暗記メーカー
ログイン
農業鑑定競技 共通問題範囲
  • amane oura

  • 問題数 100 • 7/30/2024

    記憶度

    完璧

    15

    覚えた

    35

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    この土の名前は?

    赤玉土

  • 2

    この土の名前は?

    鹿沼土

  • 3

    この石の名前は?

    軽石

  • 4

    この石の名前は?

    パーライト

  • 5

    この土の名前は?

    バーミキュライト

  • 6

    この土の名前は?

    ピートモス

  • 7

    この土の名前は?

    腐葉土

  • 8

    この土の名前は?

    くん炭

  • 9

    この土性の名前は?

    砂土

  • 10

    この土性の名前は?

    砂壌土

  • 11

    この土性の名前は?

    壌土

  • 12

    この土の土性の名前は?

    埴土

  • 13

    この肥料の名前は?

    魚かす

  • 14

    この肥料の名前は?

    菜種油かす

  • 15

    この3大要素がバランスよく含まれてる肥料の名前は?

    鶏糞

  • 16

    植物の発芽を良くしたり、果実の成熟を促したりするリン酸が特に多く含まれているこの肥料の名前は?

    骨粉

  • 17

    この速効性のあるカリ肥料の代表として扱われる肥料の名前は?

    草木灰

  • 18

    全ての植物の茎や葉の生育に欠かせない栄養成分が含まれており、葉肥とも呼ばれる肥料の名前は?

    硫安

  • 19

    花付きがよくなる、実つきがよくなる効果がある肥料の名前は?

    過リン酸石灰

  • 20

    根の成長を促す、生育不良を改善させる働きをもつ肥料の名前は?

    塩化カリ

  • 21

    この育苗用資材の名前は?

    育苗箱

  • 22

    この育苗用資材の名前は?

    セルトレイ

  • 23

    この育苗用資材の名前は?

    ポリポット

  • 24

    この育苗用資材の名前は?

    紙ポット

  • 25

    この育苗用資材の名前は?

    連結ポット

  • 26

    植物を覆って保護する「被覆資材」の1つで、夏の高温や強い日差しを防ぐ役割のほか、防寒や防風、防虫の目的で作られるこの資材の名は?

    寒冷紗

  • 27

    耐久性、保温性、光線選択性、防曇性、及び防霧性などを兼ね備えたこの資材の名は?

    ポリエチレンフィルム

  • 28

    この栽培用具の名前は?

    移植ごて

  • 29

    この栽培用具の名前は?

    木ばさみ

  • 30

    生物や医学などで検査物を入れたり、微生物や動植物の組織を培養するのに用いるこの器具の名前は?

    シャーレ

  • 31

    この器具の名前は?

    ノギス

  • 32

    この器具の名前は?

    照度計

  • 33

    この器具の名前は?

    pHメータ

  • 34

    この器具の名前は?

    ECメータ

  • 35

    これは問題では無いので見てしっかり覚えること。次に行く場合は次と答えて。

  • 36

    これは問題では無いので、良くみて覚えること。次に進む場合は次と答えて。

  • 37

    この水田雑草の名前は?

    タイヌビエ

  • 38

    この水田雑草の名前は?

    スズメノテッポウ

  • 39

    この水田雑草の名前は?

    タマガヤツリ

  • 40

    この水田雑草の名前は?

    ウリカワ

  • 41

    この水田雑草の名前は?

    コナギ

  • 42

    この水田雑草の名前は?

    ウキクサ

  • 43

    この水田雑草の名前は?

    アゼナ

  • 44

    この水田雑草の名前は?

    キカシグサ

  • 45

    この水田雑草の名前は?

    イボクサ

  • 46

    この水田雑草の名前は?

    タウコギ

  • 47

    この水田雑草の名前は?

    ミズガヤツリ

  • 48

    この水田雑草の名前は?

    クログワイ

  • 49

    この水田雑草の名前は?

    マツバイ

  • 50

    この水田雑草の名前は?

    イヌホタルイ

  • 51

    この水田雑草の名前は?

    オモダカ

  • 52

    この水田雑草の名前は?

    ヒルムシロ

  • 53

    この畑地雑草の名前は?

