問題一覧
1
細胞壁合成阻害による抗菌作用を示すのはどれか
アンピシリン
2
粘膜の消毒に適しているのはどれか。
ポピドンヨード
3
抗結核薬はどれか。2つ選べ
ピラジナミド, リファンピシン
4
β-ラクタム環を有する抗菌薬はどれか。2つ選べ
セフェム系, モノバクタム系
5
組合せで正しいのはどれか
Rickettsia prowazekiiーーー発疹チフス
6
タンパク合成を阻害するのはどれか。
ミノサイクリン
7
Orientia tsutsugamushi について正しいのはどれか。
病原体はダニによって媒介される, 治療にはテトラサイクリンを用いる
8
芽胞に有効なのはどれか。
グルタルアルデヒド
9
DNA 依存性RNAポリメラーゼに作用するのはどれか。
リファンピシン
10
病原菌と抗菌薬との組合せで正しいのはどれか。2つ選べ
Enterococcus faecalisーーーアンピシリン, Streptococcus pyogenesーーーペニシリン G
11
細菌遺伝子の水平伝播について正しいのはどれか。2つ選べ。
接合伝達には性線毛が関与する, R プラスミドには薬剤耐性遺伝子が含まれる
12
11月1日にインフルエンザワクチンを接種した。翌日以降、最短で、インフルエンザワクチン以外の次のワクチンが接種できるのはいつか。
11月2日
13
Rickettsia 属の特徴はどれか。
偏性細胞内寄生性である
14
抗菌薬とその系統名の組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。
ゲンタマイシンーーーアミノグリコンド, シプロフロキサシンーーーキノロン系
15
細胞壁合成阻害薬はどれか。
イミペネム
16
抗微生物スペクトルが最も狭いのはどれか。
グルコン酸クロルヘキシジン
17
薬剤耐性菌と有効な治療薬剤の組合せで正しいのはどれか。
バンコマイシン耐性腸球菌ーーオキサゾリジノン系
18
細胞壁合成阻害による抗菌作用を示すのはどれか
アンピシリン
19
消毒薬の記述のうち正しいのはどれか。2つ選べ。
次亜塩素酸ナトリウムはHBウイルスに有効である, グルコン酸クロルヘキシジンはMRSAに有効である
20
カルバペネムに耐性を示すのはどれか。2つ選べ。
multidrug-resistant Pseudomonas aeruginosa <MDRP>, Stenotrophomonas maltophilia
21
Clostridium difficile について正しいのはどれか。
芽胞を形成する
22
髄膜炎かその他の部位の感染症かで臨床的に感性・耐性の基準が異なる菌はどれか。
Streptococcus pneumoniae
23
異常プリオンの滅菌法で適切なのはどれか。2つ選べ。
ギ酸浸漬, ドデシル硫酸ナトリウム <SDS> 煮沸
24
生ワクチンはどれか。2つ選べ。
麻しん風しん混合ワクチン, 水痘ワクチン
25
静菌的に作用するのはどれか。
ミノサイクリン
26
消毒用エタノールに対して抵抗性を示すのはどれか。2つ選べ
ノロウイルス, ロタウイルス
27
作用機序と抗菌薬の組合せで正しいのはどれか。
番白合成阻害ーーテトラサイクリン系
28
MRSA の治療に用いられる薬剤はどれか。2つ選べ
リネゾリド, バンコマイシン
29
市中肺炎の原因菌でないのはどれか。
Aspergillus fumigatus
30
髄液とその他の検査材料で感受性判定基準(感性、中間、耐性)が異なるのはどれか
Streptococcus pneumoniae
31
長期入院患者が抗菌薬投与中に下痢を発症した。考えられる原因菌はどれか
Clostridium difficile
32
カルバペネム系抗菌薬が有効なのはどれか。
基質拡張型β ラクタマーゼ産生大腸菌
33
B-ラクタマーゼを産生しないのはどれか
Streptococcus pneumoniae
34
B-ラクタム系抗菌薬に対する細菌の耐性機序として正しいのはどれか。2つ選べ
加水分解酵素による不活化, ペニシリン結合番白 <PBP> の変化
35
予防接種法に基づく定期の予防接種の対象でないのはどれか
A型肝炎
36
微生物と有効な消毒薬の組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。
