問題一覧
1
pDCの産生するサイトカインとその機能は
1型インターフェロン 抗ウイルス作用
2
共刺激因子を受け取るT細胞上の分子は
CD28
3
抗体の抗原認識部位は
Fab
4
抗体の重鎖は何で構成されるか
Fc、Fab部分の両方
5
一部の樹状細胞では抗原がエンドソームから細胞質へ移行する。この経路をなんというか
クロスプレゼンテーション
6
血液中で最も濃度が高い抗体は
IgG
7
細胞外の微生物に対する応答をするT細胞は
CD4陽性T細胞
8
aDCが産生するサイトカインとその機能は
TNF,IL-6,IL-12 様々な抗原に対するT細胞応答誘導
9
MHC分子は両親から片方受け継いだ遺伝子の両方が発現することをなんというか
両優性
10
寄生虫に対する防御や1型アレルギーに関与する抗体は
IgE
11
細胞外から取り込んだタンパク質の免疫に関わるのは
MHCクラス2分子
12
細胞質内に存在する微生物(タンパク質)と結合するMHC分子は?
MHCクラス1分子
13
共刺激因子を誘導する樹状細胞上の分子は
CD80,CD86
14
MHCクラス1分子はどの細胞に発現するか
全ての有核細胞
15
血流に乗った微生物抗原はどこに集積するか
脾臓
16
母乳に含まれ、新生児免疫に関与する免疫は
IgA
17
細胞質内の抗原に応答するT細胞は
CD8陽性T細胞
18
1人あたり10数種類を持つ、樹状細胞にある分子は
MHC
19
胎盤を通じて新生児免疫に関与する抗体は
IgG
20
異物をオプソニン化し、貪食細胞による取り込みを促進する抗体は
IgG
21
モノクローナル抗体の特徴は
一種類のB細胞に由来する
22
MHC上に乗せられた抗原と結合するT細胞の受容体は
T細胞受容体
23
MHCクラス2分子が発現する細胞は
抗原提示細胞
24
抗体産生にはなんのサイトカインが必要か
IL-4,IL-5,IL-6,
25
抗体とTCRのどちらがタンパク質由来抗原しか認識できないか
TCR
26
インフリキシマブは何抗体か
キメラ型TNF-α抗体
27
エタネルセプトは何抗体か
キメラタンパク質
28
MHC分子の遺伝子配列が個人間で違うことをなんというか
遺伝子多型