問題一覧
1
eSIMについて、間違ってるものを選べ
新規/MNP、機種変更/端末増設のいずれも、端末持込は受付できない。
2
店頭帳票ペーパーレス化について、間違ってるものを選べ
お客様は「My au」、「My UQ mobile」でいつでもどこでも帳票の閲覧が可能で、閲覧可能期限は12ヶ月。
3
「Vストック」について間違ってるものを選べ
「Vストック」荷電時は、自分の氏名または名称および電気通信サービスの勧誘である旨を事前に告げる「勧誘の告知」は不要です。
4
受付基準について、 お客様が成人の場合、UQ mobile⇔auの番号移行申込を行う際は、「健康保険証(健康保険被保険者証)等」+補助書類で受付可能。
違う
5
契約内容補助帳票について、正しいものを選べ
ペーパーレスでの対応の場合、印刷の必要はない。(お客さまのご要望がある場合は除く) ※ただし65歳以上のお客様には丁寧な説明をこころがけます。
6
個別信用購入あっせんの「丁寧な審査」について、間違ってるものを選べ
販売総額が8万円を超える場合や、特定の関連商品が含まれるなどの場合は、丁寧な審査に該当します。
7
持込機種の「APN設定」について 「iPhone」を利用の場合も、「APN設定」が必要。 ※UQ mobileをご利用で、iOS14.5未満の方は、iOSを最新版にアップデートする必要がある。
違う
8
お支払い目安額について、間違ってるものを選べ
「お支払い目安額」はUQ mobile の見積もりには対応してません。
9
ポイントシュミレーターについて 「ポイントシュミレーター」、「お支払い目安額」から起動可能です。 ※「i-Filter」から起動することも可能
正しい
10
通信サービス申込受付時の重要事項説明について、間違っているものを選べ
通信速度の制限は重要事項説明の店頭でご説明する必要項目ではありません。
11
お客様に代用機を貸し出しする際、前のお客さまが代用機をご返却された時にオールリセットを行っていたので、確認しないでそのまま貸し出した。
違う
12
待っているお客さまが多かったため、自身の判断のみでフィルタリングサービスの設定は省略して端末を引き渡した。
違う
13
auの金融サービスをスマートフォンとセットで契約してもらえればお客さまはお得にご利用いただけるので、訴求用のチラシを独自に作成した。
違う
14
申込書記載のお客さまの携帯番号をメモして、後日、お礼のSMSを送信した。
違う
15
スマートフォンを新規契約されたお客さまより、店頭での料金説明が不十分だったためキャンセルしたいとご申告があった。店頭でお申し込みしてから8日以内のご申告だったため、通信の契約は契約解除料なしに解除したが、端末代金は返金できないとご説明した。
違う
16
iPhone15の特徴について、該当機種を選択せよ ・「アクションボタン」は長押しすることで割り当てられたアクションを実行できます。 多くの機能で、アクションボタンを使って設定のオン/オフを切り替えることができます。
「iPhone15Pro」と「iPhone15ProMax」
17
「Google pixel 7a」について ・数回タップするだけで画像全体からピンぼけや視覚的なノイズを取り除く「ボケ補正」に対応しています」過去のスマホで撮った写真にも利用可能です。 *「Googleフォトアプリ」が必要
正しい
18
「安心セキュリティセット」で提供されるセキュリティサービスは、「ノートン360」「迷惑メッセージ・電話ブロック」「位置検索サポート」の3つです。
正しい
19
「故障紛失サポート with Cloud」について ・写真クラウドで利用できる容量は50GBです。
違う
20
「スマホトクするプログラム」について( )内に入るものは? ・当社・au 取扱店で対象機種を本プログラムでご購入後、13ヶ月目〜( )までに、本プログラムで購入された機種を当社が回収した場合、機種代金の分割支払金のうち最終回分のお支払いが不要になります。 ※本プログラム加入時の機種の回収・精査条件を満たす必要があります。 ※当社とは、KDDI株式会社/沖縄セルラー電話株式会社とする。
25ヶ月目
21
「auマネ活プラン」について、( A )( B )( C )の穴埋めをしろ ・「auマネ活プラン」のauPAY残高還元特典は、auPAYカード特典( A )相当、auじぶん銀行特典( B )相当、通信料金支払い特典( C )相当です。 ※適用条件は満たしているものとする。 ※還元される残高は不課税です。
