問題一覧
1
17世紀前半、専制支配を強めるイギリスで議会派と対立した派は何か
王党派
2
17世紀前半、専制支配を強めるイギリスで議会派を率い王党派に勝利した人物は誰か
クロムウェル
3
17世紀前半のイギリスで国王を処刑して共和政を打ち立てた革命は何か
ピューリタン革命
4
ピューリタン革命で処刑された国王は誰か
チャールズ1世
5
ピューリタン革命後、クロムウェルが征服した国はどこか
アイルランド
6
クロムウェルの死後、王政が復活したことをなんというか
復古王政
7
復古王政後、再び国王が専政を強め議会と対立したため議会がオランダから招いた人物は誰か
メアリとウィリアム
8
メアリとウィリアム夫妻が王位についたことをなんというか
名誉革命
9
名誉革命後、議会が制定したものは何か
権利の章典
10
名誉革命後、確立したものは何か
立憲君主政
11
18世紀イギリスの女王となったメアリの妹は誰か
アン
12
スコットランドと合同化したことにより成立した国は何か
大ブリテン王国
13
アンの死後、現在の王室の祖となった遠縁はどこから招れたのか
北ドイツのハノーファー
14
イギリスの北アメリカ植民地に課されていた重税とは何か
印紙税
15
東インド会社に北アメリカ植民地への茶の独占販売権を与える法律とは何か
茶法
16
茶法に抗議する人々が起こした事件は何か
ボストン茶会事件
17
1775年、アメリカ独立戦争の発端となった戦いは何か
レキシントンの戦い
18
独立戦争の植民地側の軍総司令官は誰か
ワシントン
19
1776年 自由と平等のための戦いであると宣言
独立宣言
20
1883年、独立が承認された条約
パリ条約
21
1887年に定められた憲法
合衆国憲法
22
アメリカ合衆国は、何政か
共和政
23
18世紀のフランスで存続していた身分制
アンシャン・レジーム
24
第一身分と第二身分が持っていた特権
免税特権
25
三つの身分の代表による会
三部会
26
第三身分とこれに同調する第一・第二身分の一部が合流して結成された議会
国民議会
27
国民議会の議員たちが球戯場に集まり、憲法が制定されるまで解散しないことを誓ったこと
球戯場の誓い
28
パリの民衆が襲撃した監獄
バスティーユ監獄
29
議会は封建的特権を廃止し、◯◯◯◯を採択した
人権宣言
30
国王一家がパリから逃亡を図った事件
ヴァレンヌ逃亡事件
31
フランス国歌
ラ・マルセイエーズ
32
国民議会が制定したフランス最初の憲法
1791年憲法
33
1791年憲法をもとに成立した議会
立法議会
34
対立した派閥は何か
ジロンド派とフイヤン派
35
王権の停止と新議会招集の原因となった事件
8月10日事件
36
立法議会解散後に招集された議会
国民公会
37
王政が廃止されたことにより宣言された共和政
第一共和政
38
ジャコバン派の中心人物は誰か
ロベスピエール
39
ロベスピエールの死後、新憲法施行の下成立した政府
総裁政府
40
フランス革命を収束させた人物
ナポレオン
41
1799年、ナポレオンが作った政府
統領政府
42
ナポレオンが作った法典
ナポレオン法典
43
1804年に国民投票によりナポレオンが皇帝となったこと
第一帝政
44
1805年、ナポレオンがロシア・オーストリア連合軍を破った戦い
アウステルリッツの戦い
45
フランス革命の理念
自由と平等
46
イギリスを経済封鎖で服従させるための令
大陸封鎖令
47
ナポレオンの一度目の退位の原因となった戦い
ライプツィヒの戦い
48
ライプツィヒ戦い後の流された島
エルバ島
49
二度目の退位の原因
ワーテルローの戦い
50
ワーテルローの戦い後流された島
セントヘレナ島
51
ヨーロッパ諸国代表による革命への対処の会議
ウィーン会議
52
復古的で反動的な国際秩序
ウィーン体制
53
18世紀イギリスで起こった、工業化社会の出発点である革命はなにか
産業革命
54
農村で、地主が小農民の土地や共有地を吸収し農地を広げること
囲い込み
55
農業経営者による新しい農法の採用や農機具の改良により、農業生産の増大が始まり人口増を支えることが可能になった革命
農業革命
56
イギリスへインドから輸入され、需要が高まっていた品目
綿織物
57
蒸気機関を改良した人物
ワット
58
自然力に替わる機械力を人類に与え、さまざまな機械の動力となった革命
動力革命
59
蒸気機関は、蒸気機関車・蒸気船に応用されて◯◯◯◯を引き起こし、長距離・大量・高速の輸送を実現した
交通革命
60
資本家が労働者を雇い労働者が生産する製品を販売し利潤を儲けるような仕組みを基本とする社会
資本主義社会
61
イギリスでは、1830年代以降一連の◯◯◯が定められ、9歳未満の労働の禁止、年少者と成人女性の労働時間の短縮、成人男性10時間労働
工場法
62
男子普通選挙権を求めてイギリス労働者が起こした運動
チャーティスト運動
63
社会的不平等を克服するため、生産活動の合理的で共同的な管理を提案する主義
社会主義
64
社会主義運動に最も大きな影響を与えた人物2人
マルクスとエンゲルス
65
マルクスとエンゲルスが説いたもの
共産党宣言