暗記メーカー
ログイン
42病態総論
  • すー

  • 問題数 20 • 12/6/2023

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    7

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    ヘマトキシリン・エオジン染色法はどれか。

    細胞の核と細胞質を染め分ける方法

  • 2

    細胞診が比較的よく行われる部位はどこか。

    甲状腺

  • 3

    アスベストが原因の疾患はどれか。

    中皮腫

  • 4

    動脈硬化に関連あるのはどれか。41

    脂質異常症

  • 5

    細胞傷害と疾患の関係で正しいのはどれか?

    虚血•••心筋梗塞

  • 6

    塞栓の原因となるのはどれか。41

    脂肪組織

  • 7

    アポトーシスはどれか。

    プログラムされた細胞死

  • 8

    生理的再生がよく見られるのは?

    粘膜

  • 9

    化生現象でないのはどれか。

    小腸粘膜の生理的再生

  • 10

    肥大が見られるはどれか。

    前立腺

  • 11

    組織でのうっ血はどれか。

    静脈血の流出が減る

  • 12

    尿ケトン体が陽性になるのはどれか。

    糖尿病

  • 13

    急性炎症の疾患はどれか。41

    アレルギー性鼻炎

  • 14

    慢性炎症に特有な細胞はどれか。

    リンパ球

  • 15

    出血性ショックでみられるのはどれか。41

    血圧低下

  • 16

    糖代謝障害の合併症でないのはどれか。

    誤嚥性肺炎

  • 17

    悪性腫瘍の性質はどれか。

    転移する

  • 18

    生活習慣関連の発がん因子はどれか。

    喫煙

  • 19

    自己免疫疾患はどれか。

    関節リウマチ

  • 20

    獲得免疫に関与するのはどれか?

    リンパ球