暗記メーカー
ログイン
cover
総論
  • ふふ

  • 問題数 67 • 6/3/2024

    記憶度

    完璧

    10

    覚えた

    25

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    このベアリングは?

    スラスト・ボール型ベアリング

  • 2

    このワッシャの名前

    スプリング・ワッシャ

  • 3

    このベアリングは?

    ラジアル・ボール型ベアリング

  • 4

    このギヤの名前

    スパイラル・ベベル・ギヤ

  • 5

    このベアリングは?

    ブッシュ

  • 6

    このギヤの名前

    ヘリカル・ギヤ

  • 7

    このベアリングは?

    ラジアル・シリンドリカル・ローラ型ベアリング

  • 8

    このギヤの名前

    ハイポイド・ギヤ

  • 9

    このベアリングは?

    アンギュラ・ボール型ベアリング

  • 10

    このベアリングは?

    半割り型プレーン・ベアリング

  • 11

    このギヤの名前

    スキュー・ギヤ

  • 12

    このベアリングは?

    ラジアル・ニードル・ローラ型ベアリング

  • 13

    このベアリングは?

    つば付き半割り型プレーン・ベアリング

  • 14

    スラスト・ベアリングの荷重の受け方

    軸と平行方向に荷重を受ける

  • 15

    このベアリングは?

    アンギュラ・テーパ・ローラ型ベアリング

  • 16

    このギヤの名前

    ストレート・ベベル・ギヤ

  • 17

    ラジアル・ベアリングの荷重の受け方

    軸と直角方向に荷重を受ける

  • 18

    このワッシャの名前

    プレーン・ワッシャ

  • 19

    このギヤの名前

    ラックとピニオン

  • 20

    アンギュラ・ベアリングの荷重の受け方

    軸と直角方向、平行方向に荷重を受ける

  • 21

    このギヤの名前

    スパー・ギヤ

  • 22

    このベアリングは?

    スラスト・ニードル・ローラ型ベアリング

  • 23

    このギヤの名前

    ウォーム・ギヤ

  • 24

    「M」とは

    メートルねじ

  • 25

    「1.5」とは

    細目ねじでピッチが1.5mm

  • 26

    道路運送車両法での自動車の種別を小さい順に

    小型自動車、普通自動車、軽自動車、大型特殊自動車、小型特殊自動車

  • 27

    駆動方式は?

    リヤ・エンジン・リヤ・ドライブ

  • 28

    駆動方式は?

    アンダ・フロア・エンジン・リヤ・ドライブ

  • 29

    駆動方式は?

    フロント・エンジン・フロント・ドライブ

  • 30

    駆動方式は?

    ミッドシップ・エンジン・リヤ・ドライブ

  • 31

    駆動方式は?

    フロント・エンジン・総輪駆動車

  • 32

    駆動方式は?

    フロント・エンジン・リヤ・ドライブ

  • 33

    名前は?

    乗用車

  • 34

    名前は?

    二輪自動車

  • 35

    名前は?

    バス

  • 36

    名前は?

    キャブオーバ・トラック

  • 37

    名前は?

    セミ・トレーラ用トラクタ

  • 38

    名前は?

    フル・トレーラ

  • 39

    名前は?

    セミ・トレーラ

  • 40

    名前は?

    タンク自動車

  • 41

    名前は?

    消防自動車

  • 42

    名前は?

    ショベル・ローダ

  • 43

    名前は?

    フォーク・リフト

  • 44

    名前は?

    ロード・ローラ

  • 45

    M16のねじ山の角度

    60°

  • 46

    エンジンのタイミングベルトや二輪の駆動用に使われる

    コグ・ベルト

  • 47

    名前

    Vベルト

  • 48

    名前

    Vリブド・ベルト

  • 49

    多数のエレメントと2本のリングで構成されたベルト

    スチール・ベルト

  • 50

    チェーン伝動で2つの軸がわかれてる場合の①と②の名称

    1スプロケット2ローラチェーン

  • 51

    トラックやバスに用いられるジーゼル・エンジンの燃料

    軽油

  • 52

    エンジンとモータを組み合わせた自動車

    ハイブリッド

  • 53

    水素と酸素を用いて発電し、モータを駆動し走行する車

    燃料電池車

  • 54

    名前

    めねじ

  • 55

    名前

    おねじ

  • 56

    名前

    十字穴付きタッピンねじ

  • 57

    名前

    すり割り付き

  • 58

    名前

    十字穴付き

  • 59

    名前

    戻り止めナットかしめ部

  • 60

    名前

    戻り止めナット樹脂コーティング

  • 61

    名前

    ヘクサロビュラ・ボルト

  • 62

    名前

    スタッド・ボルト

  • 63

    名前

    六角穴付きボルト

  • 64

    名前

    キャッスル・ナット

  • 65

    名前

    スロッテット・ナット

  • 66

    名前

    割りピン

  • 67

    左から順に名前

    なべ小ねじ、皿小ねじ、丸皿小ねじ