問題一覧
1
国家の構成要素
主権 国民 領域
2
日本の最南端の島
沖ノ鳥島
3
日本の東端
南鳥島
4
日本の北端
択捉島
5
ロシアとの領土問題の土地
北方領土
6
日本の西端
与那国島
7
中国が領土を主張している土地
尖閣諸島
8
韓国との領土問題の土地
竹島
9
日本の標準時子午線
東経135度
10
太陽が照らす角度が最も高緯度になる時に太陽光が垂直に当たる緯線
回帰線
11
回転軸の傾いている角度
23.4度
12
夏至の正午に太陽の真下になるのが北緯23.4度の…
北回帰線
13
冬至の正午に太陽の真下になるのが南緯23.4度の…
南回帰線
14
国際的な時刻基準
グリニッジ標準時
15
各国がそれぞれ定めたもの
標準時子午線
16
夏至と冬至の日照時間の差が大きい国が設けた制度
サマータイム
17
平面の地図は様々な が用いられる
地図投影法
18
緯線経線に対する角度などが正しい図法
メルカトル図法
19
メルカトル図法に用いられる図
正角図
20
中心からの距離や方位が正しい図法
正距方位
21
低緯度での歪が小さい図法
ホモサイクロン
22
ホモサイクロン図法で用いられてる図法
サンソン
23
ホモサイクロン図法で用いられている図法
モルワイデ
24
線の太さで絶対量を表現する統計地図
流線図
25
図形の大きさで絶対量を表現
図形表現図
26
等しい値の地点を線で結んで表現
等値線図
27
地域ごとに階級に区分し色彩や模様パターンで表現した相対分布図
階級区分図
28
人口や生産量などの統計データや気温や降水量などの観測データを地図上に表した図
統計地図
29
統計地図のうちデータの絶対値を地図化した図
絶対分布図
30
統計地図のうち相対値を表した図
相対分布図
31
絶対分布図で数量の多さを点で表したもの
ドットマップ
32
絶対分布図のうち等しい値の地点を線で結んだ図
等値線図
33
絶対分布図のうち図形の体積や面積、線の太さで絶対量をわかりやすくした図
流線図 図形表現図