問題一覧
1
1918年オーストリアから独立を全然して初代大統領にマサリクが就任しサン=ジェルマン条約で承認された国はどこか
チェコスロヴァキア
2
ヴェルサイユ条約でフランスに割譲された土地はどこか
アルザス・ロレーヌ
3
ソヴィエト政権への干渉を目的にチェコ兵救出を名目として日本軍を中心にアメリカや中国などによって行われた軍事行動は何か
シベリア出兵
4
1918年ドイツとロシアとの間で調印された講和条約は何か
ブレスト=リトフスク条約
5
1918年の第7回党大会でボリシェヴィキはなんと改称されたか
ロシア共産党
6
ボリシェヴィキ武装蜂起によってブルジョワ支配の臨時政府を打ち倒した革命をなんというか
十月革命
7
ロシア革命の出発点となった1917年3月の出来事は何か
ペトログラード蜂起
8
トロツキーが提唱した共産主義運動の理論をなんというか
世界革命論
9
1919年連合国とブルガリアとの間で締結された講和条約は何か
ヌイイ条約
10
不戦条約の成立に尽力したフランスの外務大臣は誰か
ブリアン
11
ソヴィエト政権の軍隊のことをなんというか
赤軍
12
1925年に調印された西ヨーロッパの安全保障条約でドイツの国際連盟加入を実施の条件とした条約をなんというか
ロカルノ条約
13
1920年連合国とハンガリーとの間で締結された講和条約は何か
トリアノン条約
14
1920年連合国とオスマン帝国との間で締結された講和条約は何か
セーヴル条約
15
パリ講和会議で14ヵ条を元に秘密外交の廃止や民族自決の一部承認など理想主義を主張したアメリカの大統領はだれか
ウィルソン
16
国際連盟の本部が置かれた都市はどこか
ジュネーヴ
17
1919年世界各地の共産党など左派勢力がモスクワに集まり、結成された組織をなんというか
コミンテルン
18
米英日仏が太平洋地域の領土と権益を相互承認した条約をなんというか
四カ国条約
19
1922年軍拡競争の歯止めのため主力艦の保有比率を定めた条約をなんというか
ワシントン海軍軍備制限条約
20
不戦条約の成立に尽力したアメリカ合衆国の国務長官は誰か
ケロッグ
21
パリ講和会議でドイツに関する部分をまとめたもので、ドイツの軍備制限や賠償などを決めた条約をなんというか
ヴェルサイユ条約
22
1921~28年戦時共産主義によって低下した農民の労働意欲や生産量を回復するために行われた経済政策をなんというか
新経済政策
23
四カ国条約で解消された日本とヨーロッパの国との同盟は何か
日英同盟
24
14ヵ条に基づき設立された史上初の国際安全保障機関で、国際協調主義の中心を担ったものは何か
国際連盟
25
人民委員会が発表した外交政策で無併合、無賠償、民族自決を訴えたものをなんというか
平和に関する布告
26
敗戦国であるドイツの植民地やオスマン帝国領の大半は第一次世界大戦後どのような方式で統治されたか
委任統治
27
十月革命後、新たに成立したソヴィエト政権をなんというか
人民委員会議
28
講和条約により非武装とされたドイツの地域はどこか
ラインラント
29
ソヴィエト政権に反対する地主、貴族らによって結成された軍隊をなんというか
白軍
30
「国際紛争の解決は武力によらない」ということを掲げ、1928年パリで調印された条約をなんというか
不戦条約
31
平和に関する布告と共に新政権によって発表された国内政策で生産手段の公有化を目ざしたものをなんというか
土地に関する布告
32
1917年3月ペトログラードにおいて結成された労働者と兵士の代表による評議会をなんというか
ソヴィエト
33
二月革命によって退位に追い込まれたロマノフ朝最後の皇帝は誰か
ニコライ二世
34
米英日仏伊中などの国々が中国の主権、独立尊重、領土保全、機会均等、門戸開放などを約束した条約をなんというか
九カ国条約
35
二月革命後に成立した臨時政府に参加した有力政党でナロードニキの流れを汲む政党はなにか
エスエル
36
提唱国でありながら国際連盟不参加であった国はどこか
アメリカ
37
戦勝国とオーストリアとの間で締結された講和条約でオーストリア=ハンガリー帝国の解体を確認したものをなんというか
サン=ジェルマン条約
38
第一次世界大戦後英仏米など連合国が独墺など同盟国に対する講和条件を討議した会議をなんというか
パリ講和会議
39
ボリシェヴィキの指導者のひとりで新政権で初代外務人民委員を務めた人物は誰か
トロツキー
40
反革命的動きの摘発や取り締まりのために設置された全ロシア非常委員会の略称はなにか
チェカ
41
発足当初の国際連盟の常任理事国はフランスイタリア日本とどこか
イギリス
42
第一次世界大戦後独立を果たしたセルブ=クロアート=スロヴェーン王国がクーデターにより改組、改称され何となったか
ユーゴスラヴィア
43
1921~22年第一次世界大戦後のアジア太平洋地域における国際秩序を形成する元になった会議をなんというか
ワシントン会議
44
エスエルの有力者で臨時政府の首相を務めた人物は誰か
ケレンスキー
45
1930年英米日の補助艦保有比率を規定した会議をなんというか
ロンドン会議
46
1922年ソヴィエト政権とドイツとの間で結ばれたもので両国の国交回復を規定した条約をなんというか
ラパロ条約
47
パリ講和会議でフランスとアメリカの仲介役を果たしたイギリスの首相はだれか
ロイド=ジョージ
48
レーニンが発表したボリシェヴィキの基本方針をなんというか
四月テーゼ
49
ボリシェヴィキの指導者で二月革命が起こると亡命先のスイスから帰国した人物は誰か
レーニン
50
パリ講和会議で厳しい対独制裁を主張したフランス首相はだれか
クレマンソー
51
革命によって成立したソヴィエト政権を打倒するために連合国が行った戦いをなんというか
対ソ干渉戦争
52
1918~21年内戦や諸外国の干渉に対抗するため食料配給制や穀物の強制徴発を行った経済政策をなんというか
戦時共産主義
53
ポーランドが領土拡大を目的にソ連に侵入して起こした戦争をなんというか
ソヴィエト=ポーランド戦争