A:300円 B:300円 C:200円
22
他社の料金プランについて、( A )( B )について正しいものを選べ ・「ahamo( 〜20GB)」の利用料金は、税込( A )/月です。 ・「ahamo大盛り(〜100GB)」の利用料金は、税込( B )/月です。 ※通話料は考慮しないものとする。 ※「ahamo大盛り」は大盛りオプション適用とする。
A:2970円 B:4950円
23
他社料金プランSoftBank ・「ペイトク無制限」は、対象決済時に「ペイトク特典」として「PayPayポイント」を付与するプランで、PayPay(残高/クレジット)でのお支払いに対するポイント付与率は、( )です。 ※特典分の付与上限は4000円相当/月
5%
24
対象の料金プランについて、楽天モバイル ・「Rakuten最強プラン(〜3GB)」の利用料金は、税込( A )/月です。 ・「Rakuten最強プラン(20GB超)」の利用料金は、税込( B )/月です。 ※最強家族プログラム適用とする ※通話料金は考慮しないものとする
A:968円 B:3168円
25
ネットワークの基礎知識について ・Wi-Fiで利用する周波数帯は、2.4GHz帯よりも5GHz帯のほうが高速通信が可能です。
正しい
26
他社のネットワーク商品について、「SoftBank光」 ・「SoftBank光(集合住宅)・1Gbps」を契約し「おうち割 光セットオプション」に加入した場合の月額料金の合計は税込( )です。 ※「SoftBank光」は2年契約(自動更新あり)
4730円
27
「auメール持ち運び」について ・迷惑メールフィルターの設定は全てリセットされるので、お申し込み完了後に再度設定が必要。
正しい
28
KDDIの「福回線サービス」について ・「福回線サービス」は他社で別途回線をお申し込みいただく手間なく、ワンストップの簡易なお手続で副回線をご利用いただけます。au/UQのお客様が対象です。 ※動作確認対象外機種やお申し込みいただけないプランがあります
正しい
29
UQ mobileのサービスについて。 ・「ミニミニプラン」は「節約モード」がご利用可能です。
正しい
30
「auPay 残高へのチャージ」について ・「一定額チャージ」は、auPAY残高が設定金額未満になると、決済時にあらかじめ設定した金額が自動的にチャージされるサービスです。
正しい
31
「auPAYゴールドカード」について ・「auPAYゴールドカード」でのお支払いで、auご利用料金(1回線)の最大( )をPontaポイントで還元します。 ※マネ活プランは考慮しない。
10%
32
「auスマートパスプレミアム」について ・「データお預かり」サービスでauサーバー上に追加料金なしで保存できるデータ容量は( )です。
50GB
33
「YouTube premium」の機能について、間違ってるものを選べ
最大同時に5台のデバイスでオフライン機能を利用できる。
34
「My UQ mobileアプリ」について ・「My カレンダー&トピックス」で請求確定日やauPAY関連のキャンペーン、その他KDDI関連のトピックスをご確認いただけます。
正しい
35
「auPAY」について ・1回の利用上限は30万円(税込)です。
正しい
36
「auでんきアプリ」について ・プッシュ通知を設定すれば、通話明細、おトク額(ポイント加算)更新時・電気料金が一定の金額を超えた時にお知らせを受け取れます。
正しい
37
auスマートフォンが衛生と直接つながり、空が見える状況であれば圏外エリアでも通信をすることが可能となる衛星通信サービスら( )です。
Starlink
38
auの「災害用伝言板サービス」について ・「安否お知らせメール」は安否情報を登録した際に、あらかじめ設定しておいた相手に安否情報が登録されたことを自動的にSMSでお知らせする機能です。
違う
39
「ワンクリック詐欺」について ・webサイトや電子メール、SMSなどのメッセージに記載されたURLに一度アクセスしただけで、一方的にサービスへの入会などの契約成立を宣言され、( )詐欺のことです。
金銭を振り込ませる
40
次の文章はスタッフAさんが下記のお客様情報をもとに「iPhone15」を提案した内容です。 提案内容として正しいものを選べ 【お客様情報】 iPhone12利用中 お子様や旅行に行った時の写真、動画を撮影する。
