問題一覧
1
もとに戻すこと 単純化して考えること
還元
2
事物からある要素を抽象する時他の要素を捨てること
捨象
3
似ている型 共通する特徴を表す 形式
類型
4
2つの物が食い違っていて 辻褄が合わないこと
矛盾
5
矛盾する2つのことの板挟みになること
ジレンマ
6
噛み合わないこと 食い違うこと
齟齬
7
連続するものを区切って数字が記号で表現すること
デジタル
8
連続するものを連続量として表現すること
アナログ
9
類推、類比
アナロジー
10
部分緊密に結びついていきいきと全体を形作っている様
有機的
11
生命感のないさま
無機的
12
言葉を効果的に表現すること またはその技術
修辞
13
読み書きの能力 ある分野についての知識や能力
リテラシー
14
抽象的な物事を それを連想させる 具体物で代表した表すこと
象徴
15
"…のようだ"などを用いたたとえ
直喩
16
"…のようだ"などを用いないたとえ
暗喩
17
人間以外のものを人間に例える表現技法
擬人法
18
ある意味を 別の物事に託して表すこと
寓意
19
皮肉
アイロニー
20
真理を簡潔の中に鋭く表現した語句
警句
21
発想や行動が型にはまり画一的であること
ステレオタイプ
22
芸術などにおいて対象を変形し表現すること
デフォルメ
23
〜が相互に関係づけられて存在する様
間〜
24
〜以前
プレ〜
25
〜以後
ポスト〜
26
〜を超えているさま
超〜
27
〜がない
没〜, 無〜
28
〜でない
非〜, 不〜
29
〜の上位にある〜 高次の〜 〜を超越してる〜
メタ〜
30
〜に対する考え方
〜観
31
〜でなかったことを〜にすること
〜化
32
言語文化を共有する集団への帰属意識 民族性
エスニシティ
33
境界がないこと国境がないこと
ボーダーレス
34
社会的 文化的に作られた性別や 性差
ジェンダー
35
人間の性のあり方の総称
セクシュアリティ
36
先入観 偏見
バイアス
37
猶予
モラトリアム
38
共同体 地域社会
コミュニティ
39
地元の局所的な
ローカル
40
巨視的な大きな
マクロ
41
社会生活の基盤となる施設
インフラストラクチャー
42
階層秩序
ヒエラルキー
43
理想郷
ユートピア
44
感情 情念 情熱
パトス
45
性格 気風
エートス
46
場所
トポス
47
経験に先立って 先見的 先天的
アプリオリ
48
反対命題
アンチテーゼ
49
解決できない難問
アポリア