    スズメノカタビラ

  • 54

    この畑地雑草の名前は?

    メヒシバ

  • 55

    この畑地雑草の名前は?

    オヒシバ

  • 56

    この畑地雑草の名前は?

    カヤツリグサ

  • 57

    この畑地雑草の名前は?

    スベリヒユ

  • 58

    この畑地雑草の名前は?

    シロザ

  • 59

    この畑地雑草の名前は?

    イヌビユ

  • 60

    この畑地雑草の名前は?

    ハキダメギク

  • 61

    この畑地雑草の名前は?

    ハコべ

  • 62

    この畑地雑草の名前は?

    ヒメムカシヨモギ

  • 63

    この畑地雑草の名前は?

    ヒメジョオン

  • 64

    この畑地雑草の名前は?

    ナズナ

  • 65

    この畑地雑草の名前は?

    チガヤ

  • 66

    この畑地雑草の名前は?

    スギナ

  • 67

    この畑地雑草の名前は?

    ギシギシ

  • 68

    この畑地雑草の名前は?

    カタバミ

  • 69

    この畑地雑草の名前は?

    ハルジオン

  • 70

    この畑地雑草の名前は?

    ヨモギ

  • 71

    この畑地雑草の名前は?

    セイヨウタンポポ

  • 72

    この畑地雑草の名前は?

    シロツメグサ

  • 73

    イチョウ、イヌカラマツ、カラマツ、スイショウ、ボンドサイプレス、メタセコイア、ラクウショウこの木々の植物体を答えなさい

    落葉針葉樹

  • 74

    冬季または乾季に葉を落とす、ブナ、ナラ、カバノキ、ハンノキ、カツラ、カエデなどの植物体を答えなさい

    落葉広葉樹

  • 75

    年間を通して葉を一切落とす時期の無い、アカエゾマツ、アカマツ、アスナロ、あとらすしーだー、スギ、トドマツ、クロマツなどの木々の植物体を答えなさい

    常緑針葉樹

  • 76

    クロガネモチ、ウキツリボク、カルミア、ランタンなどの木々の植物体を答えなさい

    常緑広葉樹

  • 77

    この卵肉兼用種の鶏の種類は?

    黄斑プリマスロック種

  • 78

    この卵用種である鶏の種類は?

    白色レグホーン種

  • 79

    この肉用種である鶏の種類は?

    白色コーニッシュ種

  • 80

    この卵肉兼用種である鶏の種類は?

    ロードアイランドレッド種

  • 81

    この卵肉兼用種である鶏の種類は?

    名古屋種

  • 82

    これは問題では無い。良く見て覚えること。次に進む場合は次と答えて。 鶏の消化器官順 食道→嗉囊→腺胃→筋胃→小腸(十二指腸、空回腸、結腸、直腸)→総排泄口

  • 83

    これは問題では無い。良く見て覚えること。次に進む場合は次と答えること。

  • 84

    この飼養管理器具の名前は?

    鶏用ケージ

  • 85

    この飼養管理器具の名前は?

    検卵器

  • 86

    この飼養管理器具の名前は?

    孵卵器

  • 87

    この飼養管理器具の名前は?

    育すう器

  • 88

    この乳用種である牛の種類は?

    ガーンジー種

  • 89

    この乳用種である牛の種類は?

    ジャージー種

  • 90

    この乳肉兼用種である牛の種類は?

    ブラウンスイス種

  • 91

    この乳用種である牛の種類は?

    ホルスタイン種

  • 92

    これは問題では無い。良く見て覚えること。次に進む場合は次と答えて。

  • 93

    この飼養管理器具の名前は?

    耳標

  • 94

    この飼養管理器具の名前は?

    乳頭カップ

  • 95

    この飼養管理器具の名前は?

    バルククーラー

  • 96

    この製図機械は何式か

    アーム式

  • 97

    この製図機械は何式か

    トラック式

  • 98

    この線の種類を覚えなさい。次に進む場合は次と答えて Part1

  • 99

    この線の種類を覚えなさい。次に進む場合は次と答えなさい。Part2

  • 100

    この線の種類を覚えなさい。次に進む場合は次と答えなさい。Part3