問題一覧
1
フローレンス・ナイチンゲール 看護覚え書
環境論 自然治癒力 新鮮な空気 水
2
ヴァージニア・ヘンダーソン 看護の基本となるもの
ニード論 14項目
3
ヒルデガード=E=ペプロウ 看護における人間関係
人間関係論 精神力動的看護
4
フェイ=グレン=アブデラ 患者中心の看護
21の看護問題 問題解決法
5
アイダ=ジーン=オーランド ダイナミックな看護婦
意図的看護過程援助を要するニード
6
リディア=E=ホール 看護とは何か
ケア・コア・キュア モデル
7
アーネスチン=ウィーデンバック 臨床看護ー援助技術
看護実践の4つの構成要素
8
マーサ=E=ロジャーズ 単一人間の科学
四次元的エネルギー ユニタリ・ヒューマンビーイング
9
ドロセア=E=オレム 看護:実践の概念
セルフケア理論
10
アイモジン=M=キング 看護の理論化にむけて
力動的相互行為システム
11
ジョイス=トラベルビー 看護の対人間的側面
人間対人間の関係
12
ベティ=ニューマン 看護の教育と実践への応用
ストレッサー 全人的アプローチ
13
マイラ=エストリン=レヴァイン 臨床看護概論
4つの保存原理
14
シスター=カリスタ=ロイ 適応モデル
適応システム論 4つの適応様式
15
ドロシー=E=ジョンソン 看護の行動システムモデル
行動モデル
16
ローズマリー=リゾ=パースィ 健康を生きる人間
健康を生きる人間の3つの原理
17
ジーン=ワトソン 人間科学とヒューマンケア
ヒューマンケアリング
18
マドレン=M=レイニンガー 文化ケアの多様性と普遍性
サンライズモデル
19
パトリシア=べナー 現象学的人間論と看護
看護の技能習得と発達の5段階
20
マージョリ=ゴードン 看護診断/その過程と実践への応用
11の機能的健康パターン