問題一覧
1
班長の役割は何?
生産活動の結果に責任を持つ 5大使命の達成
2
5大使命とは?
QCDSH+E
3
QCDSHとは?
5大使命
4
管理とは?
管理指標の×を⚪︎にする ⚪︎は維持向上
5
業務の取組みの基盤は何?
人
6
業務の取組みの軸は何?
納期
7
問題や課題を解決させる為の手段は何?
管理のサイクル PDCA
8
目標を達成させる為の基本的な心得は何?
部下をやる気にさせる職場風土づくり
9
いい職場とは?
チーム一丸となって、皆が活気付き、やる気のある職場
10
5Sをやる目的は?
効率よく作業を行い、より良い製品を作る上で基本的な行動
11
躾とは?
整理、整頓、清掃、清潔、を習慣づける
12
品質異常発見訓練はどんな不良を0にするための仕組み?
現場責任の納入不良
13
品質異常発見訓練の実施周期は?
1/4M
14
新人作業者の訓練は作業開始からいつまでに実施する?
作業開始から1W以内
15
品質異常発見訓練は職制何名必要?
2名以上
16
問題解決するステップ10段階を書いてください
①問題点の把握 ②テーマの選定 ③目標の設定 ④活動計画の決定 ⑤分析、改善案の立案 ⑥改善の実施 ⑦改善後のチェック ⑧再発防止 ⑨活動の評価、反省 ⑩活動結果の申告
17
QC7つ道具を書いてください
①パレート図 ②ヒストグラム ③グラフ ④チェックシート ⑤管理図 ⑥特性要因図 ⑦散布図
18
新QC7つ道具を書いてください
①親和図法 ②連関図法 ③系統図法 ④アロー・ダイヤグラム ⑤マトリックス図法 ⑥マトリックス・データ解析法 ⑦PDPC法
19
作業手順の目的は?
作業の守らなければならない方法の標準をしめす
20
作業手順書を作成する時に注意すべき事は?
なにを どのように どうする(どのようにする)
21
作業要領書の定義は?
作業の守らなければならない条件、方法を工程管理明細表に基づき作成した標準をしめす
22
機密管理区分3つ挙げよ
①マル秘 ②関係者外秘 ③極秘
23
マル秘の保管方法は?
鍵付きのキャビネット
24
機密管理責任者は誰?
部長
25
製造規定の機密保持の扱いは?
関係者外秘
26
製造規定の目的は?
製造部統一の目標を示し、円滑な業務遂行のため
27
文書・品質記録保管管理の保管年数の算定期間は?
4/1から翌年3/31
28
班長職務権限は何で決まってる?
職務権限明細表
29
班長の行動規範で気をつけなければならないことは? 2つ挙げよ
部下は班長を見ている、見られている、班長は職場風土を作る
30
工程管理明細表作成の目的は?
工程管理の標準をなすもの
31
工程管理明細表の◻︎直とは?
手直し作業
32
工程管理明細表を受け取り時の注意点
その作業が実際にできるか確認し、できない場合は受け取らない
33
現物マスターを制作するのは誰?
使用課の班長
34
現物マスターを管理するツールは? 2つ挙げよ
現物マスター一覧表、現物マスター精度点検結果一覧表
35
現場力とは?
問題を予測し予防できる力(発信元)
36
調査・解析・分析を実施する手法は何?
QC手法
37
成形、銅線材料段取り交換規定の目的は何?
長期大量不良の未然防止
38
製・部品の品替要領規定の目的は何?
品番切り替え時のうっかりを各工程でチェックし、不良発生を未然に防止するため
39
品番照合はどういうやり方だとミスが少ないか?
縦照合
40
製部品の入った通箱はどうすべきか?
箱単位で直接照合する
41
保全後の動作確認用の処置は?
動作確認ワークは員数管理し、使用後は全て排出する
42
支給部品の保証を含めた出荷保証はどこにあるか?
デンソー
43
目視外観検査抜けの防止は何?
持ち方、見方を要領書に落とし込む
44
手直しで重要な点を2つ挙げよ
①手直し場所を決定し、道具立てを行う ②指名作業者を明示する
45
工程管理点一覧表の目的2つ挙げよ
①品質向上、見える化 ②工程管理明細表の不備(あいまい)を見つける
46
工程管理一覧表はどこに掲示しますか?
作業者の見える位置に原紙を掲示
47
工程管理一覧表の基本となるツールはなに?
工程管理明細表
48
QAネットワークの目的は何?
品質向上
49
発生防止3、流出防止3 総合判定は何ですか?
Dランク
50
保証項目の目標は何で決まりますか?
不良流出時の影響度
51
管理図報告の判断基準を6つ挙げて下さい
①管理限界線から外れている ②管理限界線付近の点 ③上下に連続する点 ④上り連、下り連 ⑤一方側に多くの連 ⑥連に周期性がある
52
結果系のマークは何?
◇
53
要因系のマークは何?
○、◎
54
特殊工程ではなぜ認定が必要ですか?
長期大量不良防止のため
55
ヒュージング認定の実技試験は誰が実施しますか?
自職場以外の指導員
56
はんだ付け認定の更新期間は?
1年
57
治工具管理マニュアルで示す治工具とは?
生産用補助具
58
危険物管理の目的は?
危険物保管庫(赤箱)内の危険物を保管・管理をすること
59
5M1Eとは何ですか?
人 機械 材料 方法 測定 環境
60
計測器の日常点検は何に基づき点検しますか?
計測器日常点検ガイドブック
61
計測器管理の帳票の保管期限は何年?
20年
62
ポカヨケの目的は何?
後工程への不良品の発生・流出を防止する為
63
ロット管理の目的は何?
製造ロットを管理する事により製品とそれを構成する材料・部品との関連を明確にし異常発生に際しその原因の追求を容易にすると共に、対策処置範囲を明確にする
64
ロット管理記録の保管期限は?
20年
65
ロットトレースの訓練の実施期間は
1年
66
班長のリーダーシップとは?
責任者として、あらゆる状況に対応できる特性を身に付け、部下に対して指導と統率を行い、さらに影響力のある行動が取れる
67
信頼される班長像は?
あなたの下で働きたい、あなたのような人になりたい と部下が思えるような班長
68
計測器使用責任者は誰?
使用部署係長級、班長
69
計測器管理責任者は誰?
使用部署課長
70
計測器主管者は誰?
使用の管理:使用部署部長 物の管理:品質保証部長
71
A級計測器はどんな計測器?
ダイヤルゲージ
72
B級計測器はどんな計測器?
ノギス
73
C級計測器はどんな計測器?
リニアゲージ
74
B級計測器のラベルの色は何色?
緑色
75
管理図の目的は?
異常の早期発見による長期大量不良の未然防止
76
手順書のポイントは何?
成否、安全、やりやすさ
77
マル秘とは?
少し機密性が高く、プライベートな情報が記載されている物
78
機密管理責任者は?
部長
79
機密管理推進者は?
課長
80
製造部内規の見直し期限は何年?
3年
81
班長行動規範の目的は?
行動の質を高める。 職場体質の向上と、管理目標の達成
82
仕事の教え方4段階は?
①習う準備をさせる ②やってみせる ③やらせてみせる ④教えた後を確認する
83
5者協議メンバーは?
設計、生技、生産、検査、品質保証
84
重点管理指定の種類5つ
①保安指定品 ②排気指定品 ③法規指定品 ④機能品指定品 ⑤重要指定品
85
リスクアセスメントの効果5つ
①職場のリスクが明確になる ②職場のリスクに対する認識を管理者含め、職場全体で共有できる ③安全対策について、合理的な方法で優先順位を決めることができる ④残されたリスクに付いて『守るべきこと』の理由が明確になる ⑤職場全員が参加する事により『危険』に対する感受性が高まる
86
重量物の運搬で、肘を伸ばした状態で男性は何キロまで持っていいか?
20㎏
87
重量物の運搬で、肘を伸ばした状態で女性は何キロまで持っていいか?
15㎏
88
火傷した際の処置方法3つ
・流水又は冷水で30分以上冷やす ・衣服の上から冷やす ・水ぶくれは破らない
89
SDSとは何?
安全性データシート
90
計測器日常点検ガイドブックの見直し期限は?
3年
91
入庫作業の3点照合とは何?
異品流動防止表、品番カード、製品
92
入庫作業の2点照合は何?
品番カード、製品
93
離席札の目的は?
作業中断における、未加工品、部品欠品等の不具合の未然防止
94
購入部品手配において、20万円以下は誰の承認が必要か?
課長
95
購入部品手配において、20万円以上100万円未満は誰の承認が必要か?
部長
96
購入部品手配において、100万円を超える場合の処置は?
稟議書の作成
97
計測器合格表示 2024年は何色?
青色
98
計測器合格表示 2023年は何色?
黄色
99
計測器合格表示 2022年は何色?
緑色
100
C級計測器のラベルの色は何色?
緑色