問題一覧
1
下記の中からイタリアで一般的に「南部イタリア」と分類されている州を選んでください。
バジリカータ
2
次の中からイタリアでトスカーナ大公国のコジモ3世が生産範囲の限定を行ったワインの名称を選んでください。
Carmignano
3
次の中からイタリアの西側に面した海の名前を選択してください。
ティレニア海
4
次の中からイタリアの弱発泡性ワインの総称を選択してください。
Vino Frizzante
5
次の中からイタリア、トスカーナ州、キアンティ・クラシコ地区およびモンタルチーノの土壌を選択してください。
ガレストロと呼ばれる泥灰土土壌
6
次の中からイタリア、フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州を代表する固有黒ブドウ品種で、果梗が赤くなるのでこの名前が付いている品種を選んでください。
レフォスコ・ダル・ペドゥンコロ・ロッソ
7
次の説明に最も良く合致するイタリアの州を選んでください。 「アルプスの山岳地帯の南に位置しスイスと国境を接する。イタリアで最も富裕な州である。州都はミラノである。」
ロンバルディーア
8
次の説明に最も良く合致するイタリアの州を選んでください。 「ワインの生産量はイタリア全州でトップの座を占めることが多く、デイリーワインから複雑なワインまで幅広く造っている。ヴァルポリチェッラは世界中で人気がある。」
ヴェネト
9
次の中からイタリアのサルデーニャ島のすぐ北に位置する島の名前を選択してください。
コルシカ島
10
下記の中からイタリアの黒ブドウの中で栽培面積が第2位の品種を選択してください。
モンテプルチアーノ
11
次の中からイタリアに本格的なブドウ栽培を伝えたとされる民族を選んでください。
ギリシャ人
12
次の説明に最も良く合致するイタリアの州を選んでください。 「フランスとの国境からティレニア海に沿って伸びる細長い州で、州都はジェノヴァである。」
リグーリア
13
次のイタリアのVino Novelloに関する記述の中で正しいものを選んでください。
炭酸ガス浸漬法(MC法)で造られたワインを40%以上使用
14
次の中からイタリア、プーリア州で世界遺産に登録されているものを選択してください。
神秘的な城カステル・デル・モンテ
15
次の説明に最も良く合致するイタリアの州を選んでください。 「生産量の53%が白ワインである。有名なワインとして弱発泡性のランブルスコがある。パルマの生ハムも有名である。」
エミーリア・ロマーニャ
16
次の中からイタリア、カンパーニア州の州都を選択してください。
ナポリ
17
次の説明に最も良く合致するイタリアの州を選んでください。 「830kmという長い海岸線を持ち、イタリアで最も山岳が少ない州である。生産量はイタリア全州でトップ3に入るほど多い。」
プーリア
18
次の中からイタリアのスティルワインに表示される風味表示で残存糖分が12〜45グラム/リットルのものに表示されるものを選んでください。
Amabile
19
次の中からイタリア、トスカーナ州で世界遺産に登録されているものを選択してください。
百の塔の町サン・ジミニャーノ
20
次の説明に最も良く合致するイタリアの州を選んでください。 「北イタリアのほぼ中央に位置し東西に長く横たわっている。州都ボローニャを境にして2つの地方に分けられる。」
エミーリア・ロマーニャ
21
次の中からイタリア、ヴェネト州の州都を選択してください。
ヴェネツィア
22
次の中からイタリアの首都ローマと概ね同じ緯度に位置する日本の都市を選択してください。
函館
23
次の中からイタリア、トスカーナ州に接している州を選択してください。
マルケ州
24
次の中からイタリアのスティルワインに表示される風味表示で残存糖分が4〜12グラム/リットルのものに表示されるものを選んでください。
Semi Secco
25
下記の中からイタリアで一般的に「中部イタリア」と分類されている州を選んでください。
アブルッツォ
26
下記の中からイタリアの白ブドウの中で栽培面積が第2位の品種を選択してください。
ピノ・グリージョ
27
次の説明に最も良く合致するイタリアの州を選んでください。 「北をオーストリア、東をスロヴェニア、南をアドリア海に接している。州都はトリエステである。」
フリウーリ・ヴェネツィア・ジューリア
28
次の説明に最も良く合致するイタリアの州を選んでください。 「ティレニア海に大きく面した州で、ヴェスヴィウス火山、ポンペイ遺跡など観光資源が豊富なイタリア南部随一の観光地である。」
カンパーニア
29
次の中からイタリア、リグーリア州で世界遺産に登録されているものを選択してください。
チンクエ・テッレの海に迫る絶壁の段々畑の風景
30
次の説明に最も良く合致するイタリアの州を選んでください。 「東はアドリア海、北はオーストリアと接している。7世紀の頃はアドリア海の女王と呼ばれた。」
ヴェネト
31
下記の中からイタリアの黒ブドウの中で栽培面積が第3位の品種を選択してください。
メルロ
32
次のイタリアのVino Novelloに関する記述の中で正しいものを選んでください。
収穫年の12月31日までに瓶詰め
33
次の中からイタリアの北部に東西に延びる山脈の名前を選択してください。
アルプス山脈
34
次の中からイタリアのスティルワインに表示される風味表示で残存糖分が4〜12グラム/リットルのものに表示されるものを選んでください。
