問題一覧
1
この山は( )にみて低いと言える。
相対的
2
()な造りの小屋が並んでいる
画一的
3
体力をつけるための努力を( )。
怠る
4
天気が良いので思わず空を( )。
仰いだ
5
父親が()に子供を諭している。
厳か
6
花といっても( )美しいとは言えない。
一概に
7
患部を温めて腫れを( )してしまった。
助長
8
自転車用のヘルメットが( )してきた。
普及
9
インターネットの利便性を( )する。
享受
10
行司の( )な判定のせいで負けてしまった。
恣意的
11
生まれたばかりのヒナを( )。
慈しむ
12
手近なもので飾りつけの材料を( )。
賄う
13
蜂は花粉を( )する。
媒介
14
傘は壊れていると言っても()。
過言ではない
15
先生に叱られている友人を( )する。
擁護
16
( )して文化祭への出展作品を選ぶ。
吟味
17
ギタリストに一曲演奏を( )する。
所望
18
この絵画は私の( )。
琴線に触れる
19
壊れた飼育小屋の修理を( )。
担う
20
トレーニングをして体力を( )。
培う
21
登山の計画を( )に打ち合わせる。
綿密
22
花壇の花を( )取ってはいけない。
みだりに
23
自分の行動を( )て謝る。
省みて
24
お世話になった先生に手紙を( )。
したためる
25
山登りでは体力の差が( )に現れる。
顕著
26
( )な知識ではテントを設営できない。
なまじ
27
大人は( )、子どもでも登れる山だ。
言わずもがな
28
テントは()組み上がっている。
概ね
29
野生のイノシシによる被害が( )。
甚だしい
30
鶏の丸焼きは( )なメニューではない。
月並み
31
日光の量と植物の生長には()関係がある。
因果
32
授業中の飲食は( )べきだ。
慎む
33
彼は将来の夢について( )に語った。
雄弁
34
( )な動きで亀が歩いている。
緩慢
35
( )に猫が飛び出してきた。
やぶからぼう
36
()な彼は淡々と料理を盛り付けている。
寡黙
37
すんでのところで事故を( )た。
免れ
38
荷物がお菓子だけでは( )。
心もとない
39
彼の笑顔は好成績だったことを( )している。
示唆
40
地域に( )するため清掃活動に参加する。
寄与
41
登山に誘ったが、( )態度で断られた。
つれない
42
小学生の頃の思い出が( )していく。
風化
43
山の天気は()急変する。
往々にして
44
老人は杖をついて( )立ち上がった。
やおら
45
( )に野菜を切る。
無造作
46
キャンプに( )服装をしている。
そぐわない
47
プロテクターが壊れないかと( )する。
危惧
48
友人との会話が解決の( )となった。
糸口
49
文化祭の実行委員を( )。
募る
50
( )な彼女は調理の大失敗を許してくれた。
寛容
51
学業の妨げになるものを( )する。
排斥
52
凶暴な犬に( )する。
閉口