問題一覧
1
尾状葉はCantlie線の右側にある。
F
2
左肝静脈は内側区域と外側区域の境界である。
F
3
膵体部の後を脾静脈が走る。
T
4
腎動脈はSMAとIMAの間の高さから分枝する。
T
5
3MHzの音を人は聴くことができる。
F
6
水は超音波の透過性が悪い。
F
7
空気は超音波の透過性が悪い。
T
8
超音波でコンベックスは心エコー検査に用いる。
F
9
物とプローブの間で反射を繰り返すことをゲインという。
F
10
物の後方に超音波のビームが到達せず、無エコーになることを音響反射という。
T
11
機械的狭窄による食塊の輸送障害をイレウスという。
F
12
腸閉塞を疑う場合、排便、排ガスの有無を尋ねる。
T
13
絞扼性腸閉塞で腸蠕動音は亢進する。
F
14
腸閉塞でアルカローシスを呈することがある。
T
15
単純性腸閉塞の治療の第1選択は保存的治療である。
T
16
悪性関節リウマチの病態は関節リウマチとANCA関連血管炎の合併である。
F
17
悪性関節リウマチで関節外症状を認める。
T
18
悪性関節リウマチで補体低値である。
T
19
関節リウマチでMTX無効の場合、MTXを中止し他のcsDMARDsへ変更する。
F
20
イグラモチドはbDMARDsである。
F
21
関節リウマチでMTX+csDMARDsが無効なら、アダリムマブを追加することがある。
T
22
トリシズマブは抗TNFα抗体である。
F
23
胃癌で粘膜に限局するならTisである。
F
24
大腸癌で粘膜下層に軽度浸潤するなら、T1bである。
F
25
内視鏡的粘膜下層剥離術は10mm↓の病変のみに適応となる。
F