問題一覧
1
生殖腺はどこから分化するか正しいものを選べ
中胚葉
2
内因性ゴナドトロピンを誘発する薬剤はどれ
クロミフェン
3
受精能獲得に関して、誤っているものを選べ
前立腺からフルクトースが分泌される
4
受精能獲得に関して、間違っているものを選び
精嚢からクエン酸が分泌される
5
精子の成熟について、誤っているものを選べ
A型精原細胞は一度の有糸分裂で前細糸期一次精母細胞となる
6
精子のキャパシテーションについて、誤っているものを選べ
コレステロール比が上がる
7
胚盤胞での遺伝子発現について、誤っているものを選べ
ICMの転写因子にはCdx2がある
8
胚盤胞での遺伝子発現について誤っているものを選べ
TEの転写因子はOct4である
9
着床に関して正しいものを選べ
妊娠初期にNK細胞、制限T細胞、マクロファージが免疫として働いている
10
着床に関して正しいものを選べ
受精後6~10日目を着床の窓と呼ぶ
11
PCOSの症状について正しいものを選べ
稀発月経
12
排卵のメカニズムと調節卵巣刺激法について正しいものを選べ
卵胞径はおよそ10mmを超えると1日2mm程度増加する
13
排卵のメカニズムと調節卵巣刺激について正しいものを選べ
エストロゲンのポジティブフィードバックによりLHサージが起こる
14
LHサージを抑制する薬剤について正しいものを選べ
ジドロゲステロン
15
採卵の合併症にとして当てはまらないものはどれ
尿閉塞
16
内因性プロゲステロンを高める薬剤はどれ
hCG筋注
17
新鮮胚移植周期で黄体補充療法が必要な理由として間違っているものはどれ
内莢膜細胞の剥離
18
移植に関して誤っているものを選べ
移植後安静にすることで着床率が上がる
19
インキュベータについて誤っているものを選べ
無加湿型には停電装置が不要である
20
HSAについて正しいものを選べ
感染症の可能性がある
21
HSAについて正しいものを選べ
最終濃度は0.5%(5mg/ml)
22
培養液について誤っているものはどれ
重炭酸緩衝系培養液の一部をHEPESに置き換えた場合インキュベーター内で容器の蓋は緩める
23
培養液について誤っているものを選べ
シングルメディウムはback to natureアプローチに基づいている
24
培養液について誤っているものを選べ
抗生物質を含む培養液では菌は繁殖しない
25
ミネラルオイルについて誤っているものを選べ
培養液は小分けに濾過滅菌して用いる
26
ミネラルオイルについて誤っているものを選べ
未開封であれば常温保存が可能である
27
精液検査について誤っているものを選べ
頭部あるいは尾部の動きを認めるが、前進していない精子は運動精子に含める
28
静液検査について誤っているものを選べ
80%パーコールの密度は1.00g/mlである
29
WHOマニュアル2021による精液所見の下限値として誤っているものを選べ
精液量 1.5ml
30
WHOの基準下限値2021 精液量は?
1.4ml
31
WHOの基準下限値2021 総精子数は?
39×10 6乗
32
WHOの基準下限値2021 精子濃度は?(/ml)
16×10 6乗
33
精子死滅症の検査はどれか
低張液中精子膨化試験
34
TESEに関して誤っているものを選べ
MESAと比較してMicro-TESEの方が精子運動率が高い
35
不可逆的造精機能障害となる薬物を選べ
プロパルガジン
36
不可逆的造精機能障害となる薬物はどれ
サラゾピリン
37
媒精後第二極体が出る時期はどれ
3時間
38
ICSIとin vivoで共通していることはどれ
卵子活性化