最大512GBのストレージ容量で、お子さまの成長やご旅行など大切な思い出の写真をたくさん保存できます。
41
次の文章はスタッフAさんが下記のお客様情報をもとに「Redmi 12 5G」を提案した内容です。 提案内容として間違ってるものを選べ 【お客様情報】 高校生になるお子様に初めてスマートフォンを持たせるが、どれを選べばいいかわからない。
3700mAhと大容量のバッテリーなので、充電がなくなりお子さまとの連絡がつかないといったご不安も解消できます。
42
auの料金プランについて。 ・月間データ容量4GBの場合、割引後の利用料金が税込4928円/月となる料金プランは「スマホミニプラン5G/4GLTE」のみです。 ※「auスマートバリュー」「auPAYカードお支払い割」「家族割プラス(3人で加入)」適用とする ※通話料金は考慮しない
違う
43
UQ mobileの「トクトクプラン(1GB超〜15GB)」はNTTドコモの「ahamo(〜20GB)」より税込1012円/月、安い。 ※UQ割引は全て適用、通話料は考慮しない。
違う
44
「使い放題MAX Netflixパック(P)」から「使い放題MAX5G/4G」に変更した場合、付帯するコンテンツサービスの中で自動退会になるものはどれ ※「Netflix」は「使い放題MAX Netflixパック(P)」加入以前より利用開始しており、プラン適用時に送付されるSMSからお手続きし、既にご利用中であったアカウントを指定して利用開始登録をした場合
TELASA
45
「au PAYゴールドカード」で「auマネ活プラン」の料金を支払うと通常ポイント( A )、ゴールド特典ポイント( B )、auマネ活プラン特典ポイント( C )が12ヶ月限定で合計最大20Pontaポイント還元されます。 ※複数回線ご契約の場合、au PAYゴールドカードのauIDに登録された代表回線のみが対象
A:1% B:9% C:10%
46
auマネ活プランの「au PAY 決済特典」について ・合計最大2.0%ポイント還元の内訳は、「au PAYゴールドカード」からau PAYに残高チャージで( A )、「au PAY(コード支払い/ネット支払い)」ご利用で( B )、「auマネ活プランau PAY 決済特典」で( C )です。 ※キャンペーンは考慮しないものとする ※ポイント還元には上限があります
A:1.0% B:0.5% C:0.5%
47
次の文章はスタッフAさんが下記のお客さま情報をもとに「auPAYカード」から「auPAYゴールドカード」へのランクアップのご提案をした内容です。 ( )に当てはまるものはどれ 【お客さま情報】 auのご利用料金内訳 ・使い放題MAX5G/4G Netflixパック(P) 8000円/月 ・au PAYマーケット 6000円/月 ・auでんき 10000円/月 問 「au PAYゴールドカード」でお支払いいただくと「au PAYカード」でお支払いした場合と比べ、1年間で( )ポイントお得になります。 ※au PAYゴールドカードの年会費11000縁を考慮しないものとする ※各種キャンペーンは考慮しないものとする。
12480
48
auじぶん銀行口座を開設し、au ID を登録後、au PAY カードのお支払い口座をau じぶん銀行に変更すると通常ポイントと別に3ヶ月間、100円(税込)ごとに1ポイントが付与されます。 ※条件を満たしているものとする
違う
49
KDDIで取り扱っているネットワーク商品について、次の問いに答えなさい。 「ドコモ光」から「auひかり」へ乗り換える場合の料金比較として、次の問題の内容は正しいか。 ただし、「au スマートバリュー」や「自宅セット割インターネットコース」による携帯電話料金の割引は考慮しないものとします。 【問題】 下記の条件で比較をした場合、「au ひかり」のほうが税込 330円/月、安くなります。 【条件】 ◾️現在の契約内容:「ドコモ光1ギガ(戸建・タイプA)」 ※ネット+「ドコモ光電話」に加入 ※2年定期契約、プロバイダ料込み(OCN インターネット) ◾️新しい契約内容:「au ひかりホーム5ギガ」 ※ネット+電話サービスに加入 ※「ずっとギガ得プラン」、プロバイダ料込み(au one net)、機器レンタル料金込み(内蔵無線LAN月額利用料は除く) ※「超高速スタートプログラム」に加入 ※支払い方法はクレジット払い ※契約内容1年目の場合
