暗記メーカー
ログイン
年表2
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 54 • 1/12/2025

    記憶度

    完璧

    8

    覚えた

    21

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    盧溝橋事件と日中戦争

    1937

  • 2

    国家総動員法が発令される

    1938

  • 3

    日ソ中立条約に調印する

    1941

  • 4

    樺太・千島交換条約が結ばれる

    1875

  • 5

    大日本国憲法が制定される

    1889

  • 6

    第一回帝国議会がおこなわれる

    1890

  • 7

    甲午農民戦争が起きる (朝鮮)

    1894

  • 8

    日清戦争

    1894

  • 9

    義和団事件が起きる (中国、北清事変)

    1900

  • 10

    第一次護憲運動

    1912

  • 11

    普通選挙法・治安維持法の制定

    1925

  • 12

    満州事変

    1931

  • 13

    第二次世界大戦勃発

    1939

  • 14

    太平洋戦争開戦

    1941

  • 15

    シベリア出兵

    1918

  • 16

    ベルサイユ条約

    1919

  • 17

    ワシントン会議

    1921

  • 18

    ソビエト連邦が成立する

    1922

  • 19

    金融恐慌

    1927

  • 20

    世界恐慌が起きる (株価暴落)

    1929

  • 21

    ミッドウェー海戦

    1942

  • 22

    ポツダム宣言受け入れる

    1945

  • 23

    ヤルタ会談

    1945

  • 24

    国際連合発足

    1945

  • 25

    農地改革

    1946

  • 26

    日本国憲法公布

    1946

  • 27

    世界人権宣言採択

    1948

  • 28

    中華人民共和国建国

    1949

  • 29

    朝鮮戦争がおこり、警察予備隊が創立される

    1950

  • 30

    サンフランシスコ平和条約に調印

    1951

  • 31

    日米安全保障平和条約に調印

    1951

  • 32

    アジア・アフリカ会議(バンドン会議)が開かれる

    1955

  • 33

    日ソ共同宣言

    1956

  • 34

    キューバ危機が起きる (米ソ対立)

    1962

  • 35

    初の東京オリンピック

    1964

  • 36

    ベトナム戦争

    1965

  • 37

    公害対策基本法

    1967

  • 38

    沖縄返還

    1972

  • 39

    マルタ会談

    1989

  • 40

    ベルリンの壁崩壊

    1989

  • 41

    東西ドイツ統一

    1990

  • 42

    湾岸戦争

    1991

  • 43

    ソ連解体

    1991

  • 44

    バブル崩壊

    1991

  • 45

    EU発足

    1993

  • 46

    阪神・淡路大震災

    1995

  • 47

    イラク戦争

    2003

  • 48

    世界金融危機、リーマンショック

    2008

  • 49

    男女雇用機会均等法

    1986

  • 50

    石油危機

    1973

  • 51

    八幡製鉄所が操業開始する

    1901

  • 52

    インド大反乱

    1857

  • 53

    教育基本法

    1947

  • 54

    教育基本法"改定"

    2006