暗記メーカー
ログイン
9章 循環器疾患 心臓疾患 原田
  • 熊野葉子

  • 問題数 37 • 6/17/2024

    記憶度

    完璧

    5

    覚えた

    15

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    左心不全は◯心系からの拍出量が減少する。◯循環系のうっ血、末梢組織への◯◯不足

    左, 肺, 血流

  • 2

    肺循環系のうっ血による症状4つ

    労作性呼吸困難, 起坐呼吸, 発作性夜間呼吸困難, 喘鳴

  • 3

    左心不全の末梢組織への血流不足による症状4つ

    頻脈, 運動能力低下, 全身倦怠感, 尿量減少

  • 4

    右心不全は、◯心系からの拍出量が減少。→◯循環系のうっ血。

    右, 体

  • 5

    体循環系のうっ血による症状4つ

    静脈怒張, うっ血肝、肝腫大, 胸水、腹水, 四肢浮腫

  • 6

    心臓弁膜症疾患 成因が、A群溶連菌によるリウマチ熱(心内膜炎)の後遺症という疾患はどれか

    僧帽弁狭窄症

  • 7

    僧帽弁狭窄症の左心房のうっ血に起因する症状はどれか2つ

    血栓形成, 心房細動

  • 8

    僧房弁狭窄症で、肺うっ血に起因する症状はどれか。5つ

    労作性呼吸困難, 肺水腫, 夜間発作性呼吸困難, 起坐呼吸, 右心肥大

  • 9

    僧坊弁狭窄症での心拍出量低下に起因する症状はどれか。2つ

    全身倦怠感, 易疲労

  • 10

    僧坊弁狭窄症の心雑音はどれか

    拡張期ランブル

  • 11

    僧帽弁閉鎖不全症での左房への血液逆流に起因する症状はどれか。2つ

    血栓形成, 心房細動

  • 12

    僧帽弁閉鎖不全症での肺うっ血に起因する症状はどれか。3つ

    労作性呼吸困難, 夜間発作性呼吸困難, 起坐呼吸

  • 13

    僧帽弁閉鎖不全症での心拍出量低下に起因する症状はどれか。2つ

    全身倦怠, 易疲労

  • 14

    僧帽弁閉鎖不全症の心雑音はどれか

    全収縮期逆流性雑音

  • 15

    大動脈弁の障害:大動脈弁狭窄症 心拍出量低下に起因する症状はどれか。3つ

    労作性呼吸苦, 失神, 狭心症状

  • 16

    大動脈弁狭窄症での、左心不全にに起因する症状はどれか。2つ

    肺うっ血, 起坐呼吸

  • 17

    大動脈弁狭窄症の心雑音などの臨床所見は?2つ

    収縮期駆出性雑音, 遅脈

  • 18

    大動脈弁閉鎖不全症での左室への血液逆流に起因する症状はどれか。

    左心肥大

  • 19

    大動脈弁閉鎖不全症での、左室容積負荷に起因する症状はどれか。2つ

    起座呼吸, 夜間発作性呼吸困難

  • 20

    大動脈閉鎖不全症での、心音などの臨床所見は?2つ

    拡張期雑音, 脈圧の増大

  • 21

    不整脈とは〇〇などの誘因がないにも関わらず〇〇数やリズムが〇〇〇になった状態

    運動, 心拍, 不規則

  • 22

    心房細動は、心房の不規則で高頻度な収縮。原因となる疾患は何か。2つ

    僧帽弁狭窄症, 僧帽弁閉鎖不全症

  • 23

    心房細動は、脈拍は大小不同で全く不規則な為、〇〇性不整脈ともいう。〇〇が生じやすく、〇〇症、梗塞を合併しやすい。

    絶対, 血栓, 塞栓

  • 24

    先天性心疾患を4つあげよ

    心房中隔欠損症, 心室中隔欠損症, 動脈管開存症, ファロー四徴症

  • 25

    左心房に戻ってきた動脈血が右心房に流入する。 この心疾患はどれか。

    心房中隔欠損症

  • 26

    左心室から右心室に血液が流入するのは、どの心疾患か

    心室中隔欠損症

  • 27

    動脈管が生後開存したままである為、静脈血と動脈血が混ざってしまう障害が生じる。この疾患は何か

    動脈管開存症

  • 28

    ファロー四徴症では、胎生期の心臓の発達障害により、4つの異常が同時におこる。①○○◯狭窄、②○◯中隔欠損、③◯○○肥大、④○◯○騎乗

    肺動脈, 心室, 右心室, 大動脈

  • 29

    チアノーゼとばち指がみられる疾患はどれか

    ファロー四徴症

  • 30

    心房中隔欠損症で、左心からの駆出量低下に起因する症状3つ

    労作性呼吸困難, 動悸, 易疲労性

  • 31

    心房中隔欠損症で、右心への過負荷に起因する症状は何か

    右房拡大

  • 32

    心房中隔欠損症の心音は?

    肺動脈領域の収縮期雑音

  • 33

    心房・心室中隔欠損症、動脈管開存症でみられる症状は何か3つ

    労作性呼吸困難, 動悸, 易疲労

  • 34

    発熱, 倦怠感

  • 35

    感染性心内膜炎の感染症状以外の症状はどれか3つ

    オスラー結節, 顕微鏡的血尿, 心雑音

  • 36

    静脈圧上昇, 血圧低下, 心音微弱

  • 37

    心筋疾患の代表的なもの2つ選べ

    拡張型心筋症, 肥大型心筋症