暗記メーカー
ログイン
小児科学むらた
  • さやか

  • 問題数 79 • 7/9/2024

    記憶度

    完璧

    11

    覚えた

    31

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    無呼吸発作は〇〇秒以上の呼吸停止か、〇〇秒未満の呼吸停止であっても徐脈やチアノーゼを伴う場合である

    20

  • 2

    小児が脱水になりやすいのはなぜ

    細胞外液が多いから

  • 3

    要素欠乏性の貧血はなんの欠乏?

    鉄, ビタミンB12, 葉酸

  • 4

    馬蹄腎はどこが圧迫されることで通過障害をおこすか

    尿管

  • 5

    小児の事故4つ

    誤飲, 気道異物、窒息, 溺水, 転倒、転落

  • 6

    外因に最も敏感に影響を受ける時期は?

    胚子期

  • 7

    ヒルシュスプルング病の原因

    腸管粘膜の神経節細胞が先天的に欠如すること

  • 8

    ウイルス感染によるものでないのはどれか

    心筋症

  • 9

    尿道下裂はいつ頃手術するのか

    1〜2歳

  • 10

    急性細気管支炎は〇〇によるものが50%以上を占める

    RSウイルス

  • 11

    1番感染力が強いのは?

    空気感染(飛沫核感染)

  • 12

    腎腫瘍は何が大半を占めるか

    ウィルムス腫瘍

  • 13

    生ワクチンはどれ

    麻疹風疹混合ワクチン, 水痘ワクチン, BCG

  • 14

    乳児の死亡原因第一位

    先天奇形

  • 15

    児童虐待の分類4つ

    身体的虐待, 性的虐待, ネグレクト, 心理的虐待

  • 16

    CHARGE症候群は何性遺伝

    常染色体優性遺伝

  • 17

    身体的・精神的障害が重複し、それぞれの障害が重度である、児童および満18歳以上のもの なんという

    重症心身障害

  • 18

    誤りはどれ

    ASDー心室中隔欠損

  • 19

    アプガースコアは何点以上が正常?

    8点

  • 20

    誤った組み合わせはどれか

    寝返りをする 7〜8ヶ月

  • 21

    組み合わせで誤っているものはどれか

    13トリソミー-ウィリアムズ症候群

  • 22

    口蓋裂や外性器異常、脳の形成障害が起こる可能性が高い時期は?

    胎児期

  • 23

    白血病は15歳以下から年間何人発生するか

    800人

  • 24

    虐待の違う言い方は?(テストでなさそう)

    マルトリートメント

  • 25

    X連鎖劣性遺伝は男女どちら?

  • 26

    誤っているものを選べ

    膠原病は臓器特異性自己免疫疾患であり、甲状腺や腎臓、胃などの臓器に限局して病気を起こす

  • 27

    障害児入所支援は何型がある?

    福祉型, 医療型

  • 28

    腎臓に流れ込んだ血液をボーマン嚢へ濾過する、フィルターの役割を持つのは何か

    糸球体

  • 29

    ライソゾーム病は何の遺伝的欠損によるものか

    酸性分解酵素

  • 30

    咽後膿瘍では何が困難になる?

    経口摂取

  • 31

    白血病は急性リンパ球性が75%を占める。〇か×か

  • 32

    先天性水頭症は何が頭蓋内に貯留する?

    脳脊髄液

  • 33

    急性腎炎症候群では〇〇感染後のものが圧倒的に多い

    A群B溶血性レンサ球菌

  • 34

    ショックの症状4つ

    頻脈, 顔面蒼白, 冷汗, 乏尿

  • 35

    核黄疸は何の上昇?

    間接ビリルビン

  • 36

    障害児支援の基本理念

    インクルージョンの推進と合理的配慮

  • 37

    小児の頭蓋内出血で検討すべきなのは何の問題?

    虐待

  • 38

    誤っているのはどれ

    I型アレルギーはIgG抗体が主要な役割をもち、即時型過敏症とも呼ばれる。

  • 39

    ターナー症候群の特徴として誤っているのはどれか。

    知能障害がある

  • 40

    脳性麻痺の発生頻度

    出生数1000に対して2程度

  • 41

    ミトコンドリア病は何の産生不足で起こる?

