暗記メーカー
ログイン
古典B 追試
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 51 • 7/15/2023

    記憶度

    完璧

    7

    覚えた

    20

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    「くちをし」の意味を答えなさい

    残念だ、がっかりだ

  • 2

    「望月」の意味を答えなさい

    満月

  • 3

    「宮仕へ」の意味を答えなさい

    宮仕につかえること

  • 4

    「念ず」の意味を答えなさい

    心の中で祈る

  • 5

    「わずらはし」の意味を答えなさい

    面倒だ、やっかいだ

  • 6

    「まもる」の意味を答えなさい

    目を離さず、見続ける

  • 7

    「なめげなり」の意味を答えなさい

    失礼である

  • 8

    「きたなし」の意味を答えなさい

    よごれている

  • 9

    「あまた」の意味を答えなさい

    数多く、たくさん

  • 10

    「きこしめす」の意味を答えなさい

    召し上がる、お飲みになる

  • 11

    「心もとながる」の意味を答えなさい

    焦れったくおもう

  • 12

    「もの思いなくなりました」を現代語訳しなさい

    いとしいと思いになっていた気持ちもなくなってしまった

  • 13

    「心さかしき者」とはどのような人か

    気丈な人

  • 14

    かぐや姫が宮仕えしなかった理由とは

    やがて天上界へ帰らねばならないと知っていたから

  • 15

    天の羽衣を着た人はどのようになるのか

    翁を、いとほしくかなしいとおぼしつることも失せぬ

  • 16

    「初冠」の読み方はなにか

    ういかうぶり

  • 17

    「平城」はなんと読むか

    なら

  • 18

    「春日」はなんと読むか

    かすが

  • 19

    「垣間見」はなんと読むか

    かいまみ

  • 20

    「狩衣」はなんと読むか

    かりぎぬ

  • 21

    「裾」はなんと読むか

    すそ

  • 22

    「しる」の意味はなにか

    領有する

  • 23

    「よし」の意味はなんと読むか

  • 24

    「なまめいたる」の意味はなにか

    若々しく、美しい

  • 25

    「女はらから」の意味はなにか

    姉妹

  • 26

    「はしたなし」の意味はなにか

    不似合いな様

  • 27

    「おいつきて」の意味はなにか

    大人ぶって

  • 28

    「ついで」の意味はなにか

    事の成り行き

  • 29

    「心ばへ」の意味はなにか

    趣向

  • 30

    「いちはやき」の意味はなにか

    情熱的な

  • 31

    「春日野の若紫のすり衣」は「しのぶの乱れ」を導き出すなんという修辞法か

    序詞

  • 32

    「若紫」とはどんな人のたとえか

    若々しく紫草のような上品で美しい姉妹

  • 33

    「棟」はなんと読むか

    むね

  • 34

    「甍」はなんと読むか

    いらか

  • 35

    「去年」はなんと読むか

    こぞ

  • 36

    「大家」はなんと読むか

    おおいえ

  • 37

    「朝」はなんと読むか

    あした

  • 38

    「夕べ」はなんと読むか

    ゆうべ

  • 39

    「無常」はなんと読むか

    むじょう

  • 40

    「うたかた」の意味はなにか

    水の泡

  • 41

    「ためし」の意味はなにか

  • 42

    「いやしき」の意味はなにか

    身分の高い人、低い人

  • 43

    「いにしへ」の意味はなにか

    昔、会った人

  • 44

    「ならひ」の意味はなにか

    世の定め

  • 45

    「高き、いやしき」とはなんのことか

    身分が高い人

  • 46

    p42五行目「これ」が指示している内容はなにか

    世代を経ても果てないものであること

  • 47

    「朝顔」「露」は何の比喩か

    家、人

  • 48

    「御衣」をなんと読むか

    みぞ

  • 49

    「羽衣」をなんと読むか

    はごろも

  • 50

    「衣」をなんと読むか

    きぬ

  • 51

    六歌仙の1人の名前

    在原業平