違う
50
「auひかりマンション(タイプV[16 契約以上])・お得プランA」の説明として、間違っている物を選べ
「ネット+電話」の月額料金は税込5060円。 ※プロバイダ・機器レンタル料込み(内蔵無線LAN月額利用料は除く) ※プロバイダは「au one net」、「口座振替・クレジットカード割引」適用の場合
51
「ビッグローブ光」について、正しい物を選べ ・「3年プランファミリータイプ1ギガ」の「ビッグローブ光+ビッグローブ光電話(基本プラン)」の月額料金の合計は税込( )です。 ※「NTT東日本フレッツ光ネクストギガファミリー・スマートタイプ」は考慮しないものとする。
6028円
52
「auメッセージサポート」の説明として、間違っている物を選べ
AI・アドバイザーともに24時間対応しているので、通勤中や深夜でもお問い合わせいただけます。
53
「au海外放題」について間違っている物を選べ
アメリカ、ハワイ、韓国、台湾、タイ、ベトナムなどの特定の国・地域では、事前予約時に 1200円/24時間(不課税)でテザリング含むデータ通信容量を無制限でご利用いただけます。
54
「ナンバーシェア」について ・子機(スマートウォッチ)で利用した通話やデータ通信料金は、親機(スマートフォン)の料金プランに関係なく、専用の料金が設定されています。
違う
55
KDDIの「持ち込み保証サポート」について ・端末の登録はご加入翌日から登録が可能になります。ご加入日から30日以内に登録しないと自動解約になるため注意が必要です。
違う
56
スタッフAさんは、お客さまとの接客から下記の情報を得ました。これ以外の情報は得られていません。 情報をもとに、お客さまに「auひかり」をご提案しましたが、お客様の反応は悪くご成約とはなりませんでした。 Aさんの提案トークから「アンコンシャスバイアス」による弊害をなくすためには、どのような改善が望ましいですか。 一つ選びなさい。 [お客さま情報] ・20代女性 ・ご主人さま2歳のお子様がいる(本日は奥様のみでご来店) ・趣味は動画視聴 【提案トーク】 「ご自宅にauひかりがあれば、テレビでYouTubeを視聴できます。ご主人さまがお仕事でご不在の中、育児を家事しながらでもご趣味の動画視聴をお楽しみいただけますよ」
提案前に会話を持ちかけて、奥さまに関する情報をもっと深く把握した上で、それに合った提案トークを展開するべきだった
57
「ニーズの種」について正しい方を選べ ・お客さまの心の中に隠れていて、まだ存在しない欲望。ニーズの種を想定した提案がヒットすると「欲しい‼️」のスイッチが入る。
正しい
58
auショップZ店は「auマネ活プラン」の契約を強化しています。 スタッフAさんは、お客さま情報をもとに、「auマネ活プラン」をご契約いただくための接客シナリオを考えました。Aさんの考え方がコンサルタントとしてふさわしいか。 [お客さま情報] ・30代男性 ・機種変更でご来店 ・使い放題MAX契約中 ・「iPhone Pro MAX」24ヶ月利用中 【Aさんの考え方】 ・30代の方は冠婚葬祭も増える年代で、急な出費が多くなるといったデータがある。まずは冠婚葬祭の話題になるように持ちかけてみよう。 もし冠婚葬祭が多いようであれば、「auマネ活プラン」で「Pontaポイント」を貯めて、「じぶん銀行」で現金化できることのメリットをご提案してみよう。
ふさわしい
59
「ソーシャルスタイル」について正しいかどうか。 ・「ソーシャルスタイル」とは、人の言葉・行動を4タイプに分けた心理学に基づくコミュニケーション理論です。「行動型」「思考型」は感情を抑える傾向があり、「感覚型」「協調型」は感情を表す傾向にあります。
正しい
60
次のような特徴を示すお客さまには、接客でどのようなコミュニケーションをとることが望ましいでしょうか。適切な考え方を2つ選べ。 「お客さま情報」 ・明るい雰囲気 ・感情表現が豊か
ご用件応対とは別に会話などのコミュニケーション自体を好むかもしれないので、積極的に会話を持ちかけよう, 意見を主張する傾向があるはずなので、聞き役になりお客さまの話に耳を傾けよう
61
「信用と信頼」について正しいかどうか。 ・「信用」は、接客を通して「いい提案をしてくれた」「このスタッフでよかった」とお客さまに思ってもらえることで積み上がります。 「信頼は」信用を積み上げていった先に、「この人の提案するものなら一度使ってみたい」「もっと相談に乗って欲しい」とお客様に期待されることです。
