暗記メーカー
ログイン
歴史 中間
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 35 • 7/12/2024

    記憶度

    完璧

    5

    覚えた

    14

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    使節団団長

    岩倉具視

  • 2

    使節団副使。岩倉具視没後、政界の第一人者となる

    大久保利通

  • 3

    使節団副使。旧名桂小五郎

    木戸孝允

  • 4

    使節団副使。のちの初代内閣総理大臣

    伊藤博文

  • 5

    岩倉具視

    使節団団長

  • 6

    木戸孝允

    旧名桂小五郎。使節団副使

  • 7

    伊藤博文

    使節団副使。後の初代内閣総理大臣

  • 8

    大久保利通

    使節団副使。岩倉具視没後 政界の第一人者となる。

  • 9

    岩倉遣外使節団の記録係。 帰国後「欧米回覧実記」を編集した。

    久米邦武

  • 10

    当時9歳の女子留学生。女子教育に尽力した。

    津田梅子

  • 11

    当時12歳の女子留学生。鹿鳴館外交で活躍した。元の名は咲子

    山川捨松

  • 12

    フランスに留学。ルソーの社会契約論を翻訳した民約訳解を著した。

    中江兆民

  • 13

    アメリカに密航した。アメリカ訪問中の岩倉遣外使節団と出会い、木戸孝允の通訳となる。同志社大学を設立。

    新島襄

  • 14

    中国(清)は1871年7月何をしたか

    日清修好条規

  • 15

    琉球王国は—の武力侵攻を受けて形式的には—に従っていた。

    薩摩藩中国

  • 16

    明治政府は—の際、1872年9月—を設置した。

    廃藩置県琉球藩

  • 17

    当時の琉球王国国王

    尚泰

  • 18

    琉球藩の藩王

    尚泰

  • 19

    1879年4月、琉球藩を廃し—を設置した。

    沖縄県

  • 20

    琉球藩を廃し、沖縄県を設置したこと

    琉球処分

  • 21

    琉球漂流民殺害事件はどこでおきたか

    台湾

  • 22

    台湾に漂流した宮古島の人々が現地で殺害されるという事件

    琉球漂流民殺害事件

  • 23

    西郷従道の主導で台湾に軍事出兵を行ったこと

    台湾出兵

  • 24

    台湾出兵は誰が主導で行われたか

    西郷従道

  • 25

    台湾出兵に反対して下野した人物

    木戸孝允

  • 26

    ・—(国) —を結んで国境を—がロシア領—が日本領とした。

    ロシア樺太・千島交換条約樺太千島列島

  • 27

    樺太・千島交換条約の時に尽力した人物

    榎本武揚

  • 28

    ・—(国) —が朝鮮に領海侵犯を行う。 ⤴︎これを—という。  この問題の解決策として—が結ば   れた。

    朝鮮(李氏)雲揚号江華島事件日朝修好条規

  • 29

    日本が1876年この領有を宣言した。

    小笠原諸島

  • 30

    日本では明治政府による近代化が進み、—首相が議会で「主導戦の防衛と利益戦の防衛の確保」を唱えるなど、—への進出を狙っていた。

    山県有朋朝鮮

  • 31

    一年中凍らない港のことをなんというか

    不凍港

  • 32

    不凍港の確保を目指す—の政策を—という

    ロシア南下政策

  • 33

    中国と日本は、—で朝鮮からの撤兵と、派兵時の相互事前通告制を約束した

    天津条約

  • 34

    1885年に締結された

    天津条約

  • 35

    天津条約を、日本側全権が—、中国側全権が—で締結した。

    伊藤博文李鴻章