問題一覧
1
()の隅を楊枝でほじくる
重箱
2
上手の手から水が()
漏れる
3
住めば「」
都
4
栴檀は双葉より()
芳し
5
船頭多くして船()に上る
山
6
象牙の()
塔
7
袖振り合うも()の縁
多生
8
()の火事
対岸
9
高嶺の()
花
10
()の上の水練
畳
11
立つ鳥跡を()
濁さず
12
立て板に()
水
13
蓼食う()も好き好き
虫
14
()から牡丹餅
棚
15
他人の()を食う
飯
16
提灯に()
釣り鐘
17
月夜に()
提灯
18
角を矯めて牛を()
殺す
19
敵に()を送る
塩
20
出る()は打たれる
杭
21
()に向かって唾を吐く
天
22
()に鎹
豆腐
23
十日の()、六日の菖蒲
菊
24
毒を食らわば()まで
皿
25
隣の花は()
赤い
26
飛ぶ()の献立
鳥
27
虎の()を踏む
尾
28
泥棒を捕らえて()を綯う
縄
29
飛んで()に入る夏の虫
火
30
鳶に()をさらわれる。
油揚げ
31
無い()は振れない。
袖
32
()には巻かれよ
長い物
33
泣き面に()
蜂
34
泣く子と地頭には()
勝てぬ
35
無くて()癖
七
36
()は人のためならず
情け
37
怠け者の()働き
節句
38
二階から()
目薬
39
二足の()を履く
わらじ
40
二兎を追う者は一兎も()
得ず
41
糠に()
釘
42
()で粟
濡れ手
43
()にかつおぶし
猫
44
猫も()も
杓子
45
寝た()をおこす
子
46
()に水
寝耳
47
能ある鷹は爪を()
隠す