    エネルギー

  • 42

    急性リンパ球性白血病の寛解導入療法では何を用いるか

    ステロイド, 抗がん剤

  • 43

    心筋炎の症状

    心不全, 胸痛, 心ブロックや不整脈

  • 44

    点頭てんかんは、脳波で〇〇という高度の異常がみられる

    ヒプスアリスミア

  • 45

    脳性麻痺は受胎から新生児期までに生じた脳の進行性病変に基づく永続的なしかしへんかしうる運動および姿勢の異常である。〇か×か

    ×

  • 46

    筋ジストロフィーは何型がある?4つ

    デュシェンヌ型, ベッカー型, 福山先天性型, 筋緊張型

  • 47

    ファロー四徴

    心室中隔欠損, 肺動脈狭窄, 大動脈騎乗, 右室肥大

  • 48

    二次性徴にはなんの分泌が関わっているか

    ゴナドトロピン

  • 49

    先天性副腎皮質過形成では、何と何が合成できなくなる?

    コルチゾールとアルドステロン

  • 50

    クループ症候群の特徴でないのはどれか

    重症化することはない

  • 51

    アルポート症候群が何性遺伝が最も多いか

    X連鎖優性遺伝

  • 52

    小児の骨粗鬆症の原因は〇〇の内服による骨形成の抑制

    ステロイド剤

  • 53

    ウイルス肝炎の中で、血液や体液から感染するものを2つえらびなさい

    B型, C型

  • 54

    ネフローゼ症候群の主症状

    高度の蛋白尿, 低蛋白血症

  • 55

    川崎病の治療薬

    アスピリン, ガンマグロブリン

  • 56

    脳腫瘍のうち最も多いのはなあに

    神経膠腫

  • 57

    症状が重篤なアレルギー2つ

    ソバ, ピーナッツ

  • 58

    学校感染症第二種ではないものはどれか

    エボラ出血熱

  • 59

    親の障害受容モデルのⅣは何か

    適応

  • 60

    メンケス病は何の不足の病気?症状は?

    銅、ちぢれ毛

  • 61

    食細胞機能不全症は、好中球機能検査では、遊走能、殺菌能には異常がなく、貪食能の異常を認める。〇か×か

    ×

  • 62

    発達はスロープではなく、〇〇状

    階段

  • 63

    骨や肺に転移しやすいのはどっち

    ユーイング肉腫

  • 64

    聴覚は何歳でほぼ成人並になる?

    4歳

  • 65

    クローン病の好発年齢

    20〜30歳

  • 66

    気管支喘息の因子として誤っているのはどれか

    父親の喫煙

  • 67

    思春期で多く見られる慢性・反復性の腹痛の原因疾患は?

    過敏性腸症候群

  • 68

    28週未満で産まれた児を何という

    超早産児

  • 69

    バセドウ病の特徴として誤っているものはどれか

    感音性難聴を合併する

  • 70

    川崎病の主要症状6つ

    5日以上続く発熱, 両側眼球結膜の充血, 口唇、口腔所見, 不定形発疹, 四肢末端の変化, 急性期における非化膿性頸部リンパ節腫脹

  • 71

    食品表示が定められているものを全て選べ

    ソバ, 小麦, 卵

  • 72

    未熟児骨減少症(くる病)は何が不足することで起こる?3つ

    カルシウム, リン, ビタミンD

  • 73

    三大アレルギー

    小麦, 牛乳, 卵

  • 74

    重症心身障害児の発生率は?

    出生1000人あたり1前後

  • 75

    先天性水腎症は、〇〇の狭窄により、腎盂・腎杯の拡張した状態である

    腎盂尿管移行部

  • 76

    白血球尿の多くは〇〇による。

    尿路感染症

  • 77

    障害児支援は「医学モデル」から「〇〇」へ変遷している

    生活社会モデル

  • 78

    喉頭軟化症、先天性声門下狭窄、声帯麻痺 で共通する症状は?

    喘鳴

  • 79

    心理社会的因子が密接に関与し、器質的ないし機能的障害が認められる病態を何と言うか

    心身症