問題一覧
1
炭酸水素ナトリウムの熱分解
炭酸ナトリウム+水+二酸化炭素
2
鉄の化学式
Fe
3
ほとんどの細胞に1個ずつあるつくり
核
4
核以外の部分
細胞質
5
細胞の1番外側の薄い膜
細胞膜
6
細胞膜の外側にある丈夫なつくり
細胞壁
7
光合成を行う部分
葉緑体
8
貯蔵物質や不要物が含まれているところ
液胞
9
水を運ぶ通り道
道管
10
葉で作られた養分を運ぶ通り道
師管
11
炭水化物を消化すると何になるか
ブドウ糖
12
タンパク質を消化すると何になるか
アミノ酸
13
脂肪を消化すると何になるか
脂肪酸とモノグリセリド
14
消化に関係する全ての部分
消化器官
15
養分を分解する物質
消化酵素
16
小腸の小さな突起
柔毛
17
柔毛があることによるメリット
表面積を広げて効率よく養分を吸収できる
18
消化管の毛細血管から養分を含んだ血液を集めて肝臓に運ぶ血管
門脈
19
脂肪酸とモノグリセリドが柔毛からリンパ管に送られるまでの変化
脂肪に戻る
20
ブドウ糖は何になって筋肉などに貯蔵されるか
グリコーゲン