暗記メーカー
ログイン
政治・経済
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 100 • 7/7/2023

    記憶度

    完璧

    15

    覚えた

    35

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    集団内の要求や利益を調整する必要のことをなんというか

    政治

  • 2

    人間は社会的動物であるといったのは誰か

    アリストテレス

  • 3

    意見を決定するための強制力のこと

    権力

  • 4

    権力をひとりが持つことを

    絶対王政

  • 5

    国家権力は民衆が持つべきだといった出来事

    市民革命

  • 6

    国家権力は民衆が持つべきだという考え方

    国民主権

  • 7

    民衆が政治を決定していく際現代では何が用いられているか

    多数決の原理

  • 8

    少数の意見の無視や少数派の不利益などの個人の自由を侵害しては行けないとした考え方

    基本的人権の尊重

  • 9

    国民主権と基本的人権の尊重を原則とし政治権力を国民の意志によって組織、運用すること

    民主政治

  • 10

    アドルフ・ヒトラーの政権は?

    ナチス政権

  • 11

    ドイツ軍が組織的に行った大量虐殺の事をなんというか

    ホロコースト

  • 12

    国家権力を3つ答えろ

    立法権, 司法権, 行政権

  • 13

    権力を分散させて互いに国民の自由や人権を守る必要があるという考え

    権力分立

  • 14

    三権分立を作った人

    モンテスキュー

  • 15

    国家権力を3つの期間に分けて抑制と均衡を働かせること

    三権分立

  • 16

    イギリスの政治制度は?

    議院内閣制

  • 17

    イギリスの現首相は?

    リシ・スナク

  • 18

    イギリスの政治制度は統治権は持たないが 逆に存続しているものは?

    君主制

  • 19

    アメリカの政治制度は何か?

    大統領制

  • 20

    アメリカの現首相は誰か?

    ジョー・バイデン

  • 21

    アメリカの大統領は議会の法案に対して何を持っているか?

    拒否権

  • 22

    アメリカの議会は大統領への何を持っているか?

    弾劾権

  • 23

    中国の政治制度は?

    権力集中制

  • 24

    中国の一番偉い人は?

    習近平

  • 25

    中国がとっている体制は?

    社会主義

  • 26

    中国での最高機関は?

    全国人民代表大会

  • 27

    ロシアの政治制度は?

    社会主義

  • 28

    ロシアの現大統領は?

    ウラジーミル・プーチン

  • 29

    ロシアの大統領は下院の何を持つか?

    解散権

  • 30

    ロシアの大統領は首相の何を持つか?

    任命権

  • 31

    ロシアの大統領は軍の何を持つか?

    最高司令官

  • 32

    5月3日に施行されたのは何か

    日本国憲法

  • 33

    日本国憲法の公布日はいつか

    1946.11.3

  • 34

    日本国憲法の施行日はいつか?

    1947.5.3

  • 35

    憲法の3つの柱である主権者は国民であるという考え方

    国民主権

  • 36

    憲法の3つの柱である犯すことの出来ない永久の権力をなんと言うか

    基本的人権の尊重

  • 37

    憲法の3つの柱である戦争を放棄し世界平和を願う考え方をなんというか

    平和主義

  • 38

    個人の尊重のことを?

    人権

  • 39

    日本国及び日本国民統合の象徴はなにか?

    天皇

  • 40

    天皇は日本のなにか?

    象徴

  • 41

    国の最高規定はなにか

    憲法

  • 42

    憲法の次に強いのは?

    法律

  • 43

    憲法、法律、次に強いのは?

    条例、命令

  • 44

    憲法に則った手続きで憲法の内容を変更することをなんというか

    憲法改正

  • 45

    日本国憲法は変更するしずらいことをなんというか

    硬性憲法

  • 46

    憲法を改正追加しやすい憲法の事をなんというか

    軟性憲法

  • 47

    憲法の3つの柱を応えろ

    国民主権, 基本的人権の尊重, 平和主義

  • 48

    憲法は国民を入れておく檻ではなく、国家権力を入れておく檻であるという考え (権力によって政治権力を制限すること)

    立憲主義

  • 49

    憲法の内容を守るのは摂政および国務大臣、国会議員、公務員であるというのがかいてある条文は憲法の何条か

    99

  • 50

    国民は憲法を守るのが義務では無い。但し 国民の行動を規定しているのはなにか?

