問題一覧
1
京焼の大成者&色絵
野々村仁清
2
貞享暦&幕府天文方
渋川春海
3
大日本史
徳川光圀
4
大学或問
熊沢蕃山
5
黄檗宗(おうばくしゅう)を伝えた人
隠元
6
『論語』『孟子』批判•堀川に私塾開く
伊藤仁斎
7
発微算法
関義和
8
恋愛を主の和事
坂田藤十郎
9
野々村仁清に陶法を学ぶ
尾形乾山
10
燕子花図屏風
尾形光琳
11
曽根崎心中
近松門左衛門
12
家宣の侍講&正徳の治
新井白石
13
保科正之に仕える&垂加神道&崎門派
山﨑闇斎
14
読史余論
新井白石
15
農業全書
宮崎安貞
16
紅梅白梅図屏風
尾形光琳
17
友禅染の創設者
宮崎友禅
18
女形
芳沢あやめ
19
柳沢吉保&吉宗に仕える
荻生徂徠
20
本町通鑑
林羅山
21
日本陽明学の祖
中江藤樹
22
政談
荻生徂徠
23
荒事
市川団十郎
24
万葉代匠記
契沖
25
綱吉に大学頭任命
林鳳岡
26
岡山藩主池田光政に仕えた
熊沢蕃山
27
好色一代男
井原西鶴
28
経済録
太宰春台
29
光琳派の祖
尾形光琳
30
聖教要録
山鹿素行
31
大和本草
貝原益軒
32
吉宗の信任&新井白石の推挙
室鳩巣
33
源氏物語湖月抄
北村季吟