問題一覧
1
ゲノミクスとはどんな学問?
ゲノムに含まれる全ての情報を解明し、それをもとに生物を理解する学問
2
プロテオミクスとはどんなに学問?
ある細胞内における全てのタンパク質の集合を見ることで、細胞全体のネットワークを明らかにしていく学問
3
メタボロミクスとはどんな学問?
細胞内の活動によって生じる代謝産物を解析する学問
4
ゲノミクス、プロテオミクス、メタボロミクスこれら3つをまとめたものをなんという?
オミックス
5
オミックスは何をどのように研究する学問?
生体成分を網羅的に解析する学問
6
ホーセラディシュ・ペルオキシダーゼのスペルは?
Horseradish peroxidase
7
Horseradish peroxidaseのHorseradishとは?
西洋山葵
8
Horseradish peroxidaseの略称とは
HRP
9
Horseradish peroxidase(HRP)の活性とは
ペルオキシド構造を酸化的に切断して2つのヒドロキシル基に分解する
10
L-トリプトファンの化学構造は?
4
11
ペプチド固相合成法の略称は?
Fmoc法
12
Fmoc法で汎用されている固相担体は?
ポリスチレンビーズ
13
ペプチド固相合成法(Fmoc法)で伸長させたペプチドを固相担体から切り出すときに用いる試薬は?
ピペリジン
14
迅速アッセイ法は長年にわたり数々の診断や検査方法に大きな影響を与えてきたが、これまでに開発されてきた手法の中で、実際の応用試験を実施されたの はほんの一握りである。その中で、ラテラル・フロー イムノアッセイは広く普及した試験方法の一つで、イムノクロマトグラフィーアッセイやストリップテストとも呼ばれる。ラテラル・フローのラテラルとはどういう意味か?
側方
15
一般に、モノクローナル抗体を作製するために免疫する動物は?
マウス
16
モノクローナル抗体を取得するために、目的の抗体を生産するハイブリドーマを樹立する必要がある。その際、ミエローマと細胞融合させるものは何か?
B細胞
17
イムノアッセイに汎用されるブロッキング剤として適切なものは?
BSA
18
BSAの正式名称は?
ウシ血清アルブミン
19
下式において物質を囲む小括弧" ()"は何を意味するか?
物質の活量
20
標準水素電極の略称は?
NHE
21
電極に用いられるグラファイトの成分は?
炭素
22
一般に、ランバート・ベールの法則が成り立つのは?
試料が溶解した希薄液である場合
23
電極反応に伴う電流は、電解電流と何の和か?
非ファラデー電流(充電電流)
24
非ファラデー電流の値から、何に関する情報が得られるか?
電気二重層等の電極界面構造
25
電流密度の単位は?2つ答えよ
C・s^-1・cm^-2=A・cm^-2
26
四重極飛行時間型 (Q-TOF) などのタンデム質量分析装置 (MS/MS)を用いたフラグメント解析により、 ペプチドのアミノ酸配列を求めることができる。 MS/MS 測定によって得られたフラグメントイオンのm/zの値を表1に示した。 表1に示した測定結果から、5つのアミノ酸からなるペプチドのアミノ酸配列を解析し、アミノ酸の1文字標記で記せ。尚、ペプチド中のアミノ酸残基質量は表2を用いること。
AQDK
27
以下のア〜キに当てはまるものを入れる
ウ 1 エ 無視すること オ 水素イオン指数 カ H2ガスを電極表面に飽和させた条件 キ Eは標準水素電極の電位と等しく
28
飽和カロメル電極25℃でNHEに対して何Vの電位をもつ?
+0.2412V
29
銀塩化銀電極25℃でNHEに対して何Vの電位をもつか?
+0.197V
30
次の文を読み、解答として最も適当なものを、以下の選択肢から選べ。
3