    国民の三大義務

  • 51

    国民の三大義務をこたえろ

    納税, 勤労, 教育を受けさせる

  • 52

    東法第 19条(思想及び良心の自由)「思想及び良心の自由は、これを侵してはならない」この条文の主語を答えなさい

    国家権力

  • 53

    人権どうしが衝突する場合、国家が調整するということ

    公共の福祉

  • 54

    私人との関係での人権問題でも憲法を適用すべきという説をなんと言うか

    間接適用説

  • 55

    基本的人権の特質4つ答えろ

    普遍性, 固有性, 永久性, 不可侵性

  • 56

    自由に物事を考え行動することができる権利

    自由権

  • 57

    自由権とは、なにを達成するための権利

    国家からの自由

  • 58

    精神の自由で心の中で自由に物事を考えることができることをなんと言うか

    思想・良心の自由

  • 59

    精神の自由で信仰する宗教を自由に遊ぶことができることをなんと言うか

    信教の自由

  • 60

    精神の自由で集会・結社、音論・出版などを自由に行うことができることを?

    表現の自由

  • 61

    精神の自由で学間研究・教授などを自由に行うことができることを?

    学問の自由

  • 62

    国家と宗教の結び付きを否定すること

    政教分離の原則

  • 63

    特定の思想によって個人や集団に影響を与え、その行動を意図した方向へ仕向けようとする宣伝活動

    プロバガンダ

  • 64

    人身の自由で犯罪などを除さ、いかなる拘束も苦役も認めないことを?

    奴隷的拘束・苦役からの自由

  • 65

    現行犯を除き逮捕するには逮捕令状が必要なこと

    令状主義

  • 66

    令状主義は現行犯を除き逮捕する時には何が必要か?

    逮捕令状

  • 67

    検察の拘置所ではなく 警察の留置場 に彼疑者を拘束できる制度

    代用刑事施設制度

  • 68

    借金を返せなくなった人が裁判所に申し立てをすること (無職が条件)

    自己破産

  • 69

    経済活動の自由で住居・職業を自由に選択することを保障することを?

    職業選択の自由

  • 70

    経済活動の自由で私有財産などを保証することを?

    財産権の保証

  • 71

    人権を制限する法律ができたとき、その法律が憲法に違反するかしないかを判断するときに裁判所によってその合憲性がより厳しく吟味されることをなんというか

    二重の基準論

  • 72

    すべて国民は、法の下に平等であって、 人種・信条・性別・社会的身分とは門地により、感治的・新済的又は社会的関係において、差別されないことをなんと言うか?

    平等権

  • 73

    すべて国民は、法の下に平等であって、 人種・信条・性別・社会的身分とは門地により、感治的・新済的又は社会的関係において、差別されないこれは条例何条か?

    14

  • 74

    条例14条、全ての国民は何の元に平等であるか?

    法の下

  • 75

    差別や偏りがなく一様に扱うこと

    平等

  • 76

    能力や貧富の差に応じて適切な扱いをすること

    公平

  • 77

    全員にそんが無いことを?

    インクルージョン

  • 78

    利益と負担とが,その共同体の各成員の業績や能力に比例して配分されることを要求する正義の事をなんというか?

    配分的正義

  • 79

    人間らしい生活を送れるように生活の基礎を保証すること

    社会権

  • 80

    全て国民は最低で文化的な最低限の生活を営む権利を有することをなんと言うか

    生存権

  • 81

    生存権の憲法25条を応えろ

    全ての国民は健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する

  • 82

    生存権は条例何条か?

    25

  • 83

    生活保護支給額はいくらか?

    12万円

  • 84

    生活保護支給額は最低生活費から何を引いたものか

    収入

  • 85

    憲法に基づいて生存権の保証を裁判で主張出来るとする説をなんと言うか

    法的権利説

  • 86

    生存権はあくまで努力目標であるとする説をなんと言うか

    プログラム規定説

  • 87

    社会権の憲法26条のその能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有することをなんというか

    教育を受ける権利

  • 88

    障害者に対する教育

    特別支援教育

  • 89

    社会権のすべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負うことをなんというか

    勤労の権利

  • 90

    教育を受ける権利は憲法何条か?

    26

  • 91

    勤労の権利は憲法何条か?

    27

  • 92

    社会権を3つ答えろ

    生存権, 教育を受ける権利, 勤労の権利

  • 93

    団結権、団体交渉権、団体行動権をまとめてなんと言うか?

    労働三権

  • 94

    労働組合を結成する権利

    団結権

  • 95

    使用者と対等に交渉し、労働協約を結ぶ権利

    団体交渉権

  • 96

    ストライキなどを行う権利

    団体行動権

  • 97

    労働三権を応えろ

    団結権, 団体交渉権, 団体行動権

  • 98

    労働三法

    労働基準法, 労働組合法, 労働関係調整法

  • 99

    主権者として政治に参加する権利

    参政権