問題一覧
1
10世紀前半のベルギー・アントウェルペンを舞台とする、特に第3幕で演奏される『婚礼の合唱』が結婚行進曲として有名なリヒャルト・ワーグナーのオペラ作品は何でしょう?
ローエングリン
2
1962年にはアーサー・ペン監督により映画化されている、三重苦のヘレン・ケラーと家庭教師アニー・サリバンを描いた、ウィリアム・ギブスンによる戯曲は何でしょう?
奇跡の人
3
1968年にはキャロル・リード監督のもと映画化されている、劇中歌の『ウンパッパ』も有名な、チャールズ・ディケンズの小説を原作とするミュージカルは何でしょう?
オリバー
4
アン・デア・ウィーン劇場を設立したオーストリアの俳優で、モーツァルトのオペラ『魔笛』で台本を手掛け、自らもパパゲーノ役を演じたのは誰でしょう?
シカネーダー
5
オットー・ニコライやジュゼッペ・ヴェルディによってオペラ化もされている、太っちょの騎士フォルスタッフを主人公とするウィリアム・シェイクスピアの喜劇は何でしょう?
ウィンザーの陽気な女房たち
6
ロシア帝室舞踊学校を卒業後、マリインスキー劇場バレエ団で演じた『ジゼル』の主役で名声をあげた、特にミハイル・フォーキンが振り付けを担当した代表作『瀕死の白鳥』の名演技で知られるロシアのバレリーナは誰でしょう?
パヴロワ
7
ヴェルディのオペラやエルガーの管弦楽曲の題材にもなっている、シェイクスピアの戯曲『ヘンリー四世』や『ウィンザーの陽気な女房たち』に登場する太った老騎士の名前は何でしょう?
ファルスタッフ
8
初演時にはエレイン・ペイジが歌い世界的にヒットした、ミュージカル『キャッツ』で老いた娼婦猫のグリザベラが思い出について歌う、同作の代表的ナンバーは何でしょう?
メモリー
9
本名をマリア・エバ・ドゥアルテ・デ・ペロンという、かつてアルゼンチンでカリスマ的人気を誇った元大統領夫人のことを、その生涯を描いたミュージカルや映画のタイトルにもなっている愛称で何と呼ぶでしょう?
エビータ
10
白血病で苦しんだ経験から1988年には自身の名を冠した「国際白血病財団」を設立している、プラシド・ドミンゴ、ルチアーノ・パヴァロッティと並んで「三大テノール」と称されるスペインのオペラ歌手は誰でしょう?
カレーラス
11
第1幕で歌われる『君よ知るや南の国』が有名な、ゲーテの教養小説『ウィルヘルム・マイスターの修業時代』を基に制作されたアンブロワーズ・トマのオペラ作品は何でしょう?
ミニョン
12
1876年に作曲家ワーグナーが創設、現在は例年夏に開催、ワーグナーの楽劇やオペラのみ上映する音楽祭、その開催地であるドイツの都市名から
バイロイト
13
1992年に故郷で開催されたバルセロナ五輪の閉会式における「オリンピック讃歌」は高い評価を集めた、ルチアーノ・パヴァロッティ、ホセ・カレーラスと並んで「三大テノール」と称されるイタリアのオペラ歌手は誰でしょう?
ドミンゴ