暗記メーカー
ログイン
小説の語彙17 18
  • 問題数 51 • 1/17/2025

    記憶度

    完璧

    7

    覚えた

    20

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    物事が急に起こるさま すぐに

    俄然

  • 2

    すぐさま。突然に

    矢庭に

  • 3

    意表をついて急に何かをするさま

    出し抜け

  • 4

    喜びや笑いが表情に出る にこやかな表情になる

    相好を崩す

  • 5

    顔をほころばせてにっこり笑うこと

    破顔一笑

  • 6

    痛快で気持ちの良いことに接し、喜びの声を上げる

    快哉を叫ぶ

  • 7

    はにかむこと。恥じらい

    含羞

  • 8

    恥ずかしがること

    はにかむ

  • 9

    他人の目が気になって、恥ずかしい 同 ばつがわるい 体裁が悪い

    決まりが悪い

  • 10

    顔を合わせることが恥ずかしい。照れくさい

    面映ゆい

  • 11

    体全体。全身。満身

    渾身

  • 12

    その人にとってふさわしい

    身の丈に合う

  • 13

    その人の身分や地位、能力などにふさわしいこと

    分相応

  • 14

    書物を読んで、字句の解釈だけでなく言外の意味まで理解する

    眼光紙背に徹す

  • 15

    物事の本質を見抜く洞察力

    慧眼

  • 16

    物の良しあしを見分ける力がある

    目が利く

  • 17

    かっと目を見開く。怒りや決意の表情

    眦を決する

  • 18

    激しく怒る

    怒り心頭に発する

  • 19

    怒り、驚き、感動などによって大きく目を見開く

    目を瞠る

  • 20

    目を見張ること

    瞠目

  • 21

    心配事や他人の言動への不快感から顔をしかめる

    眉を顰める

  • 22

    心配事が無くなってほっとした顔つきになる

    愁眉を開く

  • 23

    無愛想な顔つき 不機嫌な顔つき

    仏頂面

  • 24

    にこやかにほほえむさま

    莞爾

  • 25

    いかにも。じつに

    さも

  • 26

    確かにそうであろう

    さもありなん

  • 27

    そうではないならば

    さもなくば

  • 28

    よく似ているさま。まるで。ちょうど 同 さながら

    恰も

  • 29

    若くして死ぬこと。早死に 同 夭逝 早世

    夭折

  • 30

    死にかかっていること 同 瀕死

    垂死

  • 31

    主君の死後臣下が後をおって自殺すること

    殉死

  • 32

    信仰する宗教のために自分の生命を犠牲にすること

    殉教

  • 33

    話題や批評の対象として取り上げる。

    俎上に載せる

  • 34

    他人の思い通りになる運命にあることのたとえ

    俎板の鯉

  • 35

    非難、攻撃の対象にして責める

    槍玉に挙げる

  • 36

    厳しい叱責や非難

    指弾

  • 37

    予想外の事態に気おくれした顔つきをする。興ざめした顔つきをする。

    鼻白む

  • 38

    楽しい気分がある原因によって消え去ること

    興ざめ

  • 39

    人の態度、言動が不快で我慢ならない

    鼻持ちならない

  • 40

    飽きて、いやになる

    鼻につく

  • 41

    心が晴れやかになる。すっとする

    胸がすく

  • 42

    心配事で胸が苦しくなる

    胸がつかえる

  • 43

    不平不満などが消えてすっきりした気持ちになる

    溜飲が下がる

  • 44

    落ち着いていて、めったなことでは動揺しない。度胸がある

    肝が据わっている

  • 45

    心に深く刻み付ける

    肝に銘ずる

  • 46

    後悔する

    臍を噛む

  • 47

    固く決心する

    臍を固める

  • 48

    後戻りする。引き返す

    踵を返す

  • 49

    ①大勢の人が次々と続けてくる ②物事が引き続いて起こる

    踵を接する

  • 50

    他人に対する態度がへりくだっている

    腰が低い

  • 51

    他人に対する態度が偉ぶっている

    腰が高い