暗記メーカー
ログイン
日本史B No.16
  • Tm

  • 問題数 32 • 10/29/2023

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    13

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    五街道は、17世紀半ばから幕府の何処が管理したか? ヒント:漢字4文字

    道中奉行

  • 2

    宿駅には、宿役人が伝馬役の業務を行う◯◯○や本陣・脇本陣などがおかれた。 ※適切な語を答えよ。

    問屋場

  • 3

    江戸、大阪は何と言われていたか? 江戸:「◯◯◯◯◯◯」 大坂:「◯◯◯◯○」

    将軍のお膝元, 天下の台所

  • 4

    17世紀、京都の◯◯◯◯によって富士川・高瀬川などの水運が整備された。 ※人物名を答えよ。

    角倉了以

  • 5

    ◯◯◯◯によって西廻り航路・東廻り航路が整備された。 ※人物名を答えよ。

    河村瑞賢

  • 6

    江戸と大坂を結ぶ南海路では◯◯◯◯と◯◯○が定期的に運航していた。 ※それぞれに入る語を答えよ。

    菱垣廻船, 樽廻船

  • 7

    西廻り航路で蝦夷地などの産物を運ぶ◯◯◯や、尾張の内海船が活躍した。 ※適切な語を答えよ。

    北前船

  • 8

    蔵物の"取引を行う商人"を選べ。

    蔵元

  • 9

    蔵物の"代金の出納を行う商人"を選べ。

    掛屋

  • 10

    江戸と大坂間の荷物運送の利便や流通独占のために、江戸と大坂につくられた問屋仲間を何と言うか。 ※それぞれ何と言うか答えよ。

    十組問屋, 二十四組問屋

  • 11

    この銀貨のように、重さを測って使用する貨幣を何と言うか? ※適切なものを選べ。

    秤量貨幣

  • 12

    医学・本草学にすぐれ、『大和本草』著した適切な人物を選べ。

    貝原益軒

  • 13

    元の授時暦をもとに貞享暦をつくり、幕府の天文方になった適切な人物を選べ。

    渋川春海

  • 14

    和算の分野で、円周率や円を研究し、『発微算法』を著した適切な人物を選べ。

    関孝和

  • 15

    和歌における「制の詞」の無意味さ、俗語使用の正当性を説いた戸田茂睡の説の正しさを実証して、『万葉代匠記』を著した適切な人物を選べ。

    契沖

  • 16

    元禄時代、住吉如慶・◯◯父子が幕府の御用絵師になって活躍した。 ※適切な人物名を答えよ。

    具慶

  • 17

    『見返り美人図』の作者名を答えよ。

    菱川師宣

  • 18

    『燕子花図屏風』の作者名を答えよ。

    尾形光琳

  • 19

    ◯◯◯◯◯が色絵を大成して京焼の祖呼ばれた。 ※適切な人物名を答えよ。

    野々村仁清

  • 20

    ◯◯◯◯は華やかな友禅染を創始した。 ※適切な人物名を答えよ。

    宮崎友禅

  • 21

    『浮世草子』を著した人物を答えよ。

    井原西鶴

  • 22

    伊賀出身の松尾芭蕉は、幽玄閑寂の俳風:◯◯俳諧を確立した。 ※適切な語を答えよ。

    蕉風

  • 23

    人形浄瑠璃や歌舞伎の脚本を書いて活躍した人物名を答えよ。

    近松門左衛門

  • 24

    近松門左衛門の作品は、 辰松八郎兵衛(人形遣い)や ◯◯◯◯○(義太夫節を確立…)らによって上演された。 ※適切な人物名を答えよ。

    竹本義太夫

  • 25

    写真のア~オに入る人物名を答えよ。 ※プリント等で確認OK!!

    新井白石, 山崎闇斎, 熊沢蕃山, 伊藤仁斎, 太宰春台

  • 26

    朝廷や武家政治の推移を発展段階で区分した新井白石が著した歴史書を何と言うか答えよ。

    読史余論

  • 27

    写真の1、2に入る語を答えよ。

    陽明学, 古学

  • 28

    朱子学の理論で解釈した神道を何と言うか答えよ。

    垂加神道

  • 29

    〈+‪α問題〉 孟子:性○説、荀子:性○説 ヒント:それぞれ漢字1字

    善, 悪

  • 30

    陽明学の考え ①心即理 ②致良知 ③◯◯◯◯ ※適切な語を答えよ。

    知行合一

  • 31

    朱子学を批判する古学派の人物を2人答えよ。

    山鹿素行, 伊藤仁斎

  • 32

    古学派を批判する人物を答えよ。

    荻生徂徠