問題一覧
1
腕神経叢で後神経束に由来する神経はどれか
腋窩神経
2
腰神経叢に含まれるのはどれか
大腿神経
3
仙骨神経叢ではないのはどれか
閉鎖神経
4
筋と支配神経との組み合わせで誤っているものはどれか
小円筋-肩甲下神経
5
筋と支配神経との組み合わせで誤っているものはどれか
母指対立筋-尺骨神経
6
下肢の筋と支配神経との組み合わせで正しいのはどれか
足底筋-脛骨神経
7
大腿神経支配筋で誤っているものはどれか
腸骨筋
8
正中神経支配
回外筋
9
肩甲上神経
棘下筋
10
感覚神経で正しい組み合わせはどれか
下腿内側-伏在神経
11
絞はい性神経障害で誤っているものはどれか
脛骨神経は膝蓋部で圧迫を受けやすい
12
浅腓骨神経が支配する筋はどれか
長腓骨筋
13
閉鎖神経の支配を受けないのはどれか
梨状筋
14
脊髄について誤っているものはどれか
膨大部は胸髄にある
15
脊髄神経
胸部では肋間神経は後枝の1部である
16
脊髄神経は全て( )性でその末梢は該当部の皮膚と筋に分布する
混合
17
脊髄神経は( )対見られる
31
18
脊髄神経を構成する後根は( )性である
知覚
19
脊髄神経の前根と後根は脊柱管を出る( )で1本の脊髄神経となる
椎間孔
20
脊髄神経は椎間孔を出るとすぐに頚部から体幹全面に分布する( )に分かれる
前枝
21
脊髄神経は椎間孔を出るとすぐに頚部から体幹後面に分布する( )に分かれる
後枝
22
脊髄神経から脊髄硬膜へいく枝を( )と呼ぶ
硬膜枝
23
脊髄神経から交感神経と連絡する枝を( )という
交通枝
24
脊髄神経の前枝間には胸部以外( )という複雑な吻合を持つ
脊髄神経叢
25
胸骨舌骨筋など舌骨下筋群を支配する頚神経叢の筋枝をなんというか
頚神経ワナ
26
脊髄神経を構成する前根は( )性である
運動