問題一覧
1
以下のうち、空間周波数の関数であるものを全て選べ。
ウィナースペクトル, NEQ, DQE
2
並列細線法は、視覚評価法である。
⭕️
3
プリサンプリングMTFはエリアシングの影響を含む。
❌
4
デジタルMTFはエリアシングの影響を含む。
⭕️
5
DR系のMTF測定では、散乱X線が影響する。
⭕️
6
IPは、二次励起光を照射すると( a: 赤/青 )色に発光する。
青
7
間接変換方式のFPDにシンチレータの材質としえて用いられているものを2つ選べ。
CsI (Tl), Gd2O2S:Tb
8
MTFやDQE、ROCは理論的な最大値が1となる。
⭕️
9
ウインドウレベルを変化させると、モニタ輝度が変化する。
⭕️
10
量子化レベル数が小さい程、量子化誤差は( a: 増大/減少 )する。
増大
11
肺野条件や縦隔条件などを変更しても、CT値やMTFなどは変化しない。
⭕️
12
以下の3つの微分フィルタのうち、一次微分フィルタを全て選べ。
Prewittフィルタ, Sobelフィルタ
13
微分フィルタは、( a: 高/低 )周波成分を強調する事で、( b: エッジ/コントラスト )を強調する事が可能である。しかし、その一方で、( c: ノイズ/ハレーション )も併せて強調してしまうと言う欠点がある。 微分フィルタは3種類あり、( d )、( e )、( f )となっている。
高, エッジ, ノイズ, Prewitt, Sobel, ラプラシアン
14
階調処理を行うと、MTFは変化する。
❌
15
スパイク状雑音の除去に効果的なフィルタはどれ?
メディアンフィルタ
16
フィルムを用いたCADは可能である。
⭕️
17
ボケマスク処理を行うと、原画像の雑音成分は( a: 増大/減少 )する。
増大
18
デジタル画像のコントラストは以下の式で表される。 X線被検体コントラスト×( a: グラディエント/ラチチュード ) なお、( a )は特性曲線の( b: 傾き/横幅 )を指す。
グラディエント, 傾き
19
空間周波数領域における信号伝達特性を( a: PTF/OPF )という。この( a )は( b: 複素/三角 )関数であり、その振幅が( c: PTF/MTF )と言う。そして位相成分が( d: PTF/MTF )という。
OPF: 光学伝達関数, 複素, MTF: 振幅伝達関数, PTF: 位相伝達関数
20
MTFの測定の際に用いるスリット法では、幅が約( 10/100 )μmのスリットを撮影する。 この時、トランケーションエラーを防ぐために( b: 倍数露光/ブーツストラップ )法が使用される。
10, 倍数露光
21
MTF測定に用いる矩形波チャート法についてまとめる。 矩形波チャートは、名の通り矩形波チャートをX線撮影する。 マイクロデンシトメータによって( a: 濃度/イラジエーション )を測定し、特性曲線を用いて( a )から( b: 露光量/mAs値 )に変換する。 各周波数の( b )の最大値から最小値を引いてコントラストを求め、周波数の0cycle/mmを1.0に規格化したものが( c: SWRF/SWARD )である。これにコルトマンの補正式を用いることでMTFを求める。
濃度, 露光量, SWRF
22
コルトマンの補正式を用いるのは以下のうちどれ
矩形波チャート法
23
MTFの測定は、主に二つの種類に分けられる。 このうち、フーリエ変換法と言われるものを以下から2つえらぶ。
エッジ法, スリット法
24
ボケマスク処理を行った画像は、エッジのコントラストが( a: 増大/低下 )する。
増大
25
データ圧縮に用いる非可逆圧縮では、( a: 高/低 )周波をカットするために、解凍しても圧縮前と同じ画像にはならない。
高
26
非可逆圧縮に用いられる方法を1つえらべ。
離散コサイン変換
27
ハフマン符号化はエントロピー符号化の一種である。
⭕️
28
医用画像表示モニタの品質管理には大きく分けて受入試験と不変性試験が存在する。 受入試験の「目視」確認項目には ・全体評価 ・グレースケール ・アーチファクト の3つがあるが、この3つはそのまま全て不変性試験の「目視」確認項目に使用できる。不変性試験ではこの3つの項目に合わせて( a: 色度/輝度均一性 )が目視確認項目となる。
輝度均一性
29
TG18-QCは目視点検項目で規定されたものに対してしか使用しない。
⭕️
30
TG18-UNL80を用いて実施する確認項目はどれか。3つ選ぶ。
アーチファクト, 輝度均一性, 色度
31
「トータルのパワーは実空間領域で求めても、空間周波数領域で求めても同じことを示す」は、パーシバルの定理である。
⭕️
32
フーリエ変換は線形性を有する。
⭕️
33
フーリエ変換は対称性を有する。
⭕️
34
実空間の畳み込み積分は、周波数空間では( a: 和/積 )となる。
積