暗記メーカー
ログイン
会計
  • 荒井彰太(うえさん)

  • 問題数 28 • 7/30/2023

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    11

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    資産や負債などの財政状況を示すものは

    B/S バランスシート 貸借対照表

  • 2

    売上や利益などの経営成績を示すものは

    P/L 損益計算書

  • 3

    営業収入と支出を営業活動・投資活動・財務活動ごとに区分して表示するもの

    C/F キャッシュフロー計算書

  • 4

    企業経営は何個の局面に別れて、それはどのようなものですか

    プランニング、アクション、コントロールの3つの局面

  • 5

    B/SとP/Lはなんの関係にありますか またそれを説明してください

    ストックとフローの関係 B/S ストック:ある時点の大きさ 即ち結果 P/L フロー:一定期間の増減 即ち原因

  • 6

    債務超過とはどのような状態ですか

    マイナスの利益剰余金が資本金を上回った状態

  • 7

    製造コストはなにからなりますか

    直接材料費、直接労務費、製造間接費

  • 8

    直接材料費と直接労務費を物の量や作業時間でで計算することをなんと言いますか

    直課

  • 9

    製造間接費をなにかの基準にして金額を分けることをなんと言いますか

    配賦

  • 10

    製造コストを生産量で割るとなにがでますか

    単位コスト

  • 11

    在庫の価格が大きく減少したときに行うことは

    評価替え

  • 12

    固定資産の区分は

    有形固定資産、無形固定資産、投資その他の資産

  • 13

    貸借対照表の区分は

    資産の部、負債の部、純資産の部

  • 14

    無形資産のなかでも注目されているものは

    ブランド

  • 15

    収益/費用 と 収入/支出 の違いは

    収入/支出はキャッシュ(現金)の出入り 収益/費用は収入、支出と一致しない

  • 16

    所得とはなんですか

    法人税の課税ベースとなる設けの金額

  • 17

    フロー計算のプロセスは

    画像参照

  • 18

    収益は3つに分けられる内容は

    売上、営業外収益、特別利益

  • 19

    費用は4つに別れる内容は

    売上原価、販管費(販売費および一般管理費)、営業外費用、特別損失

  • 20

    利益の5種類

    売上総利益、営業利益、経常利益、税引前当期純利益、当期純利益

  • 21

    営業利益の計算方法

    売上総利益−販管費

  • 22

    営業利益とは

    本業で稼いだ利益

  • 23

    経常利益の経産式

    営業利益+営業外収益−営業外費用

  • 24

    経常利益とは

    会社の経常的な活動の結果を表す

  • 25

    税引前投資純利益の計算式

    経常利益+特別利益-特別損失

  • 26

    税引前当期純利益とは

    経常利益に特別利益を加えたものから特別損失を控除したもの。 土地や不動産の売却損益等の臨時的なものな加減される

  • 27

    当期純利益とは

    税引前当期純利益から、当期の負担に属する法人税額、住民税額等を控除したもの

  • 28

    当期純利益の計算式

    税引前当期純利益−法人税等