問題一覧
1
地球上にある6つの州を答えなさい
アジア・ヨーロッパ・アフリカ・北アメリカ・南アメリカ・オセアニア州
2
地球上にある6つの大陸を答えなさい。
ユーラシア・アフリカ・北アメリカ・南アメリカ・南極・オーストラリア大陸
3
海と陸の割合は何対何か
7:3
4
イギリスのロンドンを通る経度の経線は
本初子午線
5
3太平洋を大きい順に答えなさい
太平洋→大西洋→インド洋
6
経度0度の緯線は
赤道
7
世界で最も面積の大きい国は
ロシア連邦
8
世界で最も面積が小さい国
バチカン市国
9
世界3大宗教を答えなさい
キリスト・イスラム・仏教
10
インドの8割以上の人が信仰する宗教は
ヒンドゥー教
11
地球上にある5つの気候帯は
寒 冷 温 乾燥 熱帯
12
日本の国土面積
38万㎢
13
自然を利用して決めた国境を
自然的国境
14
緯線や経線を利用して、直線的な国境
人為的国境
15
日本の最北端の島
択捉島
16
日本の最西端の島
与那国島
17
日本の最東端の島
南鳥島
18
日本の最南端の島
沖ノ鳥島
19
日本固有の領土で、ロシアと問題となっているのは
北方領土
20
日本固有の領土で韓国と問題となっているのは
竹島
21
国家として必要な3つの要素は
主権 領域 国民
22
日本国有の領土中国と問題となっているのは
尖閣諸島
23
国の領域を3つ
領土 領海 領空
24
領土から200海里の範囲で水資源や海底鉱産資源の探査が出来る場所
俳他的経済水域
25
180度の経線を何というか
日付変更線
26
日本の標準時子午線はどこを通っているか
兵庫県明石市
27
日本にはいくつの都道府県があるか
47都道府県
28
1年間の気温と降水量を表したグラフを
雨温図
29
カナダ北部の地域に移住するアジア系の民族を何というか
イヌイット
30
もみからまつなどの針葉樹から成る広大な森林を
タイガ
31
温帯で雨が多く季節による気温や降水量の変化が大きい気候帯を
温暖湿潤気候
32
サハラ砂漠の南に位置するわずかに雨が降る地域を何というか
サヘル
33
大韓民国・シンガポール・台湾・香港のように工業化に取り組み急速に成長した地域を
アジアNIES
34
中国が人口増加を抑えるために1979年に実施した対策を
一人っ子政策
35
中国が外国企業を多く受け入れる地域を
経済特区
36
中国の9割をしめる民族
漢民族
37
東南アジアの10ヵ国が加盟し経済成長や政治の安定を目的に作られた組織
アジア諸国連合"ASEAN)
38
植民地時代に作られた輸出用作物をさいばんする大規模な農園を
プランテーション
39
環境問題の原因となる二酸化炭素や有害廃棄物を排出せず環境への負担が少ないエネルギーを
再生可能エネルギー
40
西アジアの国々が原油価格の安定と生産量の調整を行うためにつくった組織を
石油輸出国機構(OPEC)
41
スマートフォンなどの原料となる鉱産資源を
レアメタル
42
北大西洋の中緯度以上の海洋を南西から北東へ流れる暖流
北大西洋海流
43
一年を通して西から吹く風を
偏西風
44
氷河の浸食作用によってできた谷に海水が入り込んできた奥行きのある湾を
フィヨルド
45
1967年にできたヨーロッパの組織は
ヨーロッパ共同体
46
1993年にできたヨーロッパの組織は
ヨーロッパ連合(EU)
47
2002年EU加盟国間で導入された共通通貨
ユーロ
48
森林や野原を焼払いできた灰を肥料とする農業は
焼畑農業
49
特定の作物や資源の生産・輸出に頼る状態を
モノカルチャー経済
50
紛争や内戦が起こっている地域から離れる人々を
漢民
51
アフリカの様々な問題を解決するために結成された組織を
アフリカ連合(AU)
52
その地域に適した作物を栽培することを
適地適作
53
アフリカ合衆国の北緯37度以南の工業地域
サンベルト
54
サンフランシスコ郊外にあるICT関連企業が集中している地域を
シリコンバレー
55
メキシコなどの中南米の移民でスペイン語を話す人々
ヒスパニック
56
オーストラリアの先住民族を
アボリジニ
57
ニュージーランドの先住民族を
マオリ
58
オーストラリアがアジア諸国との経済協力を進めるために1989年結成を主導した組織
APEC(エイペック)
59
オーストラリアがアジア系の移民を制限した政策を
白豪主義
60
多様な人々が共存しそれぞれの文化を指導する社会を
多文化社会