正しい
62
「お客さまの懐への入り方について」( A )( B )について当てはまる組み合わせを選べ。 ・お客さまとの距離感の目安として( A )になることが大切です。なぜならお客さまと( B )からです。
A:知人 B:販売と購入の関係を作りやすい
63
(A).(B)の正誤について、正しい組み合わせを選べ お客さまとの距離を縮めるためにはまず、お客さまとの【(A)共通項を見つけ出すことが大切。】もし見つけられない場合は、【(B)失敗談などの自分の話をしましょう】
A:正 B:正
64
「限定質問」について正しいか。 ・「限定質問」は「スマートフォンでは動画を視聴されますか?」などのトークで、会話を広げる時に効果的な質問のしかたです。
違う
65
次の文章は会話のスキル「かきくけこ」についてのものです。正しいかどうか。 ・お客様は自分のことが中心の会話だと楽しくなります。会話を通じてキャッチした情報を使ってトークをすると効果的です。
正しい
66
「結論から伝える」がなぜ効果的なのか、正しいものを選べ。
結論の見えない説明は、お客さまの理解をなかなか得られず、心配や不満に繋がり耳を傾けてくれなくなる
67
「定量質問」がなぜ効果的なのかについて、正しいかどうか。 ・お客さまから不安や不満を、数値でお聞きすることで、ご提案の納得度をイメージしやすくなる。不足している点を再度説明することで、お客さまの納得感が強くなる。
正しい
68
「松・竹・梅の3つの選択肢で提案」する効果について、(A).(B)の組み合わせで正しいものを選べ ・このテクニックを活用するとご提案した商品・サービスに対して( A )ので、成約率が向上します。 しかし協調型の特徴は( B )傾向があるのでこのテクニックが効果的でない可能性が高いです。
A:自分で選ぶ感覚が生まれる B:意見を聞く
69
「言語化」について(A).(B)の正しい組み合わせを選べ ・自分の成功事例を言語化して効果的に共有できれば、( A )につながります。共有にあたって一番のポイントは、準備・提案の( B )を伝えることです。
A:店舗全体の販売力アップ B:意図
70
スタッフAさんが「au PAYカード」成約のコツを、別のスタッフBさんに「言語化」して説明しました。Aさんの説明がコンサルタントとしてふさわしいかどうか。 ◎Aさんの説明 「au PAYカード」のご提案をする場合は、スマートフォンや毎月の光熱費などの支出をお聞きして、年間でどれくらい「Pontaポイント」が貯まるかをご提案すると良いです。 なぜなら、ご提案を自分のこととしてお聞きいただけるからです。お客さまならという視点でご提案することが大切です。
正しい
71
GalaxyA54について 「Galaxy A53 5G」と同じ明るさのsuper AMOLEDが搭載されている
間違い
72
Lenoboタブレットについて 11インチで、2K対応、4つのJBLスピーカーが内蔵されている
正しい
73
問題補填用 iPhone15の問題で、dynamic island搭載機種が搭載されている機種選択において、14シリーズも絡んだ問題が出たらしい。 14シリーズの対象は14proと14proMAX。 15シリーズは全機種対応。
把握
74
「店頭帳票ペーパーレス化」について、間違ったものを選べ
お客様は「My au」、「MyUQ mobile」でいつでもどこでも帳票の閲覧が可能で、閲覧可能期限は3ヶ月です。
75
Vストックについての問題で、2パターンあるらしい。この二点だけ覚えておけばいいよ
・架電時に「勧誘の告知」は「必要」 ・「Vストック」の有効期限は最終更新日から「2年」
76
「あっせん契約」の問題について覚えとくこと
・販売総額が【10万円】を超える場合や特定の関連商品が含まれるなどの場合は、丁寧な審査に該当する。 ・Orange入力時は、「お客様自身で」【居住形態】と【契約者年収】を入力する。 ・年収には、毎月定期的に得られる収入の例として【給料や仕送り、お小遣い、年金も含む。】
77
金融サービスチラシの作成の問題について、把握事項
「独自に」と言ったワードが入ってても入ってなくても【作成】すること自体がNG。
78
「安心セキュリティセット」の内訳
「ノートン360」+「迷惑メッセージ・電話ブロック」+「位置検索サポート」の3つ。 テストではノートンの部分が別のセキュリティに組み換えられたひっかけがある模様。