暗記メーカー
ログイン
日本史B(二学期末)②
  • hina adachi

  • 問題数 20 • 12/3/2023

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    7

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    建武の新政 中央京都の警備

    武者所

  • 2

    建武の新政 地方滅亡後の東国武士支配

    鎌倉将軍府

  • 3

    建武の新政 地方東北統治

    陸奥将軍府

  • 4

    建武の新政 地方国ごとに後醍醐天皇任命

    国司, 守護

  • 5

    鎌倉将軍府は誰か

    足利直義

  • 6

    建武の新政の時の北条家の反乱

    中先代の乱

  • 7

    足利尊氏が楠木正成を倒し入京した戦い

    湊川の戦い

  • 8

    足利尊氏は何天皇を擁立したか

    光明天皇

  • 9

    後醍醐天皇はどこで朝廷を建てたか

    吉野

  • 10

    光明天皇と後醍醐天皇の2箇所での政治を何の動乱

    南北朝の動乱

  • 11

    足利尊氏は何になったか

    征夷大将軍

  • 12

    南北朝の動乱の長期要因 ( )が増え、武士の血縁から( )になったから

    単独相続, 地縁

  • 13

    血縁から地縁に変わったことにより、地頭、荘官、悪党は何化したか ( )も

    国人, 在地武士

  • 14

    守護の権利 係争中の不法収穫

    刈田狼藉

  • 15

    守護の権利 不動産訴訟の判決内容を幕府に代わって強制執行する権利

    使節遵行

  • 16

    4.守護たちに一国内の荘園や公領の年貢の半分を挑発する権限が最初に与えられた国 半済令

    近江, 美濃, 尾張

  • 17

    守護に荘園経営委託

    守護請

  • 18

    年貢半分を戦費びしゅう、分配するれい

    半済令

  • 19

    6.権限が拡大し、権力が増加することで領主化した守護をなんというか

    守護大名

  • 20

    5.守護の支配に国人たちが対抗したことをなんというか

    国人一揆