

  • 78

    ルイ=ナポレオンは、クーデターにより独裁権を握り、国民投票で帝政を復活、◯◯◯◯◯◯◯を名乗った。◯◯◯◯の成立

    ナポレオン3世・第二帝政

  • 79

    二月革命が◯◯◯◯◯◯や◯◯◯に波及し、◯◯◯◯となった。

    オーストリア・ドイツ・三月革命

  • 80

    オーストリアでは、メッテルニヒが失脚し、◯◯◯◯◯◯が消滅した。

    ウィーン体制

  • 81

    ウィーン体制消滅後、統一国家と憲法制定のために◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯が開催された。

    フランクフルト国民議会

  • 82

    ハンガリー・ベーメンでは、◯◯◯◯◯◯◯運動と独立を求める◯◯◯◯◯◯◯運動が広がった。

    自由主義的改革・ナショナリズム

  • 83

    自由主義的改革運動やナショナリズムが高揚する状況を「◯◯◯◯◯」と呼び、◯◯◯◯◯◯◯とも総称された。

    諸国民の春・1848年革命

  • 84

    ロシアは、オーストリアに支援の軍を派遣し、◯◯◯◯◯らの率いる民族運動を制圧したことから「◯◯◯◯◯◯◯◯」と呼ばれた。

    コシュート・ヨーロッパの憲兵