問題一覧
1
ローマ建国史の作者は?
リウィウス
2
ローマ共和政期に歴史を表した歴史家は?
ポリビオス
3
「告白録」、「神の国」の著者は?
アウグスティヌス
4
「抒情詩集」、「アフリカ」の作者は?
ペトラルカ
5
エラスムス像の作者は?
ホルバイン
6
「ガルガンチュアとパンタグリュエル物語」の著者は?
ラブレー
7
モンテーニュの随筆集 別名、随想録は?
エセー
8
「カンタベリ物語」の作者は?
チョーサー
9
「パンセ」の著者は?
パスカル
10
チャールズ1世に仕え、「家父長権論」を著した人物は?
フィルマー
11
「貿易差額主義」を説いたイギリス東インド会社の人物は?
トマス=マン
12
「経済学及び課税の原理」の著者は?
リカード
13
「経済学原理」、「自由論」の著者は?
ジョン=スチュアート=ミル
14
「ロビンソン・クルーソー」の著者は?
デフォー
15
「ガリヴァー旅行記」の著者は?
スウィフト
16
「人間ぎらい」、「タルチュフ」の著者は?
モリエール
17
「ル=シッド」の著者は?
コルネイユ
18
「アンドロマク」の著者は?
ラシーヌ
19
「百科全書」の自然の章を担当し、「博物誌」を著したのは?
ビュフォン
20
「ファウスト」、「ゲッツ=フォン=ベルリヒンゲン」、「若きウェルテルの悩み」の著者は?
ゲーテ
21
「青い花」を描いたドイツのロマン派詩人は?
ノヴァーリス
22
「ドイツ論」を著したネッケルの娘は?
スタール夫人
23
「ボヴァリー夫人」の著者は?
フロベール
24
「人形の家」の著者は?
イプセン
25
「女の一生」の著者は?
モーパッサン
26
精神現象学の著者で、弁証法を唱えたドイツの哲学者は?
ヘーゲル
27
ダーウィンの影響で社会進化論を説いた人は?
スペンサー
28
厳密な史料批判により、近代歴史学の基礎を確立したドイツの歴史家は?
ランケ
29
「イタリア=ルネサンスの文化」の著者は?
ヤコブ=ブルクハルト
30
「ヨーロッパ文明史」の著者は?
ギゾー
31
狂犬病の予防接種に成功した人物は?
パストゥール
32
「マカルチュドラ」、「母」を著したロシアの作家は?
ゴーリキー
33
イギリスの宣教師リヴィングストンを探しにアフリカ奥地に入った新聞記者は?
スタンリー
34
「意志と表象としての世界」の著者は?
ショーペンハウアー
35
「創造的進化」の著者は?
ベルグソン
36
「存在と時間」の著者でナチスに協力したドイツの実存主義者は?
ハイデッガー
37
幼少期義和団事件に遭遇しても笑顔で乗り切ったとされる、「大地」の著者は?
パール=バック
38
「民主主義と教育」の著者で、プラグマティズムの大成者は?
デューイ
39
「内乱の予感」で知られる超現実派の人物は?
ダリ
40
「夢判断」の著者であるオーストリアの精神科医は?
フロイト
41
「ドクトル・ジバゴ」の著者は?
パステルナーク
42
大恐慌下のアメリカ農民の生活を描いた「怒りの葡萄」の著者は?
スタインベック
43
「ギーターンジャリ」を著したアジア人初のノーベル賞受賞者は?
タゴール
44
大乗仏教を発展させたグプタ朝の人物は?
アサンガ
45
「牡丹亭還魂記」の著者は?
湯顕祖
46
「聊斎志異」の作者は?
蒲松齢
47
本草綱目の著者は?
李時珍
48
「傷寒論」の著者は?
張仲景