問題一覧
1
前漢の都はどこか。
長安
2
前漢の高祖が採用した郡県制と封建制を併用した支配体制の名称は何か。
郡国制
3
秦・漢に対抗したモンゴル高原の騎馬遊牧民は何か。
匈奴
4
前200年に前漢の高祖を破った、匈奴の全盛期を築いた君主は誰か。
冒頓単于
5
前154年、景帝の諸侯王抑圧策に対し、江南を中心とする7王国がおこした反乱で、鎮圧後、中央集権化が進められる契機となったものは何か。
呉楚七国の乱
6
前漢の最盛期を現出した、第7代皇帝は誰か。
武帝
7
匈奴に追われてイリ地方に移り、さらに烏孫に追われてバクトリア地域に移った月氏が建てた国名は何か。
大月氏
8
匈奴をはさみ打ちする目的で、武帝によって大月氏に派遺された人物は誰か。
張騫
9
中国側による中央アジアの呼称は何か。
西域
10
武帝が汗血馬を獲得する目的で李広利を派遣した、中央アジアのイラン系国家の名称は何か。
大宛
11
武帝が設置した河西4郡のうち、もっとも西におかれた郡の名称は何か。
敦煌郡
12
武帝の時、匈奴を駆逐して4つの郡がおかれた、黄河の上流より西に向かい、祁連山脈とゴビ砂漠に挟まれた狭い交通路を何というか。
河西回廊
13
武帝の時代に滅ぼされた、現在の広東省からベトナム北部にあった国の名称は何か。
南越
14
武帝の時代に滅ぼされた、朝鮮の国名は何か。
衛氏朝鮮
15
前190年頃、箕子朝鮮の王を追放して国を建てたといわれる、衛氏朝鮮の建国者は誰か。
衛満
16
武帝が設置した朝鮮4郡の1つで、現在の平壌付近におかれた郡の名称は何か。
楽浪郡
17
前漢の武帝の頃から本格的に実施された官吏任用制度の名称は何か。
郷挙里選
18
武帝が財政再建のために専売化し、その後も重要な収入源となった2つの物品名は何か。
塩, 鉄
19
後漢で流行した、墓室の壁面に人物・神話・車馬などの画像を彫りつけたものは何と呼ばれるか。
画像石
20
前7年、前漢の哀帝の時に発布された土地所有制限策は何か。
限田策
21
武帝が施行した、各地の特産品を国家がほかの地方へ輸送・販売して、国庫収入の増大をはかった政策は何か。
均輸
22
武帝が施行した、政府が貯蔵した産物の価格が上がると売り出し、物価が下がると買い入れて、国庫収入の増大と物価の安定をはかる政策の名称は何か。
平準
23
武帝が鋳造させた銅銭の名称は何か。
五銖銭
24
後宮に仕えた去勢された男性で、皇帝の側近として権力を握った者を何と呼ぶか。
宦官
25
宮中で権力を握った、皇后や妃の親族を何と呼ぶか。
外戚
26
前漢元帝の皇后の一族で、権力を簒奪したのは誰か。
王莽
27
王莽が、後8年に建てた国(王朝)の名称は何か。
新
28
王莽の復古的政治に不満な人々がおこした反乱のうち、山東地方から始まった農民反乱は何か。
赤眉の乱
29
後25年に漢王朝(後漢)を再建した、漢王室一族の人物(初代皇帝)は誰か。
劉秀
30
後漢の都はどこか。
洛陽
31
2世紀後半におこった、宦官の専横に反対する儒学者官僚を、宦官が弾圧した事件を何と呼ぶか。
党錮の禁
32
後漢末の184年におこった農民反乱は何か。
黄巾の乱
33
黄巾の乱の主力となった宗教結社の名称は何か。
太平道
34
太平道を組織した、黄巾の乱の指導者は誰か。
張角
35
2世紀後半、張績が四川地方で組織した宗教結社の名称は何か。
五斗米道