暗記メーカー
ログイン
キーワード読解20〜50
  • taichiiii

  • 問題数 31 • 7/18/2024

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    13

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    人々の考え方や行動を根底で制限している信念や思想

    イデオロギー

  • 2

    ①仲間はずれにすること ②人間が自ら作り出したものが、逆に人間を支配し、人間の「人間らしさ」を奪うこと

    疎外

  • 3

    言葉や対象の意味内容のこと

    概念

  • 4

    人間の、頭の中の考えのこと

    観念

  • 5

    ある物事についての、こうあるべきだという根本の考え

    理念

  • 6

    他に比較するものや対立するものがないこと。他のものに制約・制限されないこと

    絶対

  • 7

    他との比較や関係によって成り立つこと

    相対

  • 8

    元に戻すこと、分解すること

    還元

  • 9

    意味・趣旨を押し広げて説明すること

    敷衍

  • 10

    物事の根本が一つであること

    一元

  • 11

    物事を二つの原理に分けること

    二元

  • 12

    物事の根本が複数あること

    多元

  • 13

    皮肉・反語

    アイロニー

  • 14

    二つの相反する事柄の板挟みになること

    ディレンマ

  • 15

    理性では抑えることのできない強い感情

    情念

  • 16

    自分勝手であること。明確な根拠がないこと

    恣意

  • 17

    自分で自分を律すること。それだけで成立していること

    自律

  • 18

    他からの命令・強制に従って行動すること

    他律

  • 19

    はっきりと形に現れて存在すること

    顕在

  • 20

    内に潜んで外や表面に現れないこと

    潜在

  • 21

    芸術作品において、芸術家の表現の動機となった題材や考え・思想

    モチーフ

  • 22

    技術。中でも科学技術のこと。

    テクノロジー

  • 23

    物事を、精密に組み立てられた機械のようにみなす考え方。

    機械論

  • 24

    要素(それ以上簡単な物に分析できないもの)を調べることで全体を理解しようとする考え方。

    要素論

  • 25

    ある物事が多くの要素からなり、それらの要素が相互に影響しあっていて、個々の要素からは、全体が明らかにならないもの

    複雑系

  • 26

    ある現象を説明するために、仮に立てる説

    仮説

  • 27

    実際に調べて証明すること。実験や事実の観察によって仮説の真偽を確かめること。

    検証

  • 28

    科学を万能とみなし、科学によって世の中の問題を解決できるとする考え方。

    科学主義

  • 29

    ある時代の科学者たちに共有されている物の見方や考え方のこと。転じて、1時代に支配的な思考の枠組み。

    パラダイム

  • 30

    科学そのものは、善でも悪でもないと言う考え方

    科学の中立性

  • 31

    化学研究が専門家し、大学や企業で組織的に研究が行われるようになること。

    科学の制度性