問題一覧
1
判断したり、行動を起こしたりする際に必要なもの
情報
2
与えても無くならない
残存性
3
簡単に複製できる
複製性
4
短時間に広く伝わる
伝播性
5
生物が生きていくために役立てている情報
生命情報
6
コミュニケーションで用いられる情報
社会情報
7
意味する内容が切り離され、記号だけが独立した情報
機械情報
8
情報のやり取りを媒介するもの
メディア
9
情報の流通範囲を拡大する役割を持つメディア
伝播メディア
10
人間の知的な活動の1部をコンピューターにさせることを目的とする技術や、研究分野
人工知能
11
身の回りのあらゆるものがインターネットにつながる仕組みのこと
loT
12
いろいろな方向向いている人に危険を知らせる
音声
13
スポーツのような大手のある行動の過程を情報として伝達する
動画
14
伝えたいことを簡略化して、端的に表現して伝達する
図形
15
風景等の2次元情報をわかりやすく伝達する
静止画
16
正確な量などの情報を人に伝える
文字
17
表現のためのメディアをすべて選べ
静止画, 文字, 音声
18
伝達のためのメディアを全て選べ
電波, 光ファイバー
19
記録のためのメディアを全て選べ
紙, 光学ディスク
20
空間を超えて瞬時に離れた場所に情報を伝えるメディアを全て選べ
空気, 光, 光ファイバー, 電波
21
時間を超えて情報を保存するメディアを全て選べ
紙, 光学ディスク
22
事実や事柄などを数字や文字、記号を用いて表現したもの
データ
23
データを目的に応じて整理したもの
情報
24
情報を分析して、問題解決に役立つように蓄積したもの
知識
25
知識をもとに、価値を創造する力となるもの
知恵
26
データを全て選べ
試験の点数, その日の気温
27
情報を全て選べ
成績一覧表, 1ヵ月の気温グラフ
28
知識を全て選べ
志望校別の入試合格点を比較した表, 地域別の気温グラフの差異
29
知恵を全て選べ
地域別の気温グラフの差異, 地球温暖化問題の解決策を考察する力
30
物事が同時に起こるときに、存在する関係
同期
31
手を使ったり、絵を添えたりすることで個性を出すことができる
手紙
32
手紙に比べ、短時間で受信者に届けられる
電子メール
33
コミュニケーションに成果を見出し、メディア
成果メディア
34
情報の真偽を正しく判断する能力や、文字や画像など、様々なメディアを利用して、効果的な形態で表現する能力
メディアリテラシー
35
私たちは日頃、同級生や家族と直接話をしたり、電子メールや(1)、メッセージツールなどを利用したりしてコミュニケーションを図っている。集団や組織における(2)やーメッセージの送受信が(3)的に成立している時、その集団組織内のコミュニケーションが(4)に行われていると判断できる。
sns, 発言, 継続, 円滑
36
お互いに離れていても、即座に情報交換が可能である
電話
37
手紙に比べて、短い時間で受信者に届けることができる
電子メール
38
頭語と結語、時候の挨拶など、マナーとしての形式がある程度決まっている
手紙
39
車内での使用にあたっては、ルールやマナーを守らなければならない
電話
40
受信者に情報が届くまで数日かかる場合がある
手紙
41
文章ファイルや写真などを添付して送ることができる
電子メール
42
信憑性の確認 新聞やテレビなど、他の情報源と内容を比較する
○
43
情報の信憑性 検索サイトで検索した際、検索結果は最初のほうに表示されていることを確認する
×
44
情報の信憑性 更新日なので、情報の内容がいつ配信された情報なのかを確認する
○
45
情報の信憑性 情報の発信者が毎日ブログを更新していることを確認する
×
46
情報の信憑性 自由な発言であるように、情報の発信者が匿名であることを確認する
×
47
情報整理したり、目的や意図を持った情報受け手に対してわかりやすく(1)したり(2)を高めたりするためのデザインの基礎知識や表現方法およびその技術
伝達, 操作性
48
文字の書体
フォント
49
色相、明度、彩度は色の(?)
三要素
50
色相の関係を表した図
色相環
51
色相環で、隣り合った色
類似色
52
色相環で、向かい合った色
補色
53
同じ色相で明度、彩度の異なる色
同系色
54
伝えたい情報を抽象化し、単純な行為と明瞭な2色で表された視覚記号
ピクトグラム
55
視覚的に表現し、その特徴や傾向を把握しやすくすること
可視化
56
樹形図データフロー図ともう一つは
フローチャート
57
あるものに対して、私たちが実施可能な操作や行為のこと
アフォーダンス
58
どのような操作すれば良いかのサインとなるもの
シグニファイア
59
(1)(2)を完答しろ
7, 9.10
60
1〜5まで完答せよ
字下げ, 節, タイトル, 図, ページ番号