暗記メーカー
ログイン
西・南アジアの民族運動+α
  • Keeelly

  • 問題数 39 • 9/30/2024

    記憶度

    完璧

    5

    覚えた

    17

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    第1次露土戦争の講和条約(1774年)

    キュチュク=カイナルジ条約

  • 2

    ロシアがキュチュク=カイナルジ条約で保護権を得た国

    クリム=ハン国

  • 3

    徴税請負権と独自の武力を持ち、18世紀以降には地域の独立政権となっていったオスマン帝国の地方名士

    アーヤーン

  • 4

    セリム3世が創設した西欧式の新軍隊

    ニザーム=ジェディット

  • 5

    ムハンマド=アリーにアラビア半島への出兵を要求したオスマン帝国君主

    マフムト2世

  • 6

    1838年にオスマン帝国がイギリスと結んだ不平等条約

    トルコ=イギリス通商条約

  • 7

    ギュルハネ勅令が発布された宮殿

    トプカプ宮殿

  • 8

    アブデュル=ハミト2世が建設した鉄道

    ヒジャーズ鉄道

  • 9

    ムスタファ=ケマルは1922年に______制、1924年に______制を廃止した

    スルタン, カリフ

  • 10

    ムハンマド=アリーによる陸海軍の創設を援助した国

    フランス

  • 11

    エジプト=トルコ戦争で勝利したエジプトは、ロンドン会議で_______・______総督の世襲を認められた

    エジプト, スーダン

  • 12

    1936年に結ばれた、スエズ運河地帯におけるイギリス軍の駐屯権を認めた条約

    エジプト=イギリス同盟条約

  • 13

    リビアでイタリアの圧力に対抗したイスラームの神秘主義教団

    サヌーシー教団

  • 14

    ワッハーブ王国の首都

    リヤド

  • 15

    ワッハーブ派を唱えて宗教改革運動を起こした人物

    イブン=アブドゥル=ワッハーブ

  • 16

    ヒジャーズ王国を建てたハーシム家のメッカ太守

    フセイン

  • 17

    ヒジャーズ=ネジド王国を建国した人物

    イブン=サウード

  • 18

    カージャール朝の首都

    テヘラン

  • 19

    カージャール朝は、________をめぐるロシアとの戦いに敗れ、1828年にトルコマンチャーイ条約を結んだ

    カフカス

  • 20

    バーブ教を創始した人物

    サイイド=アリー=ムハンマド

  • 21

    1907年、____協商が成立し、イラン南東部を______が、北部を______がそれぞれ勢力圏とした

    英露, イギリス, ロシア

  • 22

    クーデタによって政権を掌握し、カージャール朝を倒した人物

    レザー=ハーン

  • 23

    レザー=ハーンが建国した王朝

    パフレヴィー朝

  • 24

    1747年にアフガン王国を建国した王朝

    ドゥッラーニー朝

  • 25

    カーナティック戦争でフランスは、拠点の___________を失ったことで決定的な打撃を受け、敗北した

    ポンディシェリ

  • 26

    プラッシーの戦いののちに初代ベンガル太守となったイギリス人

    へースティングズ

  • 27

    1765年にイギリス東インド会社が獲得した、ムガル帝国での徴税権

    ディーワーニー

  • 28

    イギリスは、4次にわたるマイソール戦争に勝利したことで________を、3次にわたるマラーター戦争に勝利したことで________を、2次にわたるシク戦争に勝利したことで________を支配した

    南インド, デカン高原(西部), パンジャーブ地方

  • 29

    インド北東部で実施された、地元有力者に土地所有権を認めて地税を納入させる制度

    ザミンダーリー制

  • 30

    南インドで実施された、農民に土地所有権を認めて直接地税を納入させる制度

    ライヤットワーリー制

  • 31

    イギリス支配下で外交権・国防権などを除く内政権が認められていた地方王権

    藩王国

  • 32

    1815年にイギリス領となり、1948年にイギリス連邦の自治領として独立した国

    セイロン

  • 33

    ヒンドゥー教の寡婦殉死をなんというか

    サティー

  • 34

    ヒンドゥー教の寡婦殉死や偶像崇拝に反対した人物

    ラーム=モーハン=ローイ

  • 35

    1885年にイギリスがインド国民会議を開いた都市

    ボンベイ

  • 36

    国民会議派急進派として1905年のベンガル分離令に反対運動を指導した人物

    ティラク

  • 37

    カルカッタ大会4綱領

    英貨排斥, スワデーシ(国産品愛用), スワラージ(自治獲得), 民族教育

  • 38

    イギリスが、反英運動の拠点であったカルカッタから遷都した都市

    デリー

  • 39

    第2次非暴力・不服従運動を受けてロンドンで開かれた、インドの自治に関する会議

    英印円卓会議