問題一覧
1
誤っているのはどれか
骨単位の中心部を長軸方向に走る管をフォルクマン管という, 骨細胞は骨の形成に直接関与する
2
骨のリモデリングに直接関与する細胞はどれか
骨芽細胞, 破骨細胞
3
結合織内骨化(膜性骨化)により形成される骨を選べ
下顎骨, 鎖骨
4
正しいものを選べ
Gustiloの分類で、修復を必要とする動脈損傷を伴うのはtypeⅢ-cである, 膨隆骨折は小児に特有の骨折形態である
5
正しい組み合わせはどれか
近位橈尺関節ー車軸関節, 第1CM関節ー鞍関節
6
誤った記述を選べ
関節軟骨の種類は線維軟骨である, 関節軟骨のコラーゲンは Ⅰ 型である
7
正しい組み合わせを選べ
青色強膜ー骨形成不全症, 三尖手ー軟骨無形成症
8
筋トーヌスについて正しいものを選べ
痙縮では、ジャックナイフ現象が見られる, 固縮は上位運動ニューロン(椎体路)障害で出現する
9
筋萎縮性側索硬化症でみられない症状を選べ
構音障害, Babinski反射陽性
10
正しいものを選べ
ギランバレー症候群では筋電図で神経原生パターンを呈する, ベッカー型の筋ジストロフィーでは、患者は男女ともに見られる
11
正しいものを選べ
通常の壊死性筋膜炎の皮膚症状の特徴は、紫斑と水疱の形成である, 牙関緊急は破傷風の初期症状として頻出する
12
正しいものを選べ
Brodie膿瘍は、幼少児期に発症のピークがある非定型的骨髄炎である, 成人の長管骨の骨幹端部の血行性化膿性骨膜炎の発生は稀である
13
正しいものを選べ
化膿性脊椎炎の起炎菌としては、黄色ぶどう球菌が最多である, 化膿性脊椎炎の治療は保存療法が原則である
14
Kanavelの4徴に含まれないものを選べ
罹患指の屈曲制限による疼痛の増強, 罹患指の伸筋腱に沿った圧痛
15
正しいものを選べ
関節液を産生するのはB型滑膜細胞である, 化膿性関節炎では関節炎の白血球数は正常関節液よりも多くなる, 関節液の潤滑性、衝撃緩衝作用は主にプロテオグリカンの高い粘弾性による
16
正しいものを選べ
母指内転筋は正中神経支配である, 虫様筋は全て正中神経支配である
17
手根管症候群について正しいものを選べ
絞扼性末梢神経障害で最も頻度が高い, 症状が進行すると、いわゆる猿手を呈する
18
正しいものを選べ
後骨間神経麻痺ーdrop hand, 前骨間神経麻痺ーtear dropサイン
19
誤ったものを選べ
肘部管症候群において、患側の手に筋萎縮が見られれば手術適応である, 肘部管症候群における絞扼ポイントとして、flowhseのアーケードが挙げられる
20
正しいものを選べ
chauffeur骨折とは橈骨茎状突起骨折のことをいう, 掌側Barton骨折は、ほとんど症例で手術適応となる
21
正しいものを選べ
有鈎骨骨折のX線診断には手根骨撮影が有効である, 手の舟状骨骨折の診断には、手関節橈屈位正面像が有効である
22
関節内骨折を選べ
ボクサー骨折, 骨性槌指
23
誤ったものを選べ
腱性マレットフィンガーの保存的外固定期間は3週を超えてはならない, 手指末節骨骨折は他の手指骨骨折と比較して、偽関節となる場合が多い
24
上腕骨顆状骨折で正しいものを選べ
肘伸展位で手をついて受傷する伸展型が圧倒的に多い, 屈曲型骨折の場合、骨折線は後下方から前上方へ走る
25
Salter-Harris分類(以下S-H分類)について正しいものを選べ
Thurston-HollandサインはS-H分類Ⅱ型で見られるX線像上の所見である, S-H分類Ⅲ型は、骨端線損傷+骨端例の骨折である
26
コンパートメント症候群について正しいものを選べ
Volkmann拘縮は前腕前方区画の急性コンパートメントに続発する阻血性拘縮である, コンパートメント内圧80mmHgでは本症の可能性が高い, 前腕の掌側コンパートメントに最も多く発生する
27
上腕骨外顆骨折について正しいものを選べ
本症はS-H分類Ⅳ型に相当する, 3mm以上の骨片の転位は手術適応である
28
正しいものを選べ
小児上腕骨近位端のS-H分類Ⅱ型損傷は保存療法が原則である, Monteggia骨折では、橈骨頭は前方脱臼することが多い
29
膝蓋骨高位を呈する可能性のある疾患を選べ
脛骨粗面裂離骨折, sleeve骨折