Abboccato
35
下記の中からイタリアの黒ブドウの中で栽培面積が第1位の品種を選択してください。
サンジョヴェーゼ
36
次の中からイタリアでトスカーナ大公国のコジモ3世が生産範囲の限定を行ったワインの名称を選んでください。
Val d'Arno di Sopra
37
次の説明に最も良く合致するイタリアの州を選んでください。 「この州の代表的な白ワインとしてオルヴィエートがある。このワインは主要品種がブロカニコ、グレケットである。」
ウンブリア
38
イタリアのワイン産地は石灰質土壌のところが多いが、一部火山性土壌の産地もある。次の中から火山性土壌の産地を選択してください。
エトナ
39
下記の中からイタリアで近年のワイン生産量が第2位である州を選択してください。
プーリア
40
次の説明に最も良く合致するイタリアの州を選んでください。 「赤ワインと白ワインの生産量は半々くらいである。アリアーニコ種から造られる赤ワインや、グレーコ種、フィアーノ種から造られる白ワインが有名である。」
カンパーニア
41
次の中からブドウ、ヴェネト州でブドウの搾り粕から生産されている蒸留酒を選択してください。
Bassano del Grappa
42
次の中からイタリアの2021年のブドウ栽培面積に最も近いものを選択してください。
65万ヘクタール
43
次の説明に最も良く合致するイタリアの州を選んでください。 「ワインは軽めのタイプが多く72%が白ワインである。白ワインの代表にエスト!・エスト!!・エスト!!!がある。」
ラツィオ
44
次の説明に最も良く合致するイタリアの州を選んでください。 「古代ローマ帝国建設の地であり、首都ローマは政治と観光の中心地である。」
ラツィオ
45
次のイタリアのVino Novelloに関する記述の中で正しいものを選んでください。
収穫年を記載しなくてはいけない
46
次の中からイタリア、ピエモンテ州南部で栽培されている白ブドウで、一般に若飲みのシンプルなワインを生む品種を選んでください。
コルテーゼ
47
下記の中から地中海で2番目に大きな島を選択してください。
サルデーニャ島
48
次の中からイタリア、フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州東部とスロヴェニアの白ブドウで、軽やかでフレッシュな白ワインを生む品種を選んでください。
リボッラ・ジャッラ
49
下記の中から地中海で一番大きな島を選択してください。
シチリア島
50
次の説明に最も良く合致するイタリアの州を選んでください。 「北イタリアのほぼ中央に位置し東西に長く横たわっている。州都ボローニャを境にして2つの地方に分けられる。」
エミーリア・ロマーニャ
51
次の中からイタリアのスティルワインに表示される風味表示で残存糖分が0〜4グラム/リットルのものに表示されるものを選んでください。
Asciutto
52
下記の中からイタリアで一般的に「南部イタリア」と分類されている州を選んでください。
サルデーニャ
53
下記の中からイタリアでアレッツォ、フィレンツェ、プラート、ピストイア、ピサ、シエーナの6県の広い地域で年間約80万ヘクトリットルを生産するワインを選択してください。
Chianti
54
次の中からイタリアの2021年の年間ワイン生産量に最も近いものを選択してください。
5100万ヘクトリットル
55
次の中からイタリア、トスカーナ州で、今日のキアンティワインのベースとなる品種構成Formulaeを定めた人物の名前を選んでください。
ベッティーノ・リカーゾリ
56
次の中からイタリア、リグーリア州で「オルメアスコ」と呼ばれる黒ブドウ品種を選んでください。
ドルチェット
57
次の中からイタリア、リグーリア州の州都を選択してください。
ジェノヴァ
58
次の説明に最も良く合致するイタリアの州を選んでください。 「西を地中海に接し、北と東をアペニン山脈に囲まれている。ピサ、ルッカ、アレッツオなど観光地が多くあり文化財の宝庫である。オリーブオイルの品質の高さでも有名である。」
トスカーナ
59
次の説明に最も良く合致するイタリアの州を選んでください。 「南北2つの独立した自治県から成る。北はオーストリア、スイスと国境を接しドイツ語圏、南はオーストリアの影響の無いイタリア語圏である。」
トレンティーノ・アルト・アディジェ
60
次の中からイタリア、エミリア・ロマーニャ州の州都を選択してください。
ボローニャ
61
イタリアのワイン産地は石灰質土壌のところが多いが、一部火山性土壌の産地もある。次の中から火山性土壌の産地を選択してください。
タウラージ
62
次の中からイタリア、モリーゼ州だけで栽培されている黒ブドウ品種で、一時期見捨てられていたが品質は高く再評価されこの州を代表するようになった品種を選んでください。
ティンティリア
63
次の中からイタリアでトスカーナ大公国のコジモ3世が生産範囲の限定を行ったワインの名称を選んでください。
Pomino
64
次のイタリアのVino Novelloに関する記述の中で正しいものを選んでください。
DOワインとIGTワインに認められる
65
下記の中からイタリアの白ブドウの中で栽培面積が第3位の品種を選択してください。
カタッラット・ビアンコ・コムーネ
66
次の説明に最も良く合致するイタリアの州を選んでください。 「ティレニア海に浮かぶ大きな島で、イタリアで3番目に大きな州である。独自の文化、習慣が色濃く残り、今でも興味深い土着品種が数多く残っている。」
