問題一覧
1
先生がおっしゃった
尊敬語
2
単語の性質が異なるのは?
しずかに
3
料理を召し上がってください
尊敬語
4
平泉町と関係ないものは?
伊達政宗
5
衆議院定数は?
465
6
ひらめき
インスピレーション
7
顔をつぶす
名誉を傷つける
8
先生にお目にかかる
謙譲語
9
「買いかぶる」の意味は?
実際よりも高く評価
10
イシンデンシン
以心伝心
11
日清戦争後の下関条約で日本が得た領土は?
台湾
12
所得のない(少ない)ひとに生活費を支給する制度は?
公的扶助
13
「ご案内する」のは私の役目です
謙譲語
14
福岡県から和歌山県に広がる国立公園は?
瀬戸内海国立公園 せとないかい
15
子育てのために一定期間休む制度をなんという?
育児休業制度
16
先生の「くれた」本
くださる
17
紺屋の白袴 同じ意味は?
医者の不養生
18
後楽園
岡山県岡山市
19
洞爺湖の近くにある活火山は?
有珠山
20
天の原ふりさけみれば春日なる三笠の山にいでし月かも
阿倍仲麻呂
21
利益をツイキュウする
追求
22
両親があなたに「会いたい」と申している
お会いしたい
23
作家をココロザス
志す
24
曇りはどれ?
ア
25
人目をはばかる の意味は?
気にして遠慮する
26
徳島県
阿波おどり
27
おもちゃを買ってもらえず□□
へそを曲げる
28
福岡県の福岡市以外の政令指定都市
北九州市
29
願いがジョウジュする
成就
30
困苦
こんく
31
□私にそれを貸してください
どうか
32
【全幅】の信頼
ぜんぷく
33
何があってもお越しくださるとのことです
尊敬語
34
水平の対義語
垂直
35
明日、私が参ります
謙譲語
36
ある国から輸入して別の国へ輸出する貿易は?
中継貿易
37
角度をハカル
測る
38
この岩石のつくりは?
斑状組織
39
兼六園
石川県金沢市
40
パレスチナ問題で正しい組み合わせは?
イスラム教徒のアラブ人、ユダヤ教徒のイスラエル人(ユダヤ人)
41
弟子が師匠の作品を「見る」
拝見する
42
意味シンチョウ
深長
43
白川郷と関係ないものは?
かわら屋根
44
私が王様に「言う」
申し上げる
45
もどかしい の意味は?
じれったい
46
単語の性質が異なるものは?
再三
47
ピンホールカメラは光のどのような性質をりようしていますか
光の直進
48
イギを唱える
異義
49
【皆目】見当がつかない
かいもく
50
予想より出費が多く、□が出た
足
51
日本初の高速道路は?
名神高速道路
52
日中戦争のきっかけになったのは?
盧溝橋事件
53
偕楽園
茨城県水戸市
54
ポーツマス条約
日露戦争、小村寿太郎
55
命令にソムク
背く
56
25000万分の1の地図 等高線
10mごと
57
この絵を描いた人物と文化で正しい組み合わせは?
葛飾北斎ー元禄文化
58
鳥取県
伯耆富士
59
□真夏のような暑さ
まるで
60
胸をソラス
反らす
61
無理をショウチで頼む
承知
62
「ご両親」に宜しくお伝え下さい
尊敬語
63
核拡散防止条約が守られているか確認する機関
IAEA
64
サイサン注意する
再三
65
ショサ
所作
66
□□申し上げているように、ゴミは分別するように
再三再四
67
Cの街道の名前は?
中山道(なかせんどう)
68
フランスについて正しくないものは?
原子力発電所をすべて廃止した
69
貧窮問答歌
山上憶良
70
師匠に作品を「見せる」
おめにかける
71
無断欠席はゲンキンです
厳禁
72
私もゴルフをいたします
謙譲語
73
顔を売る
世間に広く知られるようにする
74
日本で初めての鉄道開通区間は?
新橋ー横浜
75
北里柴三郎が発見したものとして正しくないものは?
赤痢菌
76
夏休みは受験生の□だ
天王山
77
責任をツイキュウする
追及
78
美味しくいただきました
謙譲語
79
冬の西高東低の特徴は?
大陸の高気圧の発達、北西の季節風、日本海側は雪や雨、太平洋側は乾燥
80
世界遺産の紀伊山地の霊場と参詣道に当てはまらない県は?
京都府
81
東京都心部への混雑混和を目的として作られたDの名前は?
圏央道
82
いいかげん□をかじるのはやめて自立しなさい
すね
83
素晴らしい演奏に□を巻く
舌
84
物価が上がり、貨幣の価値が下がることは?
インフレ
85
茶道の□□
腕を磨く
86
単語の性質が異なるのは?
溺れる
87
コウシュウの面前
公衆