問題一覧
1
局所麻酔で誤っているものはどれか
血管収縮薬の添加により麻酔時間は短くなる
2
抜歯後の注意事項2つ
飲酒・入浴は避ける(当日), 状態を見るため翌日来院する
3
器具の使用方法について誤っているのは
エレベーターは嚢胞摘出に用いる
4
AEDについて正しいもの
心停止に適応, 医師以外でも使用可能, 心電図を解析して除細動の適応か否か
5
テンポラリークラウンの目的で誤っているのはどれか。
歯肉の増殖・出血の防止
6
75歳の男性、下額全部床義歯を始めて、装着した後、歯むと痛いとの訴えで来院した。 準備する器材はどれか。
適合検査材
7
図はポンティックと顎提との関係を示す。正しい組み合わせはどれか。
2-リッジラップ型
8
歯科診療所から出る廃棄物で正しいのはどれか。2つ選べ。
余った石膏は医療廃棄物として扱う, 血液が付着したガーゼは橙色バイオハザードマーク付容器に廃棄する
9
スタンダードプレコーションが適応されるのはどれか。2つ選べ。
血液, 粘膜との接触
10
消毒・滅菌法の材料との組み合わせで正しいのはどれか
EOG滅菌-プラスチック製品
11
二級インレー窩洞の精密印象に用いる印象材で正しいのはどれか。2つ選べ。
寒天印象材, シリコーンラバー印象材
12
ラバーダム防湿に必要な器材を図に示す。右下5に有翼型クランプを装着する順序として正しい組み合わせはどれか
3412
13
正しい組み合わせはどれか。2つ選べ
a個人トレー, cリムロックトレー
14
窩洞形態について誤っているのはどれか。
強度の弱い修復材を使用する際には、135°の窩縁隅角を与える。
15
誤っている組み合わせはどれか。
根管拡大一根管プラガー
16
仮封材の特徴で誤っているのはどれか。
水硬性仮封剤は、容器から取り出すと硬化がはじまる。
17
窩洞の形態と適応するのはどれか。
III級窩洞ーセルロイドストリップス
18
局所浸潤麻酔について誤っている のはどれか。
血管収縮薬の添加により、麻酔の持続時間は短くなる。
19
器具の使用法で誤っているのはどれか。
エレベーターは嚢胞抽出に用いる。
20
抜歯後の患者に対する注意事項で正しいのはどれか、2つ選べ。
抜歯当日の飲酒、入浴は避けた方が良い。, 抜歯の翌日、洗浄と抜歯創の状態をみるために来院してもらう。
21
救急処置でのバイタルサインのチェックは重要である。次の文のうち正しいのはどれか、2つ選べ。
患者の脈拍は、ふつう橈骨動脈で診るが、足背動脈でも触知できる。, 成人の体温は、ふつう腋窩で、測定すると36.5℃前後である。
22
テンポラリークラウンで誤っているのはどれか
歯石付着の予防
23
75歳男性、初めて義歯をつけて噛むと痛い。使用する器材はどれか
検査材
24
正しい組み合わせはどれか
b リッジラップ型
25
オレンジのバイオハザードマークに廃棄するもの
血のついたガーゼ
26
ヒヤリハットに関係するものは何か。2つ選べ。
事故再発の防止, 事故の振り返り
27
消毒・滅菌法の材料との組み合わせ正しいのはどれか
EGO減菌-プラスチック製品
28
スタンダードプリコーションで正しいもの2つ
血液, 粘膜の接触
29
速乾性手指消毒で正しいもの2つ
薬剤を約3ml使う, 手指から手首まで行う
30
う窩の消毒の所要性質について正しいのはどれか、2つ選べ
歯質を変色させない, 歯髄を傷害しない
31
ガッタパーチャポイントについて誤っているもの
主成分はワックスである
32
歯科用セメントでポリアクリル酸を成分とするのはどれか、2つ選べ
グラスアイオノマーセメント, カルボキシレート
33
歯科分離器について正しいものはどれか、2つ選べ
くさび型と牽引型がある, 隣接面う蝕の診査や窩洞形成、填塞、研磨などの操作を容易にする
34
口腔内に使用するプライヤー
ディスタルエンドカッター
35
コンポジットレジン修復について正しいもの2つ選べ
エッチング時間はメーカーに従う, ボンディング剤の2液性
36
乳歯う蝕に見られるのはどれか2つ選べ
年齢によるう蝕好発好発部位は変わる, 自発痛がある
37
正しいのはどれか、二つ選べ
先天性歯 ー リガフェーデ, 慢性根尖性 ー ターナー歯
38
乳歯の外傷で正しいのはどれか
1〜3歳児に多発する
39
ディスタルシューを装着する歯はどれか
第二乳臼歯
40
持続的矯正装置はどれか
舌側弧線装着, マルチブラケット
41
2級窩洞の精密印象二つ選べ
シリコン, 寒天
42
歯肉圧迫糸について正しいもの二つ選べ
歯肉溝からの出血を抑制する血管収縮剤が含むものがある, 心疾患者に血管収縮剤含有薬を使用するときは注意するときがある
43
次のうち正しいのはどれか
上顎前突ーヘッドギア
44
マルチブラケット装置装着後の説明で正しいのはどれか
リリーフワックスでの応急処置の説明
45
空欄に入る語句はなにか 放射線を受ける上で患者が受けるものを(①)被爆、医師が受けるものを(②)被爆、家族が介助した際受けるものを(③)被爆という
①医療 ②職業 ③医療
46
石膏の錬和について誤っているものを二つ選べ
食塩添加は濃度10%で最も硬化を促進する, スパチュラを執筆状に持ち、60〜90秒間すばやく錬和する