サルデーニャ
67
次の中からイタリアの国土が位置する緯度を選択してください。
北緯35〜47度
68
次の中からイタリア、カラブリア州で最も栽培されている黒ブドウで、タンニンが強く頑強な味わいを持つ品種を選んでください。
ガリオッポ
69
次の中からイタリアのリキュールタイプのワインの総称を選択してください。
Vino Liquoroso
70
次の中からイタリアで最初の原産地呼称法が公布された年を選んでください。
1963年
71
次の中からイタリア、フリウーリ・ヴェネツィア・ジューリア州の州都を選択してください。
トリエステ
72
次の中からイタリアで白黒ブドウ総合で最も栽培面積の大きいブドウ品種を選んでください。
サンジョヴェーゼ
73
次の中から主要品種がマルヴァジア・ビアンカ・ディ・カンディアであるイタリアのDOP(DOCG)ワインを選択してください。
Frascati Superiore
74
次のイタリアDOPワインの中から、イギリス人ジョン・ウッドハウスが1773年に白ワインにアルコールを添加して造ったワインを選んでください。
Marsala
75
次の中からイタリアのDOP(DOCG)ワインRosazzoの主要品種を選んでください。なお、その品種に別名がある時には、その地方で使われている別名を選んでください。
フリウラーノ
76
次のイタリアのDOP(DOCG)ワインの中から赤ワインのみが認められているものを選んでください。
Dolcetto di Ovada Superiore
77
次のイタリアのDOP(DOCG)ワインの中から赤ワインのみが認められているものを選んでください。
Moscato di Scanzo
78
次の中からカリフォルニアのジンファンデルと同じ品種からDOP(DOCG)ワインが生産されている州を選択してください。
プーリア
79
次の中からイタリアのDOP(DOCG)ワインColli Orientali del Friuli Picolitが生産されている州を選んでください。
フリウーリ・ヴェネツィア・ジューリア
80
次のイタリアのDOP(DOCG)ワインの中からスプマンテが認められているものを選んでください。
Vernaccia di Serrapetrona
81
次のイタリアのDOP(DOCG)ワインの中から赤ワインのみが認められているものを選んでください。
Chianti
82
次の中からヴィナッチャ(ブドウの搾り粕)を入れて再発酵させて造られるイタリアのDOP(DOC)ワインを選択してください。
Valpolicella Ripasso
83
次のイタリアのDOP(DOCG)ワインの中からスプマンテが認められているものを選んでください。
Recioto della Valpolicella
84
次のイタリアのDOP(DOCG)ワインの中から甘口ワインを選んでください。
Montefalco Sagrantino
85
次のイタリアのDOP(DOCG)ワインの中から2019年に昇格したものを選んでください。
Terre Tollesi
86
イタリアでAmaroneやReciotoで用いられているブドウの陰干し作業をなんと呼ぶか。次の中から選んでください。
Appassimento
87
次の中からイタリアのDOP(DOCG)ワインVernaccia di Serrapetronaが生産されている州を選んでください。
マルケ
88
次のイタリア、トスカーナ州のDOPワインの中から産地が最も南に位置するものを選んでください。
Morellino di Scansano
89
次のイタリアのDOP(DOCG)ワインの中からスプマンテが認められているものを選んでください。
Alta Langa
90
次の中からイタリア、ピエモンテ州で生産されているDOP(DOCG)ワインを選んでください。
Ruchè di Castagnole Monferrato
91
次の中からイタリア、ピエモンテ州で生産されているフレーヴァードワインを選択してください。
Barolo Chinato
92
次のイタリアのDOP(DOCG)ワインの中から赤ワインのみが認められているものを選んでください。
Vino Nobile di Montepulciano
93
次のイタリアのDOP(DOCG)ワインの中から赤ワインのみが認められているものを選んでください。
Chianti Classico
94
次の中からイタリアのDOP(DOCG)ワインElba Aleatico Passitoが生産されている州を選んでください。
トスカーナ
95
次の中からイタリア、フリウーリ・ヴェネツィア・ジューリア州で生産されているDOP(DOCG)ワインを選んでください。
Rosazzo
96
次のイタリアのDOP(DOCG)ワインの中からスプマンテが認められているものを選んでください。
Recioto di Gambellara
97
次の中からイタリアのDOP(DOCG)ワインConeroの主要品種を選んでください。なお、その品種に別名がある時には、その地方で使われている別名を選んでください。
モンテプルチャーノ
98
次の中からイタリアのDOP(DOCG)ワインFrascati Superioreの主要品種を選んでください。なお、その品種に別名がある時には、その地方で使われている別名を選んでください。
マルヴァジア・ビアンカ・ディ・カンディア