問題一覧
1
アダムのリンゴはなんの事か
甲状軟骨
2
胸大動脈がある縦隔はどこか
後部
3
ポリープや扁平上皮がんの好発部位は
喉頭蓋軟骨
4
気管の硝子軟骨があるのはどちらか
気管壁
5
組み合わせで誤っているのはどれか
上顎洞ー上鼻道
6
喉頭隆起を形成するのはどれか
甲状軟骨
7
区域の組み合わせで正しいのはどれか 2つ選べ
右気管支は葉気管支は3本, 左気管支の区域気管支は9本
8
※2番に高い高さにある気管軟骨はどれか
披裂軟骨
9
食塊の気道内流入を防ぐのは
喉頭蓋軟骨
10
右肺だけあるのは 全て答えよ
水平裂
11
喉頭軟骨で食道の狭窄があるのは
輪状軟骨
12
重層扁平上皮はどちらか
鼻前庭
13
横隔膜を接するのはどちらか
肺底
14
気管が有するのはどちらか
線毛
15
弾性軟骨はどれか
喉頭蓋軟骨
16
垂直に近いのは
右気管支
17
大動脈弓が交叉するのはどちらか
左気管支
18
対性があるのはどれか
披裂軟骨
19
肺区域で左がないのは
7区域
20
肺門を折り返すのはどちらか
壁側胸膜
21
胸管がある縦隔はどこか
後部
22
弾性軟骨はどれか
鼻尖
23
耳管が開口するのは
上咽頭(鼻部)
24
気管支があるのは縦隔のどこか
後部
25
喉頭の高さは
C4-6
26
臓側胸膜なのはどれか
肺胸膜
27
声門を閉じる筋はどちらか
外側輪状披裂筋
28
胸郭上口は縦隔のどこで開放されるか
上方
29
縦隔で胸腺がある 全て答えよ
上部, 下部前部
30
心圧痕が著明にあるのは
左
31
声門ヒダが付着する 2つ選べ
甲状軟骨, 披裂軟骨
32
複数あるのは
篩骨洞
33
胸膜は肺門を
覆わない
34
縦隔の左右両側を囲むのは
縦隔胸膜
35
喉頭軟骨で弾性軟骨なのはどれか
喉頭蓋軟骨
36
肺胞になる流れが正しいのはどれか
細気管支⇒終末気管支⇒呼吸細気管支
37
左肺は第○区域ない
7
38
喉頭の高さはどれか
C4-6
39
嚥下の際に喉頭蓋軟骨はどの方向に倒れる?
後ろ
40
気管の膜性壁は軟骨は
ない
41
気管壁の軟骨はどれか
硝子軟骨
42
アデノイドがあるのは耳管咽頭口と後鼻孔である
○
43
気管壁は○○軟骨を輪状靭帯が繋ぐ
硝子軟骨
44
靭帯が繋ぐのはどちらか
気管壁
45
気管が有するのはどちらか
硝子軟骨
46
喉頭の1番上の軟骨はなにか
喉頭蓋軟骨
47
気管が広がるのはどちらか
交感神経
48
横隔膜は右の方が高いが、その理由は何故か
左に心臓があるから