酵母 ------------ 次亜塩素酸ナトリウム, 結核菌 ---------- ポビドンヨード
37
人体に使用できない消毒薬はどれか
グルタルアルデヒド
38
プラスミドで正しいのはどれか。2つ選べ
細胞質内に存在する, 抗菌薬耐性の情報を伝達する
39
不活化ワクチンが使用されるのはどれか。2つ選べ。
B型肝炎, インフルエンザ
40
人工培地に発育しないのはどれか
Mycobacterium leprae
41
メタローB-ラクタマーゼにより分解されない抗菌薬はどれか
モノバクタム
42
疾患と病原体の組合せで正しいのはどれ
オウム病ーーークラミジア
43
生ワクチンはどれか。2つ選べ。
麻しん風しん混合ワクチン, 水痘ワクチン
44
プラスミドによる耐性遺伝子の伝播に該当するのはどれか
接合伝達
45
Mycoplasma pneumoniae に有効な抗菌薬はどれか。2つ選べ。
ミノサイクリン, クラリスロマイシン
46
Pseudomonas aeruginosa に対して抗菌力を有するのはどれか
イミペネム
47
高水準消毒薬はどれか。
グルタルアルデヒド
48
四種混合ワクチンの対象疾患に含まれないのはどれか。
肺炎球菌性肺炎
49
病原菌と抗菌薬との組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。
Enterococcus faecalisーーーアンピシリン, Streptococcus pyogenes ーーーペニシリン G
50
細菌増殖において DNA 複製を阻害する抗菌薬はどれか
シプロフロキサシン
51
121 ℃、20分のオートクレーブ処理後も感染力を有するのはどれか。
プリオン
52
抗菌薬と作用機序の正しい組合せはどれか。
リネゾリドーーー蛋白合成阻害
53
腸内の正常細菌叢について正しいものはどれか。すべて選べ。
消化吸収を助ける, ビタミンを合成する, 外来微生物に対する感染防御となる
54
メチシリン耐性黄色ブドウ球菌<MRSA>について誤っているのはどれか
入院患者から分離される黄色ブドウ球菌の約5%を占める
55
基質拡張型β-ラクタマーゼ<ESBL> 産生菌の薬剤感受性検査で感性を示す抗菌薬はどれか。
イミペネム
56
細菌と薬剤感受性試験に用いる薬剤の組合せで正しいのはどれか。
Escherichia coliーーアンピシリン
57
Staphylococcus aureus のメチシリン耐性の判定に用いるのはどれか
オキサシリン
58
カルバペネム系抗菌薬が有効なのはどれか
基質拡張型βラクタマーゼ産生大腸菌
59
Ambler の分類で class B に分類されるのはどれか
メタロβ-ラクタマーゼ
60
ヒトからヒトへの感染を起こすのはどれか。
Ureaplasma urealyticum
61
血中薬物モニタリング <TDM>が必要な抗菌薬はどれか
テイコプラニン
62
病原体と疾患の組合せで正しいのはどれか。
Borrelia burgdorferi ーーーライム病
63
偏性細胞寄生体はどれか。
Chlamydia trachomatis
64
感染力がある排菌がみられる肺結核患者に対する病院感染対策で正しいのはどれか。
患者は個室に入院させる
65
多剤耐性結核菌と判定する薬剤はどれか。2つ選べ
リファンピシン<RFP>, イソニコチン酸ヒドラジド<INH>
66
Legionella pneumophila に有効な抗菌薬はどれか。2つ選べ
リファンピシン, エリスロマイシン
67
多剤酎性結核菌<MDRTB> の耐性基準薬剤はどれか。2つ選べ
イソニアジド, リファンビシン
68
ウイルスの特徴で正しいものはどれか。二つ
細胞内寄生体である, 脂質二重膜で包まれたものと包まれていないものとがある
69
細胞壁合成酵素<トランスペプチダーゼ> に結合・不活化する抗菌薬はどれか。2つ選べ。
イミペネム, アンピシリン
70
エンベロープをもたないウイルスに有効な消毒法はどれか
次亜塩素酸ナトリウム
71
膣の正常細菌叢について正しいものはどれか。すべて選べ
女性ホルモン(エストロゲン)の影響を受ける, 閉経に伴い変化することがある, 正常細菌叢の変化は、細菌性腟炎等のリスクとなる
72
イミペネム(imipenem:IPM) を分解するのはどれか。
クラス BB-ラクタマーゼ
73
効果のない組合せはどれ
マイコプラズマーーセフェム系