暗記メーカー
ログイン
2章 ATS-SN
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 22 • 1/9/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    9

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    ATS-SNの地上子4つ

    ロング地上子, 直下地上子, 誤出発防止用地上子, 速度照査用地上子

  • 2

    ロング地上子が持つ機能

    警報機能

  • 3

    直下地上子が持つ機能

    警報機能, 即時非常ブレーキ機能

  • 4

    誤出発防止用地上子が持つ機能

    警報機能, 即時非常ブレーキ機能

  • 5

    車上子の設置箇所

    車体の下部第1台車の後方

  • 6

    ATS白色灯とATS赤色灯から構成される車上装置

    表示器

  • 7

    ATS非常ブレーキや警報機能時に鳴動する車上装置

    警報ベル

  • 8

    「確認扱い」をするときに使用

    確認ボタン

  • 9

    チャイムを鳴らし続ける装置

    警報持続装置

  • 10

    警報持続装置の継続音

    チャイム

  • 11

    チャイム鳴動を停止させるボタン

    警報持続チャイム消しボタン

  • 12

    (1)非常ブレーキが動作した後、ブレーキを緩解させるときに使用する装置 ※扱うときは、必ず(2)の指示が必要

    復帰スイッチ, 指令又は駅長

  • 13

    (1)ATSの未投入を運転士に知らせるための装置 力行1N2Nで(2)が鳴動 3N以上で(2)と(3)が鳴動

    ATS未投入防止装置, ボイス, 警報ベル

  • 14

    電源投入の作業内容 1 (1) 喚呼「2」 2 (3)及び(4)鳴動 (5)が瞬時点灯後に消灯 3(4)鳴動、(6)点灯を確認 喚呼「7」 4(4)を停止させる (8)押下

    運転台選択スイッチ「前」位置, ATS入, 警報ベル, チャイム, ATS赤色灯, ATS白色灯, 白色灯点灯, 警報持続チャイム消しボタン

  • 15

    電源切の作業内容 1(1) 喚呼「2」 2(3)消灯を確認 喚呼「4」

    運転台選択スイッチ「切」位置, ATS切, ATS白色灯, 白色灯消灯

  • 16

    ロング地上子が設置されている信号機(3つ)

    場内信号機, 出発信号機, 閉そく信号機

  • 17

    停止信号を現示している信号機のロング地上子を列車が超えると(1)と(2)が鳴動し、(3)が点灯、(4)が消灯する 警報を受けた場合、運転士は「5」と喚呼し、(6)及び(7)を行い列車を停止させる

    警報ベル, チャイム, ATS赤色灯, ATS白色灯, 警報赤, ブレーキ手配, 確認扱い

  • 18

    ブレーキ手配の作業内容 (1)以上 ※(2)までブレーキを緩解しない

    ブレーキシリンダ圧力200kPa, 列車が停止する

  • 19

    確認扱いの作業内容 1 (1)を(2)ノッチ以上 2 (3)を押す

    ブレーキ設定器ハンドル, 1, 確認ボタン

  • 20

    確認扱いを行うと (1)が停止 (2)は持続 (3)が消灯 (4)が点灯

    警報ベル, チャイム, ATS赤色灯, ATS白色灯

  • 21

    警報ベル鳴動後(1)秒以内に運転士が(2)を行わなければ、自動的に非常ブレーキが動作する 非常ブレーキが動作した場合、ブレーキハンドルを(3)位置にする

    5, 確認扱い, 非常

  • 22

    ロング地上子で警報を受けた場合の取扱い ①場内信号機、閉そく信号機の場合 (1)秒以内に(2)及び(3)を行う この時、(4)するまでブレーキは緩めない (5)が現示されてから(6)を扱い鳴動を停止

    5, ブレーキ手配, 確認扱い, 進行を指示する信号, 警報持続チャイム消しボタン