問題一覧
1
うれふ
訴える
2
ためらふ
静養する
3
おこたる
病気がよくなる
4
およすぐ
成長する
5
くやし
悔やまれる
6
させる
たいした
7
かたらふ
交際する
8
つま
先
9
さる
避ける
10
かこつ
不平を言う
11
いろ
情趣
12
いかにぞや
あまり感心しない
13
しる
領有する
14
さればよ さればこそ
思ったとおりだ
15
きようず
おもしろがる
16
たのし
裕福だ
17
あない
内情
18
さて
そのまま
19
あらまし
計画
20
ただびと
臣下
21
さた
評議
22
ときめく
寵愛を受ける
23
かずならず
取るに足りない
24
〜あへず
最後まで〜しきれない
25
うちいづ
口に出して言う
26
よのつねなり
ありきたりだ
27
いそぎ
準備
28
あくがる
さまよい出る
29
もてなす
振る舞う
30
こうず
疲れる
31
けぢめ
区別
32
いとしもなし
たいしたことはない
33
いたはる
病気になる
34
やつす
地味な格好にする
35
はらから
兄弟姉妹
36
ことなり
別である
37
おくる
先立たれる
38
ひとやりならず
他のせいではなく、自分の心からする
39
そばむ
横を向く
40
おとなふ
音を立てる
41
やう
わけ
42
せめて
無理やり
43
さはる
妨げられる
44
かまへて
注意して
45
こころ
情趣を解する心
46
をりふし
ちょうどその時
47
おほかた〜打消
まったく〜ない
48
つくづくと
しんみりと
49
なやむ
病気で苦しむ
50
ただならず
様子が普通でない
51
そのかみ
その時
52
ものもおぼえず
呆然としている
53
さはれ
どうにでもなれ
54
すむ
通う
55
またのひ
翌日
56
かきくらす
悲しみが心を暗くする
57
はやく
以前
58
おもはずなり
思いがけない
59
さりとも
いくらなんでも
60
ゆゑ
理由
61
やすらふ
立ち止まる
62
あるじす
客にごちそうする