暗記メーカー
ログイン
cover
古文単語
  • はるきむ

  • 問題数 183 • 8/8/2024

    記憶度

    完璧

    27

    覚えた

    66

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    あいなし

    つまらない

  • 2

    あからさまなり

    ほんのすこし

  • 3

    あきらむ

    あきらかにする

  • 4

    あさまし

    驚きあきれる

  • 5

    あし

    悪い

  • 6

    あそぶ

    楽器を楽しむ

  • 7

    あだなり

    無駄だ

  • 8

    あぢきなし

    つまらない

  • 9

    あてなり

    高貴だ

  • 10

    あながちなり

    強引だ

  • 11

    あはれなり

    趣がある

  • 12

    あまた

    たくさんの

  • 13

    あやし

    お粗末だ

  • 14

    あらまほし

    理想的だ

  • 15

    ありがたし

    めったにない

  • 16

    ありく

    移動する

  • 17

    いうなり

    優雅だ

  • 18

    いかが

    どうしようか

  • 19

    いかで

    なんとか

  • 20

    いつしか

    はやく

  • 21

    いと

    たいそう

  • 22

    いとほし

    気の毒だ

  • 23

    いみじ

    はなはだしい

  • 24

    いらふ

    答える

  • 25

    うし

    つらい

  • 26

    うしろめたし

    気がかりだ

  • 27

    うたて

    いやで

  • 28

    うつくし

    かわいい

  • 29

    うつつ

    現実

  • 30

    うつろふ

    変わりゆく

  • 31

    うるはし

    美しい

  • 32

    え(〜ず)

    できない

  • 33

    えんなり

    なまめかしい

  • 34

    おこす

    送ってくる

  • 35

    おこたる

    病気が治る

  • 36

    おどろおどろし

    おおげさな

  • 37

    おどろく

    はっと気づく

  • 38

    おのづから

    たまたま

  • 39

    おはす

    いらっしゃる

  • 40

    おぼつかなし

    はっきりしない

  • 41

    おほやけ

    朝廷

  • 42

    おぼゆ

    思われる

  • 43

    おぼろげなり

    並大抵でない

  • 44

    おもしろし

    趣深い

  • 45

    おろかなり

    いいかげんだ

  • 46

    かしこし

    恐れ多い

  • 47

    かしづく

    大切に育てる

  • 48

    かたはらいたし

    みっともない

  • 49

    かづく

    褒美として与える

  • 50

    きこしめす

    お聞きになる

  • 51

    きこゆ

    申し上げる

  • 52

    きよげなり

    清楚だ

  • 53

    ぐす

    連れていく

  • 54

    くちをし

    残念だ

  • 55

    けしき

    様子

  • 56

    げに

    なるほど

  • 57

    ここら

    たくさん

  • 58

    こころうし

    情けない

  • 59

    こころぐるし

    気の毒な

  • 60

    こころづきなし

    気に食わない

  • 61

    こころにくし

    奥ゆかしい

  • 62

    こころもとなし

    待ち遠しい

  • 63

    ことわり

    理由

  • 64

    さうざうし

    物足りない

  • 65

    さがなし

    意地悪な

  • 66

    さらなり

    言うまでもない

  • 67

    さらに

    全く

  • 68

    したたむ

    整理する

  • 69

    しのぶ

    人目を避ける

  • 70

    すずろなり

    わけもなく

  • 71

    すなはち

    すぐに

  • 72

    せうそこ

    手紙

  • 73

    たまはる

    頂戴する

  • 74

    たまふ

    くださる

  • 75

    たより

    拠り所

  • 76

    つきづきし

    ふさわしい

  • 77

    つたなし

    下手だ

  • 78

    つとめて

    早朝

  • 79

    つれづれなり

    退屈だ

  • 80

    つれなし

    冷淡だ

  • 81

    ところせし

    窮屈だ

  • 82

    としごろ

    長年の間

  • 83

    ながむ

    ぼんやりと見る

  • 84

    なつかし

    心惹かれる

  • 85

    なのめなり

    普通の

  • 86

    なほ

    やはり

  • 87

    なまめかし

    優雅だ

  • 88

    ねんず

    がまんする

  • 89

    のたまふ

    おっしゃる

  • 90

    ののしる

    大声をあげて騒ぐ

  • 91

    はかばかし

    確かだ

  • 92

    はしたなし

    みっともない

  • 93

    はべり

    お仕えする

  • 94

    びんなし

    不都合だ

  • 95

    ふみ

    漢詩

  • 96

    ほいなし

    不本意だ

  • 97

    まかる

    退出する

  • 98

    まどふ

    心が乱れる

  • 99

    まめなり

    まじめだ

  • 100

    まゐる

    参上する