暗記メーカー
ログイン
CAD2次元2級
  • いちごくん

  • 問題数 32 • 4/30/2024

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    13

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    CAD/CADシステム相互間におけるデータ交換のための製品定義データの数値表現として作成され、1981年にANSI規格となったものである。広く普及しており、世界標準とも言えるファイル形式で、3次元形状も定義されている

    IGES

  • 2

    autoCADにおいて異なるバージョン間で2次元あるいは3次元データを交換する目的で定義したフォーマット

    DXF

  • 3

    キャダムシステム社が同社のMAICRO CADAMのアプリケーションソフトウェア開発用に作成したファイル形式

    BMI

  • 4

    製品モデルとそのデータ交換に関するISOの国際規格の通称である。

    STEP

  • 5

    オープンCADフォーマット評議会(OCF)が推進する、異なるCADソフト間でのデータ交換を実現するためのフォーマット

    SXF

  • 6

    マイクロソフト社のWindows環境における標準画像フォーマットで、デファクトスタンダード(業界標準。市場でよく使われるために標準となったもの)の規格である。

    BMP

  • 7

    デファクトスタンダードの規格で256色までの画像の圧縮/伸張が可能。インターネットなどでのアイコンに使われることがある

    GIF

  • 8

    デファクトスタンダードの規格で、OSに依存しない画像形式である。色の数や解像度が異なる複数の画像を一緒に保存できる

    TIFF

  • 9

    ISOによって規定された国際標準規格である。カラー静止画像の符号化標準方式に従った圧縮形式の規格。

    JPEG

  • 10

    USBでは、1つのバスに使用上最大幾つの機器を接続できるか

    127

  • 11

    USB1.1とUSB2.0とUSB3.1(Gen1)とUSB3.1(Gen2)の最大Mbpを選べ

    1.1→12、20.→480、3.1Gen1→5000、3.1Gen2→10000

  • 12

    IEEE1394の別称(i.LInkともう1つ)

    Fire Wire

  • 13

    ハードディスク装置の接続インターフェイス(IDE)を米国規格協会が標準化した規格をいう

    ATA

  • 14

    シリアルATAの1つで外付けのハードディスクや光学ドライブなどをコンピュータ本体と接続するためのインターフェース

    eSATA

  • 15

    べCADシステムのデータの保存形式としては、主に○○○データが使用される。

    ベクトル

  • 16

    アルファベットや数字などのいわゆる半角文字は1バイト(8ビット)で表すことができますが、日本語の漢字を含む文字コードの場合は何バイト

    2

  • 17

    CD-RWはデータを繰り返し記録したり消去できるか

  • 18

    コンピュータウイルスに感染しないための対策

    ワクチンソフトの使用

  • 19

    コンピュータの内部に表現されたモデルに基づいて、生産に必要な各種情報を生成すること。(NC工作機械を使い設計から製造工程までを自動化)

    CAM

  • 20

    CADの過程でコンピュータ内部に作成されたモデルを利用して、各種シュミレーション、技術解析など工学的な検討を行うこと。

    CAE

  • 21

    パソコン本体のマザーボード上にあるシリアルインターフェイス

    PCI

  • 22

    インターネットで使用される基本的な通信プロトコル

    TCP

  • 23

    指定されたファイルの転送だけでなく相手側コンピュータないのファイル一覧の取得などの機能も用意されている

    FTP

  • 24

    インターネットなどでWebページを参照する時に使用する

    HTTP

  • 25

    インターネットのメールをコンピュータ間で転送するプロトコル

    SMTP

  • 26

    メールサーバからメールを受信するためのプロトコル

    POP3

  • 27

    電話回線などでTCP/IP接続を行うためのプロトコル

    PPP

  • 28

    CAMを中心にして製造に必要な部材の仕入れから設計、製造、物流までを統合したシステム

    PDM

  • 29

    CADシステムでは入力された図形を「図形データ」と呼ばれる専用の形式で格納していて、その図形データを、そのまま格納する保存形式を何というか

    ベクトルデータ

  • 30

    図形データをドット(点)の集まりで持つデータ

    ラスタデータ

  • 31

    LAN上の各クライアントがプリンタを共有できるように、プリンタをLANに接続するための装置

    プリントサーバ

  • 32

    LAN上の各クライアントが共有できる大容量の磁気ディスク装置を接続するための装置

    ファイルサーバ