暗記メーカー
ログイン
材料学 7〜9
  • C MBd

  • 問題数 25 • 11/2/2023

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    10

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    普通石膏で正しいのはどれか。1つ選べ。

    大気中焼成で作られる。

  • 2

    天然の石膏原石から半水石膏を作製する際の加熱温度はどれか。1つ選べ。

    120℃

  • 3

    ワックスを評価するうえでの特徴的な性質はどれか。1つ選べ。

    フロー

  • 4

    無水石膏はどれか。1つ選べ。

    硫酸カルシウム

  • 5

    石膏の硬化遅延材はどれか。1つ選べ。

    ホウ酸ナトリウム水溶液

  • 6

    蜜ろうを主成分とするワックスはどれか。1つ選べ。

    ユーティリティワックス

  • 7

    石膏の結晶形態はどれか。1つ選べ。

    針 状

  • 8

    歯科用ワックスの特徴はどれか。1つ選べ。

    熱伝導率が小さい。

  • 9

    混水比が0.4の普通石膏50gに必要な水の量はどれか。1つ選べ。

    20ml

  • 10

    インレーワックスに彫刻性を付与する材料はどれか。1つ選べ。

    カルナウバ

  • 11

    ある材料の変態を示す。 該当するのはどれか。1つ選べ。

    石 英

  • 12

    鋳型の製作工程を示す。 鋳造対象となる合金はどれか。1つ選べ。

    コバルトクロム合金

  • 13

    合金溶融前の準備の写真を示す。 この溶融方法で過熱時に鋳型から放出されるのはどれか。1つ選べ。

    亜硫酸ガス

  • 14

    合金溶融の写真を示す。 溶融中に矢印の材料を添加する目的はどれか。1つ選べ。

    合金の酸化膜除去

  • 15

    Co-Cr合金鋳造床の製作工程を示す。 プラスティックリングに注いでいるのはどれか。1つ選べ。

    リン酸塩系埋没材

  • 16

    都市ガス-空気用鋳造機を示す。 鋳造時に最も鋳造圧力が大きくなる合金はどれか。1つ選べ。

    タイプ1金合金

  • 17

    埋没材を焼成後の模式図を示す。 矢印により防止できる欠陥はどれか。1つ選べ。

    バックプレッシャー

  • 18

    石膏系埋没材とリン酸塩系埋没材で同じなのはどれか。1つ選べ。

    耐火材

  • 19

    鋳造工程を示す。 模式図の合金はどれか。1つ選べ。

    Ti-6Al-4V合金

  • 20

    ある材料の硬化機構を示す。 該当するのはどれか。1つ選べ。

    石膏系埋没材

  • 21

    コバルトクロム合金の鋳造床製作工程の一部を示す。 矢印の材料はどれか。1つ選べ。

    リン酸塩系埋没材

  • 22

    鋳造したところ右側の鋳造体を製作するつもりが、左のような鋳造体が得られた。 該当する欠陥はどれか。1つ選べ。

    なめられ

  • 23

    リン酸塩系埋没材が石膏系埋没材よりも小さい値となるのはどれか。1つ選べ。

    混水比

  • 24

    合金溶融時の都市ガス-空気からなるブローパイプの炎を示す。 最も高温になるのはどれか。1つ選べ。

    境界域

  • 25

    鋳造床製作工程を示す。 指で圧接しているのはどれか。1つ選